「私の研究What&Why!?」(その五十一)
(日本社会心理学会会報143号[1998年4月28日]より抜粋)

環境配慮行動の普及に及ぼす説得的コミュニケーションの効果

名古屋大学文学研究科 杉浦淳吉

What?環境を配慮した消費行動を促進させる説得的コミュニケーションについて,具体的な事例を取り上げて研究しています.環境NPOと市外電話会社とのタイアップで企画された「エコロジーダイヤル」への加入要請の事例では,要請するメディアの特性と要請内容によって承諾への意図が異なることを実験的に検討しました.また,環境ボランティアあるいは行政が住民を巻き込みながら資源リサイクルのシステムを地域に普及させる事例では,リサイクル導入主体の働きかけに対する認知や,情報提供など導入の手続きや内容によって,リサイクルに対する認知や社会的規範の影響が異なることが明らかになりつつあります.

Why?説得や態度変容に関しては多くの知見が蓄積されています.一方,破壊的カルトへの悪用や,態度との一貫性が低い行動への予測力が低かったりと,今日的問題を考える上で研究のあり方が問われているのではないでしょうか.私達は,地球温暖化といったマクロな問題からゴミの出し方といったミクロな問題まで,多くの説得的情報を受け取り,それを処理していますが,ついつい個人的利益を追求してしまいます.消費者が説得的な情報を受容しながら実行できないのはなぜか?行動実行によるコミットメントがあっても,他の行動に般化したり持続しないのはなぜか?まだまだ説得効果を検討する余地はありそうです.