杉浦淳吉の環境行動研究室> なごや環境大学・循環型社会推進チーム
2010/04/01 update
循環型社会推進チームでの活動
関連サイト
JST研究 しみん提案会議 なごや環境大学
循環型社会推進チーム・2010年度の活動
会議等の記録(2010年度)
- 2010年4月9日 第1回循環型社会推進チーム会議
循環型社会推進チーム・2009年度の活動
会議等の記録(2009年度)
- 2009年4月10日(金) なごや環境大学実行委員会幹事会(エコパル)・松尾学長を囲む会
- 2009年4月23日(木) 第1回循環型社会推進チーム会議(R推進センター)
- 2009年5月14日(木) 第2回循環型社会推進チーム会議(R推進センター)
- 2009年5月22日(金) 柳下先生他との会合(エコパル)
- 2009年6月8日(月) なごや環境大学実行委員会幹事会(エコパル)
- 2009年6月12日(金) 第3回循環型社会推進チーム会議(R推進センター)
- 2009年7月1日(水) 第4回循環型社会推進チーム会議(エコパル)
- 2009年8月7日(金) 第5回循環型社会推進チーム会議・循環チーム交流会(世界の山ちゃん伏見店)
- 2009年8月29日(土) しみん意見の取りまとめに向けた意見交換会:「クロスロード:循環型社会編」の検討 (エコパル第2研修室)
- 2009年9月16日(水) 第6回循環型社会推進チーム会議
- 2009年10月28日(水) 第7回循環型社会推進チーム会議
- 2009年11月10日(火) なごや環境大学実行委員会幹事会・全体会
- 2009年11月26日(木) 第8回循環型社会推進チーム会議・忘年会
- 2009年12月12日(土) なごや環境大学主催講座 ゲームカフェ(クロスロード:循環型社会編)
- 2009年12月25日(金) なごや環境大学実行委員会幹事会(エコパル)
- 2010年1月13日(水) 第9回循環型社会推進チーム会議(欠席)
- 2010年2月25日(木) しみん意見とりまとめ会議
- 2010年3月4日(木) 第10回循環型社会推進チーム会議
- 2010年3月9日(火) なごや環境大学実行委員会幹事会
- 2010年3月19日(金) クロスロードで2Rを考えるワークショップ(エコパル)
課題別ステークホルダー会議の活動(2008年度)
課題別ステークホルダー会議・準備会第1回
- なごや環境大学循環型社会推進チームの公式活動スタート。(2008/05/17)
課題別ステークホルダー会議・準備会第2回
- ウィルあいちにて。このところ会議の開催が多くなっているが,今回はまさに会議をどのように開催するかについての準備の会議。(2008/06/07)
第1回課題別ステークホルダー会議
- 「ペットボトルのリサイクルと発生抑制について」。名古屋市女性会館にて。(2008/08/02)
第2回課題別ステークホルダー会議
- 「ペットボトルのリユースは可能か」。情報提供とそれをもとにした議論が展開。(2008/08/23)
第3回課題別ステークホルダー会議
- 事前打ち合わせは会場近くのバオバブさん。PETの有利な点,不利な点。法律やコスト,条件が変われば正解もかわる。プラスチックの総合科学。超各論の中に本質がある。(2008/09/20)
第4回課題別ステークホルダー会議
第5回課題別ステークホルダー会議
- この1週間で急遽予定変更。バイオマスプラスチックの容器メーカー,それにコンビニ最大手の方に情報提供いただき,質疑。(2008/11/01)
第6回課題別ステークホルダー会議
- テーマは「プラスチック容器包装の発生抑制・過剰包装ついて」。ステークホルダーとして食品(お菓子)製造業,卸売り,流通業の方々にご参加いただく。多様化する「食のシーン」にどう対応するのか。我がゼミ3年生も3名が傍聴者として参加,発言もしてもらった。☆萩原さんや岩月さんもコメントしていたが,今回はファシリテーションもほとんど必要なく,それぞれが役目を果たして議論がうまく展開できていた。ここにきて,ようやく1つの形になってきたということか。(2008/12/06)
会議日メモ(2008年度)
- 2008年4月22日(月) 第7回循環型社会推進準備チーム会議
- 2008年5月7日(水) 第8回循環型社会推進準備チーム会議
- 2008年5月16日(金) 平成20年度なごや環境大学実行委員会総会
- 2008年5月17日(土) 課題別ステークホルダー会議・準備会第1回
- 2008年5月27日(火) 第1回循環型社会推進チーム会議 「会議の前後が大事」
- 2008年6月7日(土) 課題別ステークホルダー会議・準備会第2回
- 2008年6月26日(木) 第2回循環型社会推進チーム会議
- 2008年7月15日(火) 第3回循環型社会推進チーム会議(第1回課題別SH会議について)
