環境行動研究室 > 雑いろいろ > Roomnote2003
Last Update 2006/04/02

364. Re: はじめまして 杉浦淳吉  2003/12/09 (火) 23:42
MAYUさん,こんにちは。

先日の説得納得ゲーム,面白かったとのこと,ありがとうございます。

> 環境問題を心理学の面から解決する手助けが出来ないかと思っています
> なのでこのサイトを見つけた時はそういうことを研究してる方がいると
> 知って興味を持ちましたし、その後大学に先生が授業に来てくださると

ゲームをやりに行く前に,このサイトをご存知だったのですか?
それはそれは。

> 聞いて楽しみにしてました。本当はあの時少しお話を聞きたかったので
> すが後の時間がなくて‥


環境問題への心理学的アプローチは,色々出てきているので,使えそうだと思えるところから手をつけてみるとよいのではないでしょうか。何かあったら,またここに書き込んでいただくか,個別にメールいただけたらと思います。

これからも本サイトをよろしくお願いします。




363. はじめまして MAYU  2003/12/09 (火) 13:24
こんにちは。R大学の者です。この間の説得納得ゲームはとても
おもしろかったです。今私は将来の進路について悩んでいるんですが、
環境問題を心理学の面から解決する手助けが出来ないかと思っています
なのでこのサイトを見つけた時はそういうことを研究してる方がいると
知って興味を持ちましたし、その後大学に先生が授業に来てくださると
聞いて楽しみにしてました。本当はあの時少しお話を聞きたかったので
すが後の時間がなくて‥
こんなことを書いてますけど実際私の環境問題への興味はどれほどの
ものなのか自信がありません(笑)でも本当にそれをやりたいかを見極め
るために先生の本、またここのサイトなど参考にさせていただきます。
もしかしたらこれっきり音沙汰がなくなるかもしれませんが、もしまた
足跡を残しに来た時はよろしくお願いします。




362. 新しい国家社会への御提言 小林康子 [URL]  2003/11/29 (土) 22:28
ここに提言するものは、新しい国家社会の建設を目指して、広範多岐に亘る諸問題を総合的且つ多角的に検討し解決策を提示するものだ。

 具体的には、世界最大の未利用資源の火山灰を活用した新素材技術や、真の仏身登場による新思想を元にして、健全な家庭と生活、真の男女共同参画社会の在り方、夫婦別姓問題、少子化対策、霊魂と神仏の正しい概念、真の宗教と信仰の在り方等を提示し、文明史の大転換を図り、日本のみならず、全世界の窮状を救済して行こうとするものである。

 併せて、真の仏身顛化の歴史的大偉業の達成を御紹介し、国家危急存亡に際して、国内外の邪悪で猜疑な想念の一掃、廃絶、淘汰を目指して、数千年来の歴史を総決算し、新たなる光輝ある仏土を厳浄し衆生を理益せんとするものである。詳細は某HPを参照下さい。
http://www4.ocn.ne.jp/~mukzke98




361. Re^2: 個人主義と集団主義 清水陽介  2003/11/14 (金) 08:51
「個人主義と集団主義」は去年の3月末の発売です。去年の3月といえば、まさに息子が産まれた時なので、さすがに書店巡りができていなかったようです。「タイトルに社会心理学を含む」で検索してもヒットしないし。
安藤さん、ありがとうございます。Steve Hinkleという名前は知りませんでした。興味がありますので、今度調べてみます。(1990以降の業績が目立つので、若い研究者でしょうか?)
それと、お伺いしたいと思っていたことがあります。「グローバル化時代の社会心理学」(ピーター・スミス&マイケル・ボンド著)という本は、どのような位置づけでしょうか。「社会心理学の知見は文化をまたいでも妥当性があるか」といった議論があり、社会的アイデンティティについても触れていて、安藤さん的だと感じたのですが。ただ、やや概論寄りのため、まだ買っていないのですが。ぜひ教えてください。




360. Re: 個人主義と集団主義 安藤香織  2003/11/11 (火) 17:42

安藤です。初めて投稿させていただきます。

> 自宅のファイルから安藤さんの論文を探し出し、読み直してみたら、「社会的アイデンティティ理論とトリアンディス文化心理学の橋渡し」のようなことが書かれていて、「やはり社会的アイデンティティ理論好きの人はトリアンディスに行きつく定めなんだなあ」と思いました。(?)

 すごいですね。私の拙書までチェックして下さっているとは。どうもありがとうございます。
 でも、社会的アイデンティティ研究者の中でも文化の方に行っている人はマイノリティなのではないかなと思います。他の人ではあまりそういう話を聞かないので。
 その中でもRupert BrownとSteve Hinkleは文化間での社会的アイデンティティ理論のapplicabilityにも関心があるようで、論文も出しています。
 トリアンディスといえば、私がイギリスにいた時に一度お会いしたことがあります。たぶん向こうは覚えていないと思いますが。彼自身はギリシャの出身なのだそうです。だから、アメリカに渡って文化の違いに興味を覚えたのかもしれません。トリアンディスの理論ではギリシャは集団主義文化ということになっていますが。その時は、ケント大の人たちと一緒にインド料理を食べに行きました。 




359. 社会的ジレンマの処方箋 杉浦淳吉 [URL]  2003/10/29 (水) 16:17
清水陽介に促されるように,新着図書紹介。

藤井聡著「社会的ジレンマの処方箋」(ナカニシヤ出版)

別の本と一緒にナカニシヤ出版に直接注文してあったのですが,ナカニシヤ出版にも昨日出来てきたばかりとのこと。本日到着し,ざっと目を通したばかりです。社会的ジレンマやその解決策について,よくまとまった本ですね。これからじっくり読みたいと思います。

6章3節の「一時的構造変化による持続的変化:態度/習慣/行動の実証分析」はやはり興味深いところで,杉浦ら(1999)も引用していただいています。ここのところで,「名古屋市で導入されたゴミ分別システム」と紹介されていますが,これは碧南市ですね。廃棄物学会の論文の中では「H市」としましたが,杉浦(2003)では「碧南市」と明記してあります。重版の折は訂正をお願いしますね。

著者の藤井さんとは,昨年のシンガポールでの国際応用心理学会で初めてお会いしました。彼の研究発表は私の関心と大変近いものがありました。思えば,この時に杉浦ら(1999)の抜き刷りをお渡ししたように記憶しています。ちなみに,シンガポールで私が発表したのは名古屋市の分別制度導入における情報提供とコミットメントの効果についての研究でした。




358. Re: 個人主義と集団主義 杉浦淳吉  2003/10/27 (月) 22:37
久しぶりの投稿,ありがとう。

> トリアンディス著の「個人主義と集団主義」、邦訳

この翻訳が出たのは随分前だったような記憶なのですが・・・。
私はどちらかといえば専門的に扱っている分野から少し遠いのですが,学会で関連の発表もよく見かけますし,中には興味深い議論がありますね。私なりにアプローチしてみたいところではあります。

> 卒業してこのかた、心理学と文化論に興味を持って書籍収集してきたのに、本書の出版を見落としていました。

でも,訳本が出る前に原書読んだりとか,勉強してますよね。今年は9月に日心大会が東大本郷,社心大会が東洋大で連続してあったので,御茶ノ水界隈勤務の清水氏も来れればよかったのにね。

> 自宅のファイルから安藤さんの論文を探し出し、読み直してみたら、「社会的アイデンティティ理論とトリアンディス文化心理学の

今週研究会で安藤さんに会うので,伝えておきます。
この次は中身についての投稿に期待しましょう。




357. 個人主義と集団主義 清水陽介  2003/10/26 (日) 17:25
お久しぶり。清水です。
トリアンディス著の「個人主義と集団主義」、邦訳が出ていたんですね! 昨日知って、びっくりして、さっそく買いました。
卒業してこのかた、心理学と文化論に興味を持って書籍収集してきたのに、本書の出版を見落としていました。子供が生まれて以降はチェックが甘くなっています。自戒。
自宅のファイルから安藤さんの論文を探し出し、読み直してみたら、「社会的アイデンティティ理論とトリアンディス文化心理学の橋渡し」のようなことが書かれていて、「やはり社会的アイデンティティ理論好きの人はトリアンディスに行きつく定めなんだなあ」と思いました。(?)




