浜口さんからのメール

リサ編集長の浜口さんからメールをいただきました.天白グリコンガイドづくりやそれに関連する話題について書き綴られており,感銘を受けた杉浦が浜口さんにその公開についてお願いしたところご了承いただきました.このメールに対する私の返事やこのページの読者の皆さんからのメールも紹介していきたいと思います.このページについて,ご意見・ご感想などありましたら,このページへの掲載への諾否も含めて杉浦までご連絡下さい.(2001.6.22)

環境情報紙Risa(リサ)

   中日新聞に月刊で折り込みをしているフリーペーパー。
   名古屋市内全域、65万部配布。
   暮らしに根ざした分かりやすい環境情報を提供している。

浜口さんからのメール(1)

2001年6月20日 10:52
件名 : おはようございます

昨日はお疲れさまでした。
リサの浜口です。

先日のリサのまち歩きの記事ですが、にわさんから聞かれたかもしれませんが、「小麦屋」(パン屋さん)の場所を教えてほしいという問い合わせがリサ編集室にも中部リサイクルにも何本かありました(調査に参加したいという声はないらしいですが(笑)。そんなものなのかなぁ)。
写真の使い方で目立ったのかもしれませんが、これだけアトピーの子(大人も多いですが)が増えている時代、安全な食やアレルギーの子も食べられるものを販売しているお店の情報はかなり必要とされているのではという感触をもちました。
そういえば、前号の名古屋の給食事情の記事では、読者から「うちの小学校ではアトピーの子用の除去食を作ってくれないが、どこに言えばいいの」という問い合わせが(一度、直接学校に言ったら「うちではそんなことやらない」と言われたとか)。組合の代表を紹介したところ、翌日にその学校の職員と調理員、栄養士が集まって話し合いが行われ、すぐに卵の除去食が始まったそうです。
市内の小学校の多くでは調理の過程で可能ならば(卵は調理の最後で入れる場合が多いので、特別に除去することは比較的容易なのだとか)、アレルギー対策はしているそうです。各クラス数人はアトピーの子がいるらしいですからね。
私の知り合いの調理員がいる御器所小学校では、卵や牛乳の他に、大豆、ホウレンソウなどにも反応する子がいて、それでも可能ならその子用に除去しているらしいですよ。
できるだけみんなと一緒に給食を食べさせてあげたいという配慮らしいです。

話は逸れましたが、まち歩きの記事で洋菓子屋「チェリボン」の方からお礼のハガキがきました(掲載号を送ったので)。
それには「他の店の取り組みを見て、うちももっと思い切ってやってもいいのかなと思いました」と書いてありました。
チェリボンではお客さんからの「保冷材まだ使えるよね」「簡易包装でいいわ」という声で取り組みを始めたところ。
やはりグリコンガイドづくりは店に対してもいい刺激を与えるようですね。

それからもう一つ思ったのは、消費者行動を知る上でお店の方に話を伺うのは非常に有効なのではということ。
今回たったあれだけ歩いただけでも、数軒で「ここ一年、買い物袋持参の人や簡易包装を求める声が増えてきた」という話が聞けました。
私なんかはスーパーなどで見ても「全然」と思うのに。
それらの声を載せることで、消費者にも他の店にもいい刺激が与えられるような気がしました。
ガイドブックに載せるかどうかは別として、そんな調査項目もあるとおもしろいなと思います(お店からみた消費者の変化)。

思いつくままにまとめもせず、つらつらと書きましたが、やっぱりこれからのごみ減量対策は「グリーンコンシューマーを育てること」が一つのキーワードになるかなと。
ワークショップでも意識したいですね。グリコンガイドづくりにも市から助成が出るといいのに。

長々と書いてすみませんでした。
昨日の帰りのバスでちょっとそんなことを考えていたものですから。
またおもしろい話があったら教えてください。

杉浦の返事(1)

2001年6月21日 13:38
浜口さん

読み応えのあるメールどうもありがとうございました.私の方からも,このメールに答える文章を書きたいのですが,ちょっと今,それだけの時間がありません.またゆっくり返事させてください.

それと,これは相談なのですが,いただいたメール,私のホームページの「グリコン」ページで紹介してもよろしいでしょうか?例えば,「リサ編集長,浜口さんからのメール」という項目をつくって,そこをクリックすると内容が読めるというようなもの.そしてそれは単独のものではなく,私もそれに返事を書く,というものです.一往復で終わりになるかもしれませんし,「書簡集」のようなものができるかもしれません.そこに第3者が入ってきても面白いと思います.

「掲示板」は別につくっていますが,それとは別に上述したようなコミュニケーションの場があってはどうか,などと思いました.もちろん,単発の企画になるかもしれませんが,どうでしょう?

浜口さんからのメール(2)

2001年6月22日1:22
お返事ありがとうございます。

> それと,これは相談なのですが,いただいたメール,私のホームページの「グリコ ン」ページで紹介してもよろしいでしょうか?

それは構わないのですが、思いつくままに読み返しもせず、送信してしまったので、ちゃんとした文章になってないような・・・。といいつつ、今はちゃんとしたものを書く時間がなく、そのままでもよいかな〜と思ったり。職業病かもしれませんが、公に出すときはちゃんとした文章をかかなきゃいけないというプレッシャーがあって。でもいいですよ。出していただいて。いろいろコミュニケーションしましょう。よろしくお願いいたします。

浜口美穂

杉浦の返事(2)

2001年6月22日 3:04
浜口さん

お返事ありがとうございました.

