環境行動研究室>グリコンガイド > 瑞穂区ガイド

瑞穂区グリコンガイド

グリコンガイド瑞穂版公式ホームページができました。ここから詳しい情報が得られます。(02/07/02)

このページは「天白区のエコを探せ」に携わった視点から,瑞穂区版グリコンガイド作成活動について追っていきたいと思います。(02/06/10)

瑞穂区版ガイドはドクターさとうさんのHPで詳しく紹介されています(02/06/01)

瑞穂区ガイドができるまで

まちあるきの企画(6月)
 瑞穂区役所にて,6月の企画委員会が開催されました。今回は天白チームの中心メンバーMさんも参加。6月29日の瑞穂区でのまちあるきをどうするか,瑞穂区の地図をみながら検討がなされました。まちあるきのために幟(のぼり)を作ろうか,ということにもなりました(費用を心配する声もありましたが・・・)。ちなみに,杉浦は学会出張のため参加できず残念。
 地図をながめると,区の中央を南北に地下鉄桜通り線が走り,東西には西側の神宮前方面から豊岡通が瑞穂運動場を抜け,北東の八事方面まで山下通が走っています。この南北,東西のラインで区が大きく4つに分割できそうだという話になりました。区の境をたどっていくと,「桜山」は昭和区だったり,「新瑞橋」を南にいくとすぐ南区だったり,位置関係がわかってきました。天白区とも隣接している昭和高校は瑞穂区にあったんですね。地図をみているだけで色々な発見。今回は区役所の職員の方から瑞穂区の歴史などについての説明もあり,かなり身近な街に感じられるようになりました。(02/06/11)

企画委員会立ち上げ(4月〜5月)
 3月に引き続き,4月の学習会(22日)は私,杉浦が担当させていただきました(それに先立ち,4月20日には企画委員会も開催されています)。翌5月は北区の活動の紹介がされました。6月は天白区や北区でも行われた「まちあるき」が開催されます。6月11日は実行委員会(企画委員会)が開催され,今後の活動について話し合われますが,その会場は瑞穂区役所。瑞穂区まちづくり推進部の職員の方も参加されるようです。天白区においては,区役所やコミュニティセンターの会議室が区の協力でスムーズに確保されましたが,瑞穂区も市民活動と行政の連携を予感させます。(02/06/10)

活動スタート(3月)
名古屋市瑞穂区でグリコンガイド作成の立ち上げが行われました.(02/03/18)

これまでのグリコンガイドづくりの経緯や意義を説明する中川さん@中部リサイクル運動市民の会.
グリコンガイドづくりのための「座標軸」づくりとして,環境にプラスの店,マイナスの店を,4つのグループでそれぞれ出し合い,模造紙にまとめました.
全体風景.会場は瑞穂生涯学習センター2F 視聴覚室.
それぞれのグループで発表しました.

環境行動研究室>グリコンガイド > 瑞穂区ガイド