356. Re^15: はじめまして 杉浦淳吉  2003/09/18 (木) 23:43
西條さん 日心お疲れ様。

今回は次世代研のコアな方々とお話できてよい機会になりました。振り返ると「次世代」な話ができたのかなぁとも思います。何の話をしてたか,あまりよく思い出せませんが,まあともかく盛り上がりましたね。またお会いして飲みましょう。楽しみにしています。

ほそぼそと,実はアカデミックなやりとりをしていきましょう(といってもお手柔らかに)。




355. Re^14: はじめまして 西條剛央  2003/09/18 (木) 13:31
杉浦さん

> はい。では,日本心理学会大会でお会いしましょう。

日本心理学会ではたいへんお世話になりました。ウラコンも愉しかったですが,次の日偶然お会いできて,3,4次回の飲みで一緒に一気飲み(氷を含む)ができてたいへん愉しかったです。

また飲みましょう!そしてここでほそぼそとやり取りを続けましょう(笑)




354. Re^2: あと1日 杉浦淳吉  2003/09/03 (水) 00:36
あさ様

思いがけず,登場していただき,有難うございました。
「同時進行ドキュメント」みたいなものはできませんでしたが,印象が醸成されるのを期待したいと思います。

なお,ISAGAも終わってしまったので,ほとんど手付かずだった専用ページのリンクは切りました。JASAG2003年12月号でお会いしましょう。




353. Re: あと1日 あさ  2003/09/02 (火) 21:52
ISAGA2003その他いろいろ,お疲れさまです.
印象記のこと,気にかけてくださって本当にありがとうございます.
役目上「お気遣いなく」とは言えないのですが(笑
どうかあまり本務に影響出ませんように…




352. あと1日 杉浦淳吉  2003/08/28 (木) 22:53
4日目が終了しました。

今日は,午前中はポスター発表の準備など,午後は社会心理学セッションの座長,続いてポスター発表,夕方に口頭発表の練習をして,夜のセッションはレスキューゲームのセッションに参加。中身の濃い一日でした。

明日は最終日,最後に口頭発表があります。




351. 3日目一般公開 杉浦淳吉  2003/08/28 (木) 00:01
3日目が終わりました。今日は一般公開の「社会貢献活動プログラム」でした。JASAG会長の新井先生の講演のあと,午前・午後とゲームの実演セッションがありました。

午前は実験経済学のゲームが面白いものでした。需要と供給を考えるこのゲームの実際場面は,説得納得ゲームを思い起こさせるところがありました。また,大学の授業で学生が実験をデザインするという取り組みも共感を覚えました。

午後は環境教育のボードゲームセッションに参加しました。経済産業省がらみの電力供給,原油買い付けのゲームでした。私が参加したグループはスタッフの慶応の学生さんたちが一緒でしたが,楽しくプレイできました。

今日の経験は早速,卒論ゼミに還元したいと思います。

夕方は発表練習などしました。専用ページはなかなか更新できませんが,ひとまずこちらに報告まで。




350. ISAGA2003二日目終了 杉浦淳吉  2003/08/26 (火) 22:58
本格的にスタートした二日目が先ほど終わりました。午前の全体セッション,午後の並行セッションに加え,午後8時から10時までナイトセッションがありました。

今週末に名古屋で開催される第3回目のステークホルダー会議でファシリテーターを務めるということもあり,ナイトセッションでは"Understanding yourself as a facilitator of simulations and games"に参加しました。20人近くの参加者で2つのグループに分かれてのディスカッションもあり,興味深いものでした。終了してからもオーガナイザーのElyssebeth Leigh先生らとホテルのロビーでお話することができ,有意義な時間を過ごすことができました。

話が展開して,名古屋でのステークホルダー会議のことや,説得納得ゲームについても紹介したのですが,興味深く聞いていただき嬉しくなりました。私の発表は,ポスターが木曜日,口頭発表が金曜日ですが,準備の追い込みを頑張りたいと思います。




349. ISAGA/JASAGシンポ第1部 杉浦淳吉  2003/08/25 (月) 11:47
第1部 JASAGの過去・未来・現在

シンポジウムが始まっています。現在,加藤文俊先生が話題提供を行われています。このセッションはJASAG大会ということもあり,日本語で行われ,英語の同時通訳が入るようになっています。スライドは英語ですが。

私はISAGAの印象記をJASAG学会誌に書くことになっていますが,本日のプログラム(JASAG)の印象記は別に執筆されることになっているようです。

印象記を書くためにメモをとる,というのはそれなりにプレッシャーのかかる作業ですね。




348. ISAGA/JASAGシンポジウム 杉浦淳吉  2003/08/25 (月) 11:37
ISAGA第一日目です。ISAGAの開会式は夕方からで,現在はISAGA/JASAGシンポジウム会場にいます。このシンポジウムはJASAG春季大会のプログラムということになっています。定刻の11:30になっていますが,まだ始まる気配はありません。

さきほどロビーには,海外からの参加者なども見受けられました。ISAGAの受付が12時からということも出足に影響しているのでしょうか。




347. あるはずのコンビニが 杉浦淳吉  2003/08/24 (日) 23:17
ISAGA会場の「かずさアカデミアパーク」にはホテルオークラが入っていて,ここに滞在しています。他のホテルは木更津駅の方までいかないとないですし,オークラといっても学会割引で一泊1万円くらいで泊まれます。また,コンビニもあると聞いていたので,何かと便利かなと思っていたら,コンビニは7月に撤退したとのこと。

何といってもオークラですから,食事のできるところは結構なお値段のところばかり。少し前から滞在しているISAGAスタッフは,山から10分降りたコンビニまで朝ごはんを買いにいくそうですが,競合が激しく品切れが多いとか。

これから来られる方は,事前に色々用意してきた方がいいでしょうね。誰かお湯を注ぐだけでドリップコーヒーができるパックのやつ,買ってきてくれないかなぁ。




346. ISAGA2003 杉浦淳吉  2003/08/24 (日) 16:04
8月25日から29日まで第34回国際シミュレーション&ゲーミング学会です(ISAGA2003)。会場は千葉県木更津市かずさアカデミアパーク,24日夕方には日本シミュレーション&ゲーミング学会(JASAG)の理事会があって,さきほど会場内にあるホテルに到着しました。

実はJASAG学会誌編集委員会から,ISAGA2003の印象記を書くように言われており,印象を忘れないうちに,この掲示板などに記録していこうと思っています。最終的にはレポートにまとめることになりますが,参加されている方,あるいはそうでない方にも,つっこみを入れていただけるといいなぁと思っています。




345. Re^13: はじめまして 杉浦淳吉  2003/08/13 (水) 13:46
西條さん

この掲示板は,「スレッド表示」だと新しく発言しても一番上に上がったりしないので,目立ちにくいですが,逆に密かに?話ができますね。

さて,西條さんから沢山の論文の抜き刷りが届きました。西條さん,どうもありがとうございました。興味深そうなものばかりで,今はゆっくり拝見する時間がないのですが,また読ませていただきます。何よりその精力的な活動に大いに刺激を受けました。

> 5本の依頼論文っていうのは,かなり凄いですね!!あまり聞いたことがありません。僕も昨年初めて依頼論文というものが来まし

学会誌の査読依頼の話ですね。月5本というのは東京方面の某先生のことですが,それでも私も4月から7月まで月2本のペースで査読依頼が来て,それなりに大変でした。依頼されるのは,たしかに光栄ではあるんですけどね。

>た。評価されたようで,嬉しかったのですが,反面ほとんど査読がないので,不安でした。権威主義的な査読も困りますが,査読されないのも困るなーと思いました。業績数は増えていくのはいいの

私も,就職してから初めて紀要論文に投稿したときは,ちゃんとした査読システムがなく,不安だったのを覚えています。それに比べ,学会誌は,建設的なコメントをもらえたり,自分では考えていなかったような視点も得られるので,有益ですよね。

> 日本心理学会でお話できるといいですね!

