Last Update 02/07/02
3年前期,単位:b1,水曜1限,消費生活第二演習室(美術・技術・家政棟4F)
●消費と環境に関する情報と行動をテーマに,いくつかの事例を収集し,研究計画の立案,調査の実施・分析,プレゼンテーションのスキルを習得する。研究技法として,特にゲーミングシミュレーションに重点をおく.
●この演習は,3年後期に引き継がれ,4年生における卒業研究の基礎となる科目である.
詳細については,受講者と相談しながら進めていく。授業の大まかな流れは以下のとおり。
1.環境に関連した情報の収集
2.情報への接触と行動への影響に関する事例の分析
3.社会調査による研究方法の習得
4.ゲーミングシミュレーションの方法と実践
5.成果の報告
回 | 日程 | 内容 | 備考 |
1 | 4月17 日 | オリエンテーション | 日野先生と合同 |
2 | 4月24日 | ゲーミングを使用した調査研究の概要 | 廃棄物ゲームの改良アイディアを次回までに5つ考えてくる |
3 | 5月1日 | 廃棄物ゲームの改良案を発表 | 個々でさらにまとめ,次回ディスカッション |
4 | 5月15日 | 廃棄物ゲームの改良とディスカッション | |
5 | 5月29日 | 廃棄物ゲームの改良作業 | 各自の作業をすすめる |
6 | 6月5日 | 廃棄物ゲーム改良版の検討(1) | |
7 | 6月12日 | 廃棄物ゲーム改良版の検討(2) | |
8 | 6月19日 | 廃棄物ゲーム改良版実施の準備 | |
9 | 6月26日 | 廃棄物ゲーム実施データの整理 | 各自作業をすすめる |
10 | 7月3日 | ゲーミングの現場への応用 | ゲーミングユーザーをゲストに迎え,ディスカッション |
●7月10日は休講です。
●高橋順一・渡辺文夫・大渕憲一(編著) 1998人間科学研究法ハンドブック ナカニシヤ出版
→ゲーミングを用いた研究を進めていく上で必要となる,心理学研究法をこの本で学びます.
●広瀬幸雄(著) 1995 環境と消費の社会心理学 名古屋大学出版会
●新井潔ほか(著) ゲーミングシミュレーション 日科技連出版社
●グリーンブラッド(著) ゲーミング・シミュレーション作法 共立出版
授業への主体的・積極的参加,およびレポートによる。