環境行動研究室>講義案内2013>社会学研究会T(杉浦淳吉)
Last Update 2013/12/27
文学部 社会学専攻 3年(ゼミ) 火曜日4時限 525−B
社会心理学をベースに、消費生活、環境問題、健康など私たちを取り巻くリスクに注目し、課題の発見や解決を目指すコミュニケーションを探求します。手法としてゲーミング・シミュレーションを用います。
回 日程 講義予定/記録 備考 1 4月9日 イントロダクション
2 4月16日 テーマと方法 ゲーミングの導入
3 4月23日 ゲーミング演習(1) 問題の発見
課題の割り当て10ボードゲーム&コミック 4 5月7日 ゲーミング演習(2) 課題の抽出
経過報告と実習5 5月14日 ゲーミング演習(3) 課題の分析
課題の実習目的の確認(配付資料) 6 5月21日 ゲーミング演習(4) 課題の考察
課題の実習7 5月28日 前半のまとめ
課題報告(全員)8 6月4日 テーマ別ゲーミング演習(1)
実験ツールとしての廃棄物ゲーム(実習)9 6月11日 テーマ別ゲーミング演習(2)
課題からの発展 全員の報告次回,レポート人数分印刷してくる 10 6月18日 テーマ別ゲーミング演習(3)
研究構想の討論討論結果をもとにレポート修正,DBへ 11 6月25日 テーマ別ゲーミング演習(4)
ボードゲーム,関連書籍紹介など12 7月2日 テーマ別ゲーミング演習(5)
キープクール13 7月9日 後半の振り返り
キープクール14 7月16日 レポートの発表
夏の課題設定15 全体の振り返り(まとめ
回 日程 講義予定/記録 備考 1 9月24日 イントロダクション 研究の進め方 休講 2 10月1日 テーマの設定
研究班の設定:説得班とリスコミ班3 10月8日 ゲーミングの選択(1)
研究班による検討4 10月15日 ゲーミングの選択(2)
5 10月22日 ルールの設定(1)
6 10月29日 ルールの設定(2)
「面接仲人」による検討吉川(2013) 7 11月5日 変数の調整(1)
対象者の人数や入れ替わりの対応8 11月12日 変数の調整(2)
「わいわいホーム」ほかオープンゼミ 9 11月26日 実験の実施(1)
「ほめゲーム(仮)」ほかオープンゼミ 10 12月3日 実験の実施(2)
卒論構想(各自)11 12月10日 実験結果の整理(1)
卒論中間発表(1)12 12月17日 実験結果の整理(2)
卒論中間発表(2)13 12月24日 結果の発表(1)
卒論中間発表(3)14 1月7日 結果の発表(2)
15 全体のまとめ
講義への参加や発表など(50%)とレポート(50%)により評価する。