はい。では,日本心理学会大会でお会いしましょう。




344. Re^2: ご無沙汰です 杉浦淳吉  2003/08/09 (土) 22:52
> ひらがなで書くと違和感ありますか?自分で書く時は漢字だと画数が多いので、ついひらがなで書いてしまうのですが・・・

なぜだか漢字のイメージですね。ワープロだと,納める美しい恵むとやりますが。辞書登録した方がいいですね。

> 台風はのろのろ進んでいますね。今週末は東京行きの予定なのですが、どうやら台風と一緒に上京することになりそうです。

今ごろ東京ということですかね。台風は仙台あたりでしょうか。

> > そういえば,今度,仕事で緑区役所にいくかも。
>
> そうなんですか?!割と不便な所にあるので、車でのお出かけをオススメ致します。バスは本数が少ないし、余り時間に正確ではないので。歩くなら名鉄・左京山駅で降りるのが一番近いかと…って、御存知ですよね。多分。

一応,チェックはしていますが。地下鉄の駅名が区役所みたいなところもありますが,対極ですね。

> ダンナにバトンタッチしま〜す!
>
> あっ、いま見ました。どーもです。
> 今日東京から帰ってきたので、とても涼しく感じます
> 今度一緒に清水邸を襲撃しましょう。では。

元気ですか?んで,いつにする?




343. Re: ご無沙汰です なみえ  2003/08/08 (金) 23:52
早速お返事をありがとうございます。(^^)
ひらがなで書くと違和感ありますか?自分で書く時は漢字だと画数が多いので、ついひらがなで書いてしまうのですが・・・

台風はのろのろ進んでいますね。今週末は東京行きの予定なのですが、どうやら台風と一緒に上京することになりそうです。

> > 先日、TVで「地球温暖化は緩和されて来ている」と
>
> ホントですかね?どうやって確かめたのでしょう。

何でも、オゾン層の厚さを測って減少率を調べたら、以前よりも随分改善されていたとか。とはいうものの、オゾン層が修復されていると言うわけでは無いみたいですね…

> そういえば,今度,仕事で緑区役所にいくかも。

そうなんですか?!割と不便な所にあるので、車でのお出かけをオススメ致します。バスは本数が少ないし、余り時間に正確ではないので。歩くなら名鉄・左京山駅で降りるのが一番近いかと…って、御存知ですよね。多分。
>
> だんな様によろしく(ていうか,見てるかな・・・)

ダンナにバトンタッチしま〜す!

あっ、いま見ました。どーもです。
今日東京から帰ってきたので、とても涼しく感じます
今度一緒に清水邸を襲撃しましょう。では。




342. ご無沙汰です 杉浦淳吉  2003/08/08 (金) 20:32
なみえ様(ひらがなで書くと違う人みたいですね)

暑中お見舞い申し上げます。ご無沙汰しております。名古屋は言うまでもなく蒸し暑いですよ。今は台風が近づいていて,暑くはないけど湿度が高い感じです。松本が懐かしいですね。

>我が家も海に近い方に移ってきたら何だか暑くて、
>二人とも湿気にやられています。

一瞬,どこの「なみえさん」かと思いましたよ。たしかに海に近い方・・・?

> 先日、TVで「地球温暖化は緩和されて来ている」と

ホントですかね?どうやって確かめたのでしょう。

> 帰省した時にでも、是非お会いしたいですね。
>(最近なかなか帰れず、ちょっとホームシック…)

涼しくなってからでも是非。そういえば,今度,仕事で緑区役所にいくかも。

だんな様によろしく(ていうか,見てるかな・・・)




341. 暑中お見舞い申し上げます なみえ  2003/08/08 (金) 11:47
杉浦さん、こんにちは。なみえです。(覚えてます?!)
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
名古屋はきっと暑いんでしょうね。我が家も海に近い方に移ってきたら何だか暑くて、二人とも湿気にやられています。松本の方が涼しかったかな〜。
先日、TVで「地球温暖化は緩和されて来ている」と言っていましたが、一戸単位ではまだまだその恩恵は伝わってこないですね。
今年も残暑が厳しそうですが、御自愛下さい。
帰省した時にでも、是非お会いしたいですね。(最近なかなか帰れず、ちょっとホームシック…)




340. Re^12: はじめまして 西條剛央  2003/08/06 (水) 00:12
即レスありがとうございます。
1ヵ月遅れの亀レスです。7月は次世代MLで忙しかったです。
> 一応,気づきましたので,即レスしてみました。
> でも,語学研究所の授業ってどんなでしょう?語学の勉強そのものができるのはいいですね。西條さんは月に何本も論文を書いておられるようですが,英語の論文もかかれますか?

会話等中心の授業と,ライティングの授業です。後者はけっこうためになります。毎回レポートを書いてきて,添削,書き直し,添削といった形で進めていきます。

英語論文について
2年前に,1本書いて投稿したことがあります。1:2でリジェクトでした(笑)。卒業旅行でタイに行ったときのデータを使って試しに書いてみました。一番しょぼいデータで書いてやろうという遊び心で書いたのですが,その後データ数を増やさねばならず,結局ほってあります。来年度からは特に英語に力を入れていくつもりです。

> 私の方は,今年度に入って既に5本の査読依頼があり,いい加減,自分の論文を書かなければというところです。とあるメーリングリストで月に5本くらいこなしているという先生もおられましたが,私の場合は単なる分布の偏り(であることを祈りたい)と思います。この夏は西條さんを見習って論文執筆強化です。

5本の依頼論文っていうのは,かなり凄いですね!!あまり聞いたことがありません。僕も昨年初めて依頼論文というものが来ました。評価されたようで,嬉しかったのですが,反面ほとんど査読がないので,不安でした。権威主義的な査読も困りますが,査読されないのも困るなーと思いました。業績数は増えていくのはいいのですが,質を高めるのが難しくなっちゃうので,依頼論文でも感想でも意見でも思ったことを伝えてもらって,修正するか否かはこちらに任せるぐらいの査読があってもいいのかなーと思いました。そういう雑誌もあるんでしょうか。
それにしてもそのぐらい多いと,逆に自分の書きたい論文が書きづらいということもあるんですね。何事もほどほどが良いということでしょうか。

6月は論文を投稿しまくりましたが,7月は全く書きませんでした。8月〜9月は博論を執筆しようと思っています。それを終えたら,今年度中に本を2冊は書きたいと思っています。
そして来年度からは英語。僕の場合は,意識してモードを使い分けるようにしています。

日本心理学会でお話できるといいですね!




339. Re^11: はじめまして 杉浦淳吉  2003/06/23 (月) 07:02
西條さん

> > 忘れた頃、ということで、何だかすぐにレスすることがはばかられますね。
> 本当に「忘れた頃」に登場したので,杉浦さんにこのレスに気付いて頂けるかどうか不安です(笑)もう夏ですね。

一応,気づきましたので,即レスしてみました。

偉そうなことを書いてしまいましたが,よく考えたら2ヵ月後に千葉で国際シミュレーション&ゲーミング学会大会があるのです。今回は早めに発表などの準備をしようと思っていたのに,通常業務に追われるのを言い訳に,対策があまりできていません。

でも,語学研究所の授業ってどんなでしょう?語学の勉強そのものができるのはいいですね。西條さんは月に何本も論文を書いておられるようですが,英語の論文もかかれますか?私はそれが課題です。

私の方は,今年度に入って既に5本の査読依頼があり,いい加減,自分の論文を書かなければというところです。とあるメーリングリストで月に5本くらいこなしているという先生もおられましたが,私の場合は単なる分布の偏り(であることを祈りたい)と思います。この夏は西條さんを見習って論文執筆強化です。