- 2008年8月2日(土) 第1回課題別ステークホルダー会議・第4回循環型社会推進チーム会議
- 2008年8月19日(火) 第5回循環型社会推進チーム会議
- 2008年8月23日(土) 第2回課題別ステークホルダー会議
- 2008年9月10日(水) 第6回循環型社会推進チーム会議(R推進センター, 10:00〜)
- 2008年9月20日(土) 第3回課題別ステークホルダー会議
- 2008年9月29日(月) 第7回循環型社会推進チーム会議
- 2008年10月4日(土) 第4回課題別ステークホルダー会議
- 2008年10月14日(火) 第8回循環型社会推進チーム会議(名古屋市役所, 13:30〜)
- 2008年10月24日(金) なごや環境大学実行委員会・幹事会
- 2008年11月1日(土) 第5回課題別ステークホルダー会議
- 2008年11月14日(金) 第9回循環型社会推進チーム会議
- 2008年12月6日(土) 第6回課題別ステークホルダー会議
- 2008年12月17日(水) 第7回にむけた打ち合わせ会合(伏見ライフプラザ)
- 2008年12月26日(金) 「おかえり野菜」に関する名古屋市との協議
- 2009年1月13日(火) 第10回循環型社会推進チーム会議(R推進センター18:30〜)
- 2009年1月31日(土) 第7回課題別ステークホルダー会議
- 2009年2月9日(月) 第11回循環型社会推進チーム会議 (皆ホンネばかり。次年度はどうするのか)
- 2009年2月27日(金) 第12回循環型社会推進チーム会議 (R推進センター, 前回に引き続き,来年度の運営体制や内容などの検討)
- 2009年3月4日(水) なごや環境大学実行委員会・幹事会
- 2009年3月27日(金) 第13回循環型社会推進チーム会議
なごや循環型社会・しみん提案会議から環境大学へ(2007/10〜2008/03)
「ひとこと」からの抜粋,プラスアルファ
- 昨夜はしみん会議の意見交換会,久しぶりに萩原節を聴いて,いろんなことを思い出した。(2007/10/12)
- なごや循環型社会・しみん提案会議の振り返り会合(午後)◇夕方からは今後の体制づくりに関する懇談(どうなるの/どうする?)。夜は提案会議を支えていただいた事務局水野さんの送別会。(2007/11/02)
- 金山にて三者会談。今後の展開について打ち合わせる。(2007/11/27)
- しみん提案会議の運営委員会☆午後から3時間半,主に今後の展開についての打ち合わせ。自ら考える集団を目指すことに。[動いていくうちに必要なものがみえる」☆夜はあいちNPO交流プラザにて,「なごや環境大学」の市民講座に出席。柳下さんによる「『循環型社会なごや』について考えよう」。 (2007/11/30)
- 【第1回準備チーム会議】しみん提案会議の活動を,例えばなごや環境大学のようなところに位置づけ,継続させるための準備会合。課題別ステークホルダー会議をどう位置づけるか。リーダーを置くのか置かないのか。誰がやるのか。(2007/12/14)
- 前向きで本気の発言をしてしまったのか☆夕方は重要会議。(2007/12/18)
- 【第3回準備チーム会議】しみん提案会議の今後を考える会合☆感情を表出したコミュニケーションが展開。JSTの社会実装に関する助成金応募について結論が出る。(2008/01/11)
- ・・・夜は「しみん提案会議」の定例会。提案されてはひっくり返すこと再び。苦渋の決断?自分でやれていると思えることが大事。(2008/01/24)
- 【第4回準備チーム会議】夕方,金山でなごや環境大学循環型社会チームの準備会。しみん提案会議の新展開「課題別ステークホルダー会議」準備会の進行方法について提案する。(2008/02/07)
- 名古屋は大雪☆なごや環境大学の講座で,しみん提案に関する議論の場があったのだけれど・・・。午後になって,環境大学の講座も人が集まらず,その後の準備会も延期してはどうかと電話連絡があった。外をみれば雪がかなり積もってきている。参加者の足のことも考え延期を決定。(2008/02/09)
- 2月24日(日),課題別ステークホルダー会議準備会。(2008/03/05)
- 【第5回準備チーム会議】「しみん提案会議」アンケートの分析,準備チーム会議,定例会。(2008/02/29)
- 【第6回準備チーム会議】 なごや循環型社会・しみん提案会議の実行委委員会最終回,そしてなごや環境大学・循環型社会チーム(設置予定)への引き継ぎ準備会合へ。各プロジェクトにかかわる横断的企画「課題別ステークホルダー会議」の大枠もみえてきて,ほっとする。☆実行委員会の進行とは対蹠的な準備会合。うまく準備ができるだろうかと心配していたが,参加された皆さんとの意見のやりとりは,これが合議の知だと思えるエキサイティングなものだった。これからが実際にたいへんなところなのだろうけれど。(2008/03/28)