> それは構わないのですが、思いつくままに読み返しもせず、送信してしまったので、ちゃんとした文章になってないような・・・。

いやいや,リサの完成された文章もいいですが,今回いただいたメールは編集者としての「思い」が綴られていて,私は感動しました.こういった一種の「舞台裏」を公開することで,リサの記事もより身近なものになるのではないかと思います.

といっても,私のホームページには,そんなに読者がたくさんいるわけではないですし,リサの宣伝にもならないかもしれません.でも,環境に関心のある人,リサに興味をもっている人なんかもいるはずなので,少しずつでもそうした輪が広がっていったらなというのが私の思いです.

> 職業病かもしれませんが、公に出すときはちゃんとした文章をかかなきゃいけないというプレッシャーがあって。

それは私も同じようなところがあります.でもHPは,思いつくままに書いた文章を紹介するのも適したメディアだと思います.もしその感想が届けられたら,それも追加して載せていったり,掲示板でディスカッションしたりするのも,面白いと思います.

> でもいいですよ。出していただいて。いろいろコミュニケーションしましょう。

いろんなコミュニケーションがありだと思います.ということで,提案させていただいた趣旨をご理解いただけたようで,感謝しております.

2001年6月22日 9:37
浜口さん

杉浦です.あらためまして,メールありがとうございました.早速アップしてみたので,ご確認板だければと思います.アクセスカウンタからみても,また,トップページに更新情報を書かないうちは,すぐには誰もみないと思いますが,問題点などあれば対応します.

明日は,名古屋ルールフォーラムパート7ですね.いらっしゃいますか?色々なところでの活動がリンクしていけばよいと思います.そのためのコミュニケーションの場をつくることは,できるだけやっていきたいと考えています.

浜口さんからのメール(3)

2001年6月22日 13:05
さっそくご報告ありがとうございました。ひとつだけ・・・。
リサと言っても分からない人もたくさんいらっしゃるのではと思い、少しリサの説明を入れていただけるとうれしいかなと。

環境情報紙Risa(リサ)
中日新聞に月刊で折り込みをしているフリーペーパー。名古屋市内全域、65万部配布。暮らしに根ざした分かりやすい環境情報を提供している。

ところで、
人伝えに聞いた話ですが、リサが風に吹かれて飛んでいき、岐阜の東濃地方で芽吹いたというおもしろい話を紹介しましょう。

リサでも創刊よりお世話になっている料理研究家・田所仁美さんが先日、岐阜の東濃地方(町の名前を忘れました)にエコクッキング教室の講師として招かれました。
その主催者の一人のおばさま(ちょっと失礼?)がリサのバックナンバーを全部とっていて、ずらりと教室に並べて参加者に説明をしてくれたそうです。
「名古屋ではこんないい情報紙がでているのよって」。
う、うれしい!
そのおばさまの娘さんが名古屋に住んでいて、娘さんから「いい情報紙がある」ということで、毎回もらうそうです。それをずっととっていただいてたんですね。
たまたま、田所さんが新聞で紹介されて、別の人からも料理教室の話が持ち上がり、「あら、その人なら知ってるわ。ずっとリサに連載している人よ」ってな感じで急に話が盛り上がり、料理教室が実現。
エコクッキングという言葉はまだ東濃地方では珍しかったらしく、参加者も70人集まり、熱心な方ばかりで、非常に盛り上がったとか。

インターネットなら分かるのですが、人から人へ伝わるおもしろさってありますよね。
単なる情報の中身だけでなく、目や耳で読みとれない情報=心で感じる情報(伝える人、伝えられる人の人柄とか、言葉に乗っかった熱気とか・・・)まで伝わる。だから、情報にパワーがあるような気がします(逆に伝わらない情報もあるかもしれませんが・・・。それは結局はその人にとって必要ない情報だったので
しょう)。

いけない、またつらつらと思いつくままに書いてしまいました。すみません。実は今日中に仕上げなきゃならない原稿があるのに、そういう時に限って(?)、逃避の儀式に走るんです。
頻繁にメールチェックをし出すのもそんな時。ということで、ときどき暴走しがちですがお許しください。

明日は行くつもりにしていますが、急に取材が入ってしまったので、最後までいれそうにありません。
早々に抜け出すかもしれませんが、名古屋ルールフォーラムには一度も出たことがないので、ちょっと様子見がてら顔を出したいと思います。よろしくお願いいたします。

浜口美穂

杉浦の返事(3)

浜口さん

> リサと言っても分からない人もたくさんいらっしゃるのではと思い、少しリサの説明を入れていただけるとうれしいかなと。

浜口さんからいただいた文面を載せました.あと,ホームページへのリンクを貼りました.

> 人伝えに聞いた話ですが、リサが風に吹かれて飛んでいき、岐阜の東濃地方で芽吹いたというおもしろい話を紹介しましょう。

これもいいですね.シリーズものができそうです.

> 実は今日中に仕上げなきゃならない原稿があるのに、そういう時に限って (?)、逃避の儀式に走るんです。
> 頻繁にメールチェックをし出すのもそんな時。

その後お仕事は進みました?私もだいたいそうです.私なんか,ホームページの更新なんかやってしまうので,もし私に仕事を頼んでいる人などがHPをみたらと思うと・・・.最近は,だからこそ,仕事を終わらせてホームページをいじろう,などと考えるようになってきましたが.

> 早々に抜け出すかもしれませんが、名古屋ルールフォーラムには一度も出たこと
> がないので、ちょっと様子見がてら顔を出したいと思います。