338. Re^10: はじめまして 西條剛央  2003/06/23 (月) 01:13
> 忘れた頃、ということで、何だかすぐにレスすることがはばかられますね。
本当に「忘れた頃」に登場したので,杉浦さんにこのレスに気付いて頂けるかどうか不安です(笑)もう夏ですね。

> 英語の件ですが、私は苦手なのですよ。
苦手といっても,僕とは苦手のレベルが違いそうですね。
僕はホントしょぼいので,今年は語学研究所の授業を取っています。

> 一つだけ紹介すると、学会発表の練習をしていた時に、何度も大きな声を出して練習していたのですが、これは大事だと思いましたね。
なるほど「発声」ですね!意外と軽視していました。語学を使うこととは,運動に他ならないので,当然発声すべきなのでしょうね。今後心掛けてみます。

> 声を出して英語をしゃべる機会をコンスタントに作れればよいと思うのですが・・・
そうですね。週に2コマぐらいのクラスぐらいじゃ全然だめですね。学振のPDに採用されたら,海外に行って語学を少しでも身に付けてきたいと思っております。日本語が共通語だったらいいのに,と小学校の頃思った自分を今も支持します(笑)。




337. Re^2: 日本環境教育学会(愛知) 杉浦淳吉  2003/06/04 (水) 23:58
大友くん

私は別会場の担当で発表は聞きにいけませんでしたが,うまくいったようで,良かったですね.デビューが母校での学会というのも印象深いものがあったでしょう?今後の更なる活躍を期待しています.




336. Re: 日本環境教育学会(愛知) 大友章司  2003/06/04 (水) 19:26

ドクターもっと2様
掲示板でのやり取りを拝見させていただいてます。
(今、ドクターさんが名刺を頂いたからだと気付きました)
環境教育学会で生(?)のご本人さんにお会いできたことは
なによりの収穫です。

杉浦先生
お疲れ様です。いろいろとどうもありがとうございました。
学会で新3年生も見れたのも収穫です




335. Re: 日本環境教育学会(愛知) 杉浦淳吉  2003/06/02 (月) 00:35
ご参加ありがとうございました.今回は実行委員ということもあって,知り合いの方をお見かけしても十分に応対できないこともありましたが,次回以降が楽しみです.

グリコンホームページの立ち上げから運用まで,記録をとって来年の大会でぜひ発表してくださいね.




334. 日本環境教育学会(愛知) ドクターもっと2 [URL]  2003/06/02 (月) 00:11
5/31・6/1 愛知教育大学での環境教育学会。
ご苦労様でした。参加者の一人として、お礼を申し上げます。
二日間とも杉浦さんに再会できたこともよかったです。
そして新たな出会(愛?)いも、、、。
なんと大友君と名刺交換しました。
やはり、環境は繋がっている?。
では、また。グリコンホームページで。




333. Re^3: 再び、こんにちは 杉浦淳吉  2003/06/01 (日) 18:39
環境教育学会大会,さきほど終了しました.お会いできず残念でしたが,エクスカーションに参加されたり,中部リサイクルのワークショップに参加されるなど,充実の経験をされたようですね.

今年は実行委員の仕事ばかりで,自分の発表はしませんでしたが,次回はぜひ発表したいと思いました.来年は立教大学だそうです.

では,またいつか.




332. Re^2: 再び、こんにちは 西尾孝明  2003/06/01 (日) 02:05
がーん!!文章読むのが一日遅れてしまったようです。
というのも、どうしても外せないアルバイトがあり、16時すぎに愛知を離れ、実家(大阪)の方に戻ってきているんです。昼の時間だったら会えるのではないかと、名札を見ながら探していたのですが・・・。
これも運命なのでしょう・・・とほほ。
ところで、学会の方には一日目のエクスカーションから参加させてもらい、大変すばらしい時間を過ごさせてもらいました。
また、中部リサイクル運動市民の会によるワークショップで、日進市の取り組みを深く知ることができ、愛知県のパワーをものすごく感じました。
そういえば、知立駅から大学行きのバスの放送をきいてても、環境に対する意識の高さを感じとり、杉浦先生や広瀬先生の取り組みの影響力を勝手に想像し、改めて感動してました。(実はものすごく感動する野郎なんです。)
私も地元やNPOの人に呼びかけて、行動をおこさないと!という気持ちさえ生まれて、さっそく今日から研究と共に、実践の方でもいろんなことに取り組んでいきたいです。(思ったらすぐ行動が私の取り柄でもあります。)
というわけで、杉浦先生とは会えませんでしたが、すごく充実した二日間を過ごすことができ、悔いはありません。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。




331. Re: 再び、こんにちは 杉浦淳吉  2003/05/29 (木) 17:33
西尾さん

研究の紹介をしていただき,有難うございました.質的心理学研究第1巻の安藤香織さんの論文なども参考になるでしょうね.「環境配慮の社会心理学」の感想も是非お願いします.

環境教育学会大会へのご参加,お待ちしています.私は発表会場Cの担当をしています.当日お会いできるのを楽しみにしています.




330. 再び、こんにちは 西尾孝明  2003/05/29 (木) 15:19
返事が遅くなり申し訳ないです。
ところで、明日からの学会に参加させてもらうことになりました。よろしくお願いします。
私の研究に関してですが、主に大学生が取り組んでいる環境ボランティアに焦点を当てて、参加の動機や背景を明らかにしていきたいと考えています。アプローチの仕方は、面接を中心にした質的研究で行っていく予定で、現場心理学や、臨床社会学などの方法論も取り入れていければ(?)と考えています。考えが浅はかかも知れないので、先生の本音の所を聞かせてもらえれば幸いです。
「環境配慮の社会心理学」については、私自身もう少し読み込んでから、感想を書かせてもらいます。お気遣いありがとうございます。
それでは、明日からの学会の用意など大変かと思うので、この辺で失礼します。
PS)学会の成功をお祈りしています。




329. Re: こんにちは 杉浦淳吉  2003/05/15 (木) 21:53
西尾さん,はじめまして.
修論で環境ボランティアに関する研究をなさっているとのこと,どんな研究か,またご紹介ください.「環境配慮の社会心理学」もご覧いただき,有難うございます.ご意見,ご質問などありましたら,どうぞよろしくお願いいたします.

環境教育学会もあと半月,ご都合がよろしければ,ぜひ参加して下さい.私自身は今回は発表はなしで,実行委員としてどこかに配置されていますが.

ではまた何かあればご連絡ください.




328. こんにちは 西尾孝明  2003/05/15 (木) 15:58
どうもはじめまして。今日はじめてこのホームページを見させていただきました。
きっかけは、大学のサトウタツヤ先生の授業で、このホームページを教えてもらったことです。私自身は現在M2で、環境ボランティアに関する修士論文に取り組んでいます。その際、社会心理学研究や「環境配慮の社会心理学」等で大変お世話になっております。
環境教育学会にも、就活の面接等が入っていなかったら、ぜひとも参加したいと考えています。その時はどうぞよろしくお願いします。失礼します。




327. アクセスカウンタ 杉浦淳吉  2003/05/12 (月) 07:13
アクセスカウンタが20000に近づいてきました。あと10くらいです。昨年の5月に10000でしたので、この1年で1万件ということになります。これまでのご愛顧に感謝いたします。

さて、20000番目になられた方は、ぜひご連絡ください。記念に何か差し上げます。




326. 日本の未来の為に… いっこう  2003/04/19 (土) 21:11
現代日本に問題提議をし、そして意見交換をするサイトを創りました。まだまだ出来上がったばかりのサイトですが、意志を持った者同士で討論し明日の日本を良くする為に頑張っています!ぜひ、お立ち寄りの際は書き込みをして帰ってくださいませ!当サイトには様々な問題、アンケート等を取り上げており、みなさんからの熱い想いを待っております。お願いします。
http://www.reformers.jp
みなさんの意志が作り上げるサイトです。




325. Re^9: はじめまして 杉浦淳吉  2003/04/19 (土) 14:41
忘れた頃、ということで、何だかすぐにレスすることがはばかられますね。最近、次世代研のMLがやたらと盛り上がっているようで、ついていけてないのですが、こういうやりとりもスローライフにはいいかもしれません。ちなみに、三日月ロックは私もよく聴きます。

英語の件ですが、私は苦手なのですよ。だから、勉強方法はいろいろ考えるところなのですが、結果が伴っておらず説得力は欠けるでしょうね。一つだけ紹介すると、学会発表の練習をしていた時に、何度も大きな声を出して練習していたのですが、これは大事だと思いましたね。私の英語力では当然原稿が必要なのですが、それでも、読むのではなく、発声しながら意味をその都度考えていくと、よく頭に入ると思います。声を出して英語をしゃべる機会をコンスタントに作れればよいと思うのですが・・・




324. Re: 平積みになっていたよ 杉浦淳吉  2003/04/17 (木) 02:32
神田のレポートありがとう。

> そうしたら、1ヶ月前は置いていなかった「環境配慮の社会心理学」があった。
> 本棚に1冊、平積みで3冊、計4冊。

それはすごい!皆で三省堂を応援しましょう。

> 全部買い占めれば、杉浦君にいくばくかの印税が入るなとは思ったけど、意味がないのでやめました。

今回の出版は、日本学術振興会の出版助成を得ているので、印税はありません。2版目が出ればうれしいけれど、まずは初版の在庫がなくなってくれたらと思います。前にも書いたかもしれないけど、初版は500部です。

ちなみに、愛知教育大学生協には2冊入荷されています。POPまでつけてもらっているけど、ずっと2冊のままなのが悲しい…

323. 平積みになっていたよ 清水陽介  2003/04/17 (木) 00:20
久しぶりに神田三省堂本店に行った。
そうしたら、1ヶ月前は置いていなかった「環境配慮の社会心理学」があった。
本棚に1冊、平積みで3冊、計4冊。
全部買い占めれば、杉浦君にいくばくかの印税が入るなとは思ったけど、意味がないのでやめました。
因みに、まだ初版本。平積みになったということは、2版目も近いか!?




322. URL 杉浦淳吉 [URL]  2003/04/14 (月) 23:47
先ほどの書き込み、URLのところをクリックしてもらえればリンクするようになっていますが、URLを本文に書いていなかったので、念のため。以下のとおりです。

http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=JAD03165&n=1




321. 最新版講義情報ページ 杉浦淳吉 [URL]  2003/04/14 (月) 23:45
これまでホームページで講義情報をお伝えしてきましたが、@niftyのnoteブック機能を使って、携帯WEB対応で最新情報をお伝えするページを作りました。といっても、メインはこれまでの講義案内のページとします。目的は、レポート課題や休講情報など、緊急性や重要性の高い情報をいち早くお届けすることです。

iモード、J-SKY、EZwebから閲覧ができます(書き込み用のパスワードは公開しません)。私はこれらの機種をもっていないので、確かめられた方は報告していただけると助かります。




320. 感謝!個人宛感想 杉浦淳吉  2003/04/10 (木) 23:11
予告どおり、「手紙」にて感想を受け取りました。便箋5枚にわたり、どうもありがとう。コメントに納得のいくところ、反論したくなるところ、色々でしたが、今後の糧にしたいと思います。個々のコメントへの対応は、おいおいに、ということにさせてください。




319. XPとSPSS 杉浦淳吉  2003/04/09 (水) 01:22
マニアックなネタなので、以下は興味のある方のみお読みください。といっても、対処はかなり素人的です。

SPSSのバージョンを11.5にして以来、SPSSを立ち上げるとCPUのファンが止まらなくなり、SPSSを終了した後も、ずっと状態が変わらないということが続いていました。OSはXPです。どうにも調子が悪いのでSPSSを使い終わる度に再起動をせざるを得ず、どうもSPSSを使うのが嫌になっていました。

こんなことではいけないので、何とか問題を解決しようと思い、タスクマネージャーでCPUを占有しているプログラムを調べたところ、wregedit.exeというファイルがCPU使用率100%を延々と続けさせる原因になっていることがわかりました。これが元凶かと思い、Googleでこのファイルについて検索してみたところ、いくつかhitしたものの、よくわかりませんでした。

このファイルが壊れているのかもと思い、オリジナルのCD-ROMで同じファイルを検索して置き換えてみようと思ったら、見つからないのです。存在しないファイルがなぜ動いているのか?

ということは、これは前のバージョンのファイルか何かだと判断し、ためしに削除してみることにしてみました。すると、これまで問題だったことは一気に解消、問題なく使えるようになったのです。バージョンアップのインストールをした時、削除されるべきファイルが残ったままになってしまったのかもしれません。

実は再インストールを試みてもみたのですが、アンインストールもできず(フリーズしてしまった)、訳がわからない状態でもあったのです。

ここ何ヶ月か、おかしいなあ、と思いつつ、何人かの人には症状をお話し、XPとSPSS11.5はどうも相性が悪いなどと話をしていたのですが、一応解決しました。新幹線の名古屋-東京間で、通常は内臓電池が余裕でもつのに、今年初めに新幹線の中でSPSSを使ったら、名古屋から新横浜までも電池が持ちませんでした(しかも「のぞみ」で)。複雑な計算でも何でもない、クロス集計とカイ自乗検定しか使わなかったのに、です。

何でだろー?ともかく不具合が解消した以上に、たった一つのプログラムファイルをゴミ箱に捨てるということを試しにやってみたら、一気に問題が解決した、という点が、何だか嬉しかったのでした。

さあ、これでどんどん分析が進められるでしょう。




318. Re^8: はじめまして 西條剛央  2003/04/05 (土) 16:36
杉浦さん

> 西條さんの理論もぜひ学んでみたいですね。「構造化に至る軌跡」というは格好いい!
Sandelowsky(1986)のdecision trail(決定に至る軌跡)がもとになっているのですが,僕の理論の「決定」とは「構造化」に他ならないので,construction trail「構造化に至る軌跡」となったのです。

> ともかく忘れたころに,こうやって書き込んでみるのもいいかなと思いました。

こういうのもいいもんですねー(-_^)

ところで,杉浦さんはどのようにして英語の勉強をしたのでしょうか??参考までに教えて頂ければ幸いです。
また,忘れた頃に覗いてみますので,忘れた頃にレスください(笑)





317. 超領域の思考へ 杉浦淳吉  2003/03/27 (木) 00:14
本棚は「超領域」に設定しなおしてください。
プラクシスからプラチックへ。
感想,楽しみに待ってます。




316. Z変換への返信ではなく 清水陽介  2003/03/26 (水) 22:07
読み終わったぞ。
杉浦君の研究領域は事前に知っていたのですが、P85のパス解析図は鮮烈でした。
細かい感想は、また後日、個人宛に送ります。
本棚の位置を迷っています。社会心理学のコーナーと『場所環境の意志』の脇と、どちらがいいですか?




315. Re: さらにパロディ 杉浦淳吉  2003/03/26 (水) 01:09
z変換とは,素点を平均値0,標準偏差1になるような値を算出することです。この値をz得点といいます。これにより分布の異なる複数の値が比較しやすくなります。

z得点をもとに,平均値が50,標準偏差が10になるように算出した値がいわゆる偏差値です。偏差値を使って仕事をされている方には,この程度のことは知っておいてもらいたいところです。




314. さらにパロディ 清水陽介  2003/03/23 (日) 18:40
ゴミの分別ルールを守っていない人がいたので、「守らないと、杉浦助教授が来て、調査結果をZ変換されちゃうぞ!」と脅かしたら、「何をされるのか分からなくて怖いから、ちゃんとやろう」ということになり、環境に配慮した行動を説得することができました。

…ちょっとつくりの入った話です。すみません。
Z変換って何ですか? 私のテキストには載ってない。




313. Re: さっそくパロディ 杉浦淳吉  2003/03/19 (水) 01:35
パロディといえば,学部の頃は,心理学でよくパロディを作っていましたね。「団子分析」なんてのもありました。

満員電車で読んでいただき,周囲の人には迷惑だったかもしれませんが,私にとっては嬉しい限りです。そういえば,前にフェスティンガーの『認知的不協和の理論』も通勤電車の中で読んでいるといってましたね。

> 『環境配慮の社会心理学』を満員の通勤電車で読んでいると、周囲の迷惑そうな視線が刺さり、「(車内)環境に配慮しなければ」という気になる。だが、私は本を読み続けるので、態度変容が行動実行に結びついていない。

態度変容しているからこそ,周囲の目が過度に気になるのであって,実際には自分が意識しているほど迷惑とは思っていないかもしれません。このような認識こそが,行動実行によるコミットメントからくる正当化なのかもしれませんが。

> これは、車内で『環境配慮の社会心理学』を読むという行動を見せ、周囲の同調を誘発し、売り上げを伸ばそうという行動意図から説明できるのかもしれない。

あんまり迷惑だったりすると,逸脱行動と捉えられ,迷惑な人とその人が読んでいる本とが関連づけられて,本そのものが不当にネガティブな評価になってしまうといけないので,気をつけてくださいね(笑)。

この本は初版500部の専門書で,手軽な本ではないと思いますが,500人近くの方に読んでいただけたら,本当にいいですね。ちなみに,今日セントラルタワーズ(名古屋駅の駅ビル)に入っている三省堂にたまたま行ったのですが,社会心理学の棚に入っていて,嬉しくなりました。

> …なんてことを書いている場合じゃない。すみません、まだ第3章です。

まあ,ゆっくりお読みになってください。記述については学会誌論文に掲載されたものを踏襲している部分が多いので,統計量など,細かいところまで書かれています。3章は,特に大きな流れをつかんでいただければと思います。研究2-1は,2-2および2-3の布石,研究2-4は第4章への布石になっています。

また感想をお聞かせください。質問も歓迎します。




312. さっそくパロディ 清水陽介  2003/03/18 (火) 21:20
『環境配慮の社会心理学』を満員の通勤電車で読んでいると、周囲の迷惑そうな視線が刺さり、「(車内)環境に配慮しなければ」という気になる。だが、私は本を読み続けるので、態度変容が行動実行に結びついていない。
これは、車内で『環境配慮の社会心理学』を読むという行動を見せ、周囲の同調を誘発し、売り上げを伸ばそうという行動意図から説明できるのかもしれない。

…なんてことを書いている場合じゃない。すみません、まだ第3章です。




311. Re^7: はじめまして 杉浦淳吉  2003/03/12 (水) 00:27
西條さん

いいペースで少しずつ議論が進められそうだと思いましたが,それに甘えて書き込みが遅くなってしまいました。渡邊・佐藤論文を読み返してみようと思いつつ,そのままでした。

西條さんの理論もぜひ学んでみたいですね。「構造化に至る軌跡」というは格好いい!

ともかく忘れたころに,こうやって書き込んでみるのもいいかなと思いました。




310. Re^6: はじめまして 西條剛央  2003/02/25 (火) 07:28
> この論文を書かれた渡邊先生からは,学部3年生の秋(1991年),「一晩で書きあげた」という草稿を読ませてもらいました。(略)ともかくお勧め論文です。

ありがとうございます。
読んでみたいと思います。
どういう内容かわからないのですが,僕は性格が一貫しているのか,状況依存的なのかはまさに「視点」の問題であり,それは何を目的とするか(何に関心があるか)によって,妥当生が変わってくるものだと思っています。ですから,一貫しているか,状況依存なのか,といった二項対立自体が意味がないと思うのです。それらが同居しているというのが実際のところだと思うからです。まあ,この手の二項対立論争は,だいたい背後に「真実は一つ!」と言い放つ名探偵コナンばりの客観主義を抱えているのですが。この意味において,現象は社会的に構築されている!と強弁するのも,背後に客観主義を抱えていると思うのです。
渡邊先生は,上記の僕のようなことを言ったのかもしれませんね。僕よりも少し相対主義的なスタンスを取っている感じがしているので,読んでみなければわかりませんが。


> さて,研究者がどういう立場にあってその研究をしているか,という情報を示すことは,実はその研究の客観性を高めることではないかと,これまでなんとなく考えてきました。

そうですね,僕の理論でいえば,これは「構造化に至る軌跡」を明記するということになります。

> 「カタログ」論文で取り上げた事例になりますが,今度の本にはどんな立場からそれを調べたかに触れながらまとめた論文が4章の一部となっています。

おもしろそうですね。
これも読んでみたいと思います。






309. Re: 受験シーズン 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/22 (土) 02:31
桜庭くん

> また足跡を残しに来てしまいました。

足跡を残していただき御礼申し上げます(管理人および先輩として)。ただ,内容については,時期的に(文部科学教官という立場上)コメントは差し控えさせていただきます(苦笑)。




308. 受験シーズン 桜庭泰  2003/02/21 (金) 19:12
また足跡を残しに来てしまいました。
私がバイトする塾で愛知教育大学に進学を希望する生徒がいたので、杉浦先輩のことや大学で勉強することの面白さを体験談を交えて話しました。
幾分受験への不安が和らいだらしく、笑って「受験がんばってくるね」と言っていました。
毎年受験生を見送りますが、出来るだけ多くの人が勉強することの面白さを大学で気づいてほしいなぁと思うしだいです。
もしかしたら杉浦研究室の将来の一員になるかもしれない高校生のお話でした。




307. Re^5: はじめまして 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/13 (木) 21:18
西條さん 『カタログ現場心理学』の論文についてのコメント,ありがとうございました。ここでの「視点」の問題については,学部のころ読んだ渡邊・佐藤論文以来,ずっと頭の中にありました。「カタログ」の文献リストでもあげています。

この論文を書かれた渡邊先生からは,学部3年生の秋(1991年),「一晩で書きあげた」という草稿を読ませてもらいました(佐藤先生の後日談によれば,これは大袈裟とのこと)。東北大での日本心理学会の直後でした。私も参加していたのですが,ある高名なパーソナリティ心理学者がシンポジウムの壇上で「私は私,変わらない」と叫んだことが,執筆のきっかけになったとのことでした。投稿する前のものだったと思いますが,最終的な原稿よりももっと面白かったです。ともかくお勧め論文です。

さて,研究者がどういう立場にあってその研究をしているか,という情報を示すことは,実はその研究の客観性を高めることではないかと,これまでなんとなく考えてきました。「カタログ」論文で取り上げた事例になりますが,今度の本にはどんな立場からそれを調べたかに触れながらまとめた論文が4章の一部となっています。

色々思い浮かんでくることがありますが,私も仕事の逃避になってしまうので,今日はここまで。

文献
■杉浦淳吉,2001,ゴミ分別収集がはじまるとき やまだようこ・サトウタツヤ・南博文(編著)『カタログ現場心理学』第2部 現場とアクション第8章(pp.64-71),金子書房
■杉浦淳吉,2003,環境配慮の社会心理学 ナカニシヤ出版(印刷中)
■渡邊芳之・佐藤達哉,1993,パーソナリティの一貫性をめぐる「視点」と「時間」の問題」心理学評論,36,226-243.




306. Re^4: はじめまして 西條剛央  2003/02/13 (木) 07:33
杉浦さん

> ここまで西條さんに語りかけていただくと,私もそろそろ「次世代」のMLの方に出て行かないといけないかなという気もします。
早速,次世代MLに登場して頂いてありがとうございました!
掲示板というのもなんかMLとは違ったおもしろさがありますね。
研究者だけでなく,人脈は幅広そうですね。

> 「視点」という点でいけば,地動説も天動説も実は同じことで,観察者を「私」におくのか,無限遠におくのか,ということだと思います。

そう思います。
「視点」=「対象の認識の仕方」=認識論ということで,異なる認識論は相互還元不可能だという,還元不可能性が掲げられ,これが心理学の分裂を生んでいる根本だと考えています。

けど,考えてみると,還元不可能性と包括不可能性は別種の問題で,異なる視点を包括することはできるんですよね。実際人間はそうできているし。現在再投稿のために執筆している「心理学の統一理論」ではそういうことをアカデミックに論じています。

僕が杉浦さんのカタログに載っていた論文をみて,門外漢ながら,すごいと直観したのは,「人称」(視点)軸を導入することで,おそらくもっとも簡単な形で,心理学に潜む難問(アポリア)を解消して,先に進んでしまったことです。ちなみに「簡単な形で」というのは褒め言葉です。

ちょっと逃避ぎみの西條より




305. 解説 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/10 (月) 18:34
本間氏は杉浦の大学時代の同級生です。先日,彼がやっている芝居の案内を以下のように個人的にもらっていました。HPが紹介されていないので,私の方でフォローしときます。

--------------
ところでHPリニューアルしたので見てね。リンクもお願いしたい。アドレス
http://www.h4.dion.ne.jp/~absp
だよ。次の芝居の案内もあるのでよろしくだぜ。




304. ども、ども 本間康夫  2003/02/10 (月) 12:42
杉浦と初めて出会ったのはたしか、12〜13年前のことだね。ってこれは、個人的に送ったメールにも書いたが、清水陽介も望月もそうだよな。平木さんも、衝撃的だったかな、考えてみたら。当時はあんまり難しいことも考えてなかったような気がするけど、それは俺だけ?




303. Re^3: はじめまして 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/05 (水) 07:46
西條さん

> そうですね!一緒に「次世代」を創っていきたいですね。
> 現在,質的研究の理論的・方法論的基盤を整備しているので(杉

ここまで西條さんに語りかけていただくと,私もそろそろ「次世代」のMLの方に出て行かないといけないかなという気もします。

前にお会いした時には,私が『カタログ現場心理学』に書いた研究の話を少ししましたね。研究における研究者の「視点」の問題です。このことは,自分自身の意識も研究対象となりうる心理学においては,より重要なことだと思います。

「視点」という点でいけば,地動説も天動説も実は同じことで,観察者を「私」におくのか,無限遠におくのか,ということだと思います。

※なお,301と302は全く同じ発言だったので,302の方を削除します(管理人)




301. Re^2: はじめまして 西條剛央  2003/02/05 (水) 01:10
> 専門領域も,門外漢などとおっしゃらずに,お互い共通点を見出したりしながらやっていきましょう。今後ともよろしく!

そうですね!一緒に「次世代」を創っていきたいですね。
現在,質的研究の理論的・方法論的基盤を整備しているので(杉浦さんにはお送りしましたが),それらで杉浦さんの研究を引用させて頂こうと思っています。優れた研究には,それを優れた論文足らしめている明示的・非明示的構造があると思っています。
そうやって創った理論によって,多少なりとも論文執筆という味での研究の現場に貢献して行けたらと思っています。
それでは,また。




300. Re^2: なんだよう 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/04 (火) 18:46

> ルームノートだ!

タイミングを逸してしまっていて,誠に申し訳ない。

> ところで、ドイツはいま旧東ドイツを中心に建設ラッシュで
> 街中建築現場と化しているそうですが、如何でしょうか?
> 2006年には間に合うようにお願いします。

昨年ドイツを訪れた時もライン川沿いで,今回も旧西ドイツが中心。ラッシュというほどのものは見られませんでしたね。

「街中建築現場」といえば,今回訪れたカールスルーエのトラム(路面電車)の地下化の話を連想します。

カールスルーエは非常にトラムが発達しています。料金も安いし,網の目のような路線で頻繁に(それも深夜2時くらいまで)運行されています。さらに,ドイツバーン(日本でいえばJR)を走っていた列車が路面電車として乗り入れてくるといったこともあるし,中心部は自動車も入れないようになっていて,たいへん便利なのです。

しかし,それゆえに街の中心部はトラムのラッシュで渋滞してしまい,歩行者にとって危険な状態なので,中心部のトラムを地下化しようということが議論されていました。昨年カールスルーエを訪れたときは,この是非を問う住民投票の直前でした。

その際の反対派の論点の一つが,工事が完了するまで,街の中心地が工事だらけになってしまうというものでした。

結局,住民投票の結果,賛成派が55%で地下化が決まったようです。また,反対派も民主主義で決まったことだからと,納得しているとの説明が,都市交通局の方から説明がありました。

ちょっと書くつもりが,長くなってしまいました。差し迫った仕事があるので,今回はこれまで。(つづく,か?)




299. Re: なんだよう 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/04 (火) 18:36
もう帰国してしまっていますが…

>という予告を見て予約注文したのだが、あいつら(ドイツ人)『近日』を20年だと思っている。20年かけて辞書をつくる連中だから、環境保護政策も数年先でなく、200年・300年先を見越している。」
> …という雰囲気、感じられますか?

今回みた事例では,自分たちの生活をいかに快適にするか,そうしたコンセプトのための政策を促進した延長に環境保全がある,といったことは感じました。あえて質問の意図に合致するように回答するならば,ミクロな行動に対するインセンティブ・ストラクチャーと行動結果の集積によって生じる(あえて数百年後を想定した)マクロ的現象とは,比較的クリアに解釈できる,といったところでしょうか。




298. Re: はじめまして 杉浦淳吉 [URL]  2003/02/02 (日) 17:24
西條さん,ようこそいらっしゃいました。

実は西條さんからいただいたメールをヨーロッパ滞在中に受信したのですが,お返事の時間が十分にとれないこともあり,このHPのことをお伝えしていました。

西條さんとは昨年の日本心理学会の際にご一緒させていただいたのですが,とにかく積極的に研究に取り組んでおられ,私の方こそ,大いに刺激になっています。

専門領域も,門外漢などとおっしゃらずに,お互い共通点を見出したりしながらやっていきましょう。今後ともよろしく!




297. はじめまして 西條剛央 [URL]  2003/01/31 (金) 15:30
西條剛央と申します。早稲田大学人間科学研究科・日本学術振興会特別研究員をやっております。
杉浦先生とは,次世代人間科学研究会(URL)でごいっしょさせて頂いています。
専門領域的には門外漢ですが,「次世代を創る」という志のもと,杉浦先生の行動力とご活躍にはたいへん刺激を受けております。
いいっぱなしになってしまうかもしれませんが,「気軽に」ということなので,足跡だけ残してみました。
それでは,失礼します。





296. Re: なんだよう 望月俊昇  2003/01/28 (火) 23:18
> この登場のタイミングこそ、ルームノートだ。

ルームノートだ!
ところで、ドイツはいま旧東ドイツを中心に建設ラッシュで
街中建築現場と化しているそうですが、如何でしょうか?
2006年には間に合うようにお願いします。





295. Re^3: ミュンスター 望月俊昇  2003/01/28 (火) 23:14
> こちらではグーテン バインを飲んでいます。すっかりドイツ語は忘れていますね。(格変化も忘れてしまっている,お恥ずかしい)

Das ist guten weinだっけ?
最近、ワインに凝っています。「飲んで覚える!」と言って
飲んだくれています。おいしい地ワインがあったら、教えて下さい。




294. なんだよう 清水陽介  2003/01/28 (火) 22:40
うちの講師が話してくれました。
「この間、『ご注文の品です』といってドイツから郵便が届いた。中を見ると、ドイツ語の辞書だった。手紙を読んでみると、確かに自分が20年前に注文した辞書だった。その時は「近日発売」という予告を見て予約注文したのだが、あいつら(ドイツ人)『近日』を20年だと思っている。20年かけて辞書をつくる連中だから、環境保護政策も数年先でなく、200年・300年先を見越している。」
…という雰囲気、感じられますか?

