環境行動研究室 > 雑いろいろ > Roomnote2004/01-05
Last Update 2006/04/02

384. Re^3: はじめまして 杉浦淳吉  2004/05/23 (日) 14:53
須永さま

> 問題解決の前に解決手法と言いますか、合意