環境に配慮した消費行動に対する消費者の意識について
―グリーンコンシューマーカードを事例にあげた検討―

寺浜 鮎美
(愛知教育大学 教育学部 総合科学課程・2001年卒)

  今日では環境に配慮した商品を買うことや環境に配慮したお店で買い物をするなどゴミ問題だけでなく環境や健康に配慮した生活を送る消費者であるグリーンコンシューマーの普及が叫ばれるようになっている。本研究はグリーンコンシューマーカードであるE's・JCBカードを取り上げた事例研究であり、学生の意識調査からE'sカードの利用意図、環境保全とサービス内容の2種類のパンフレットによる条件設定による認知の変化、E'sカードの各要因についての分析とE'sカードの担当者へのインタビューによる現状の把握から考察を行なった。 
 結果は、利用意図については約半数が肯定的であった。その中で、「積極的に利用する」という利用意図が高い人は、環境問題への関心が高い人、自分も取り組んでいきたい・いくべきであるといった意識の高い人であった。利用意図の中間の人にはE'sカードの個人的な利益(サービス)を強調するよりも社会的な利益(環境保全)を強調した条件の方が利用意図を高くすることを確認できた。また、学生にも環境保全に取り組もうとする意識の存在が確認でき、環境保全に取り組めるといった意味でE'sカードの仕組みは促進要因としてあげられている。その一方で、「クレジットカード機能」、「年会費」が強い抑制要因として認知され、利用意図を低くしてしまうことも調査結果からも当事者が感じた現場での生の消費者の反応でも確認された。