ところで、急に割り込んできたな!
「チャットにトシノリさんが加わりました」というメッセージが流れそうだ。
この登場のタイミングこそ、ルームノートだ。




293. Re^2: ミュンスター 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/28 (火) 08:01
絶妙な投稿をどうもありがとう。

> ドイツといえば、ドイツ語の授業で「これはうまいワインだ」という
> 例文を覚えて、「これでドイツでワインを飲んでも大丈夫」と思ったのを思い出しました。

イッヒ ビル ドイチュ レルネン
とは,しばしば言っています。(定動詞後置,綴に自信がないのでカタカナで書いています)

こちらではグーテン バインを飲んでいます。すっかりドイツ語は忘れていますね。(格変化も忘れてしまっている,お恥ずかしい)

やっぱり,ドイツ語もう一回やろうと思いますね。




292. Re: ミュンスター 望月俊昇  2003/01/28 (火) 00:00
> もうドイツです。「ひとこと」に書いたとおり。明日はミュンスターからシュツットガルトに向かいます。
お久しぶりです。ドイツにいるんですか?
ドイツといえば、ドイツ語の授業で「これはうまいワインだ」という
例文を覚えて、「これでドイツでワインを飲んでも大丈夫」と思ったのを思い出しました。




291. ミュンスター 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/27 (月) 08:22
もうドイツです。「ひとこと」に書いたとおり。明日はミュンスターからシュツットガルトに向かいます。

ともかくこの「ルームノート」はそのように使っていただければと思います。今回の旅行では,ヒアリングの際のメモをはじめ,大量のノートテイキングをしていますが,かつてのルームノート時代を思い出します。




290. もうドイツかな 清水陽介  2003/01/26 (日) 19:43
> 中央駅すぐ近くのグランドホテル
ということは、中央駅を越えて反対側に行くと、チボリ公園の外周の角にあるハードロックカフェですね。私はそこで夕飯を食べました。「ハードロックカフェなら日本にもあるよぉ!」と言わないでね。
チボリ公園は行きましたか? 観光旅行じゃないから行かないか? 中田英寿は何年か前に行ったらしいです。(←全く雑談)
個人宛メールにすべき内容ですが、私信を公に書き込むことが「ルームノート」の本質だったりして。




288. Re^2: コペンハーゲンにて 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/25 (土) 05:26
コペンハーゲン中央駅すぐ近くのグランドホテルというところです。今こちらの時間で午後9時過ぎですが,3日間の滞在を終え,明日早朝に鉄道でドイツに向かいます。

ゴミ箱の写真はいくつか撮りましたので,また報告します。




287. Re: コペンハーゲンにて 清水陽介  2003/01/24 (金) 23:38
えっ、どこにいるの? ご存じの通り、私は新婚旅行でコペンハーゲンに行ったので、おおまかな地理関係は分かります。
コペンハーゲンは北欧ではかなりの都会です。道路のすみにマクドナルドのゴミが落ちていたのを憶えています。スウェーデンやノルウェーでは道端のゴミというのをまったく見かけなかった、と思います。
コペンハーゲンのゴミ事情のレポートをお待ちしています。




286. コペンハーゲンにて 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/23 (木) 18:24
出張でコペンハーゲンに来ています。ホテルの電話と海外ローミングを使っています。現地時間午前10時過ぎです。

あと2泊,このホテルに滞在します。今日はこれから,合意形成の市民参加型手法の開発について,ヒアリングを行う予定です。

何かありましたら,この掲示板もご利用ください。




285. Re: お久しぶりです 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/17 (金) 09:37
桜庭君,お久しぶり。元気ですか?

名大関係ということで,どうやってここまでたどりついたか,そのプロセスにも興味がありますが,他のみなさんもお元気ですかね?

医学生をやってるんですね。桜庭君はたしか,私がD2のとき学部4年生,そういえばそっちの方面に進むといっていたようなことをだんだん思い出してきました。

またどこかでお会いしましょう。そして,ここにもまた何か書き込んでくださいね。




284. お久しぶりです 桜庭泰  2003/01/16 (木) 01:21
お久しぶりです。
名古屋大学でお世話になりました桜庭です。
ふと名古屋大学時代の研究室の方々のことが気になりググッてたどり着きました。
私は現在岐阜大学医学部5年生でまだしばらくは大学生生活が続きそうです。
医学部は暗記物が多く、毎日悪戦苦闘しております。
心理学で記憶の仕組みを勉強したものの、中々身につかないものですね。
杉浦先輩もお元気そうで安心しました。
また時間を見つけて書き込ませてください。




283. Re: すみません 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/15 (水) 00:28
わざわざどうもありがとう。

大学のメールアドレスがなぜうまくいかなかったのかは,よくわかりませんが。レポートメールが集中していたとか・・・

ともかくレポートちゃんと受け取りました。また何かあったら,この掲示板も利用してください。




282. すみません 戸谷  2003/01/15 (水) 00:03
先ほどHPの方のメールアドレスでレポートを送りました。
学校のアドレスで送ろうとしたのですが、なぜかアドレスを認識しなくて、どうしようもなくなってこちらに送らせていただきました。
本当にすみませんでした。




281. 取り残された資源ごみ 杉浦淳吉 [URL]  2003/01/08 (水) 00:00
今日は年明けて最初の火曜日。火曜日は私の住んでいる地区では資源ごみ(紙製容器包装,プラスチック容器包装,ビン,缶,ペットボトル)の回収日です。可燃ごみについては昨日の月曜日に新年最初の回収がありました。となれば,今日は最初の資源回収日,という感じもしますが,12月初旬に配布された年末年始のゴミ回収のチラシによると,来週が最初の日になるんですね。私は今日は回収日でないことをチェックしていましたが,出かけるときにステーションをみると,たくさんの資源(とりわけプラスチック容器包装)が出されていました。そして帰宅するときも,資源の山はそのままでした。

一見回収日をよく確認していない市民が多いことを物語っているようですが,この事実は名古屋市民の資源分別が定着し,習慣化した結果であると解釈することもできます。最近は商業チラシがあまりに多く投函されますが,それと一緒に配布された一枚の回収日のお知らせを忠実に見るようにしていないと,今回のようなエラーが生じます。回収にはパッカー車の配車の問題だとか色々と事情があるのでしょうが,こうした事態を回避する対策はなかったのでしょうか。市民の注意不足の責任にすることもできないと思います。

ところで,最近は出された空き缶を自転車の荷台に山のように括って回収している方を見かけます。資源を出しにいくと,缶のとこは少ししかなくて,最初の頃はこんなに缶が出ないわけは無いだろうと思っていたのですが,やがてそのからくりが理解できた訳です。行政が回収に来る前に抜き取っていくんですね。面白いことに,プラスチック容器包装と比べると出されている缶の割合は多い感じがしました。抜き取りに来る人は,ちゃんと回収日を押さえているのでしょうね。

それにしても,あの資源ごみの山は,1週間あのままなんだろうか?特にプラスチック容器包装はカサはあるけど軽いから風邪で飛んだりしやすいんですよね。




280. Re: 謹賀新年 杉浦淳吉  2003/01/04 (土) 10:57
ドクターもっと2さま

新年おめでとうございます。
早々の書き込みありがとうございます。
こっちは元気にやってますよ。
瑞穂区のグリコンの方はすっかりご無沙汰しちゃってますけど。

> グリコン学習会、平日ならば残念ですが出席できませんねー。
> 久しぶりに杉浦さんの講義が聴きたいんですけれど、、、。
> どんな内容だったか、HPにでもお知らせください。

そう2月28日のグリコン学習会は平日なんですよね。私もこの時期は入試など何かと仕事があるので土日がいいなあと思っていたのですが,一部に平日を望む声があったようです。

様々な立場の人たちがどうやって集まるか,そんなことも一つのネタになりそうですね。今考えても,天白ガイドはうまく運営できていたと思います。




279. 謹賀新年 ドクターもっと2 [URL]  2003/01/03 (金) 23:53
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

暫くお会いしていませんが、お元気ですか。
グリコン学習会、平日ならば残念ですが出席できませんねー。
久しぶりに杉浦さんの講義が聴きたいんですけれど、、、。
どんな内容だったか、HPにでもお知らせください。
また、次の機会に会えるのを楽しみにしています。