環境行動研究室>講義案内2011>社会心理学特論(中京大学心理学部)
Last Update 2011/05/30

社会心理学1/2 中京大学心理学部

担当 杉浦淳吉(中京大学・非常勤講師/愛知教育大学・准教授)
春学期 2単位 月曜日1限 9:00〜10:30 2号館212

お知らせ

授業概要

集団や社会の中で個人は何を考え,どのように行動するのだろうか。また,個人の行動の結果,集団や社会はどのように変化していくのだろうか。この講義は,現実の何らかの側面を模したモデルのもとで,複数のプレーヤーがそれぞれの目標を達成するために競争したり協同したりする「ゲーミング・シミュレーション」という方法により,社会心理学的現象を考察していく。講義の中では,実際にいくつかのゲームを体験し,その経験と社会心理学の理論とを結びつけて考えていく。したがって,単に講義を聴いているだけでは単位は取得できず,他の受講者と協力してゲームのプレーヤーとして積極的に講義に参加することが求められる。また,ゲームでのそれぞれの経験を集約し,新たな知識を創造していくことも目指す。このため講義では社会心理学実験も積極的に行っていく。ゲームへの参加とその経験を振り返ることで,コミュニケーションのスキルの向上や経験と理論を結びつけて理解することを目指す。この講義は「社会心理学1」に続いて「社会心理学2」を受講することにより高い学習効果が得られる。

授業目標

この講義では,社会心理学的な現象をゲーミング・シミュレーションにより理解する。そのために,積極的にゲームに参加し,その経験を振り返ることで,既存の社会心理学的理論と経験知とを結びつけられるようにする。その際には,個々のゲームのルールを理解し,ゲームで求められるように振る舞い,その経験を考察することができるようにする。さらに,実験的に設定されたゲームそこで得られた経験を受講者同士で共有することにより,講義という場で新たな知識を作り出せるようにする。こうした活動を通して,現実の社会的課題を分析・考察する力を身につけ,あわせて現実の課題に対応できるようなコミュニケーション力を高めることを目標とする。

授業方法

この講義で得られる知識は,ゲーミング・シミュレーションへの参加とその振り返り,および解説によって得られる。このため,講義で実施されるゲームへの積極的な参加が不可欠となる。また,単にゲームに参加するのではなく,その経験を振り返りと,講義での解説および教科書の購読により得られた知識とを結びつける作業を繰り返し行っていく。講義の最後では,ゲームの経験により得られたことをまとめたレポートを作成する。

授業スケジュール/記録

社会心理学1
授業計画(項目・内容) 配布物・課題
1 4月11日 オリエンテーション 講義の内容と進め方 シラバス配布
2 4月18日 コミュニケーションの基礎
NASA(砂漠で遭難)
3 4月25日 個人と社会の相互作用:社会的ジレンマ
廃棄物ゲーム
4 5月9日 説得的リスクコミュニケーション
クロスロード:神戸編・市民編
5 5月16日 リスク説得的コミュニケーション
説得納得ゲーム:グリーンコンシューマー
6 5月23日 社会的意思決定
ステークホルダーズ:循環型社会編
7 5月30日 仮想世界ゲームのルール説明
6月4日 仮想世界ゲーム(Aコース) 1〜4限, 5号館58A, B, C, D
8 6月6日 仮想世界ゲームの解説(Aコース)
6月11日 仮想世界ゲーム(Bコース) 1〜4限, 5号館58A, B, C, D
9 6月13日 仮想世界ゲームの解説(Bコース)
10 6月20日 仮想世界ゲームの振り返りと解説
11 6月27日 休講
12 7月4日 休講
13 7月11日 休講
14 7月18日 最終レポート提出
この講義の単位を取得するには,授業時間中に実施するゲームへの参加が必須となります.特に「仮想世界ゲーム」は土曜日に実施するので注意してください.講義やゲーム実施には,教科書(広瀬編「シミュレーション世界の社会心理学」ナカニシヤ2,000円)を使用しますので,早めに購入しておいて下さい.なお,ゲーム実習については,受講者の人数によって実施の方法を考えますので,スケジュールは内容も含めて変更されることがあります.
社会心理学2(準備中)
授業計画(項目・内容) 配布物・課題
1 10月 日
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14

教科書・教材・参考文献 等

広瀬幸雄(編著) 『シミュレーション世界の社会心理学』ナカニシヤ出版

成績評価方法・基準

講義への積極的参加(50%),授業内容に関連した小レポートと最終レポート(50%)

質問への対応(オフィスアワー等)

講義担当時間の前後に行います。また,メールでの質問を受け付けます。
jsugiura@auecc.aichi-edu.ac.jp

履修者へのコメント

楽しく学べる講義にしたいと考えています。積極的参加を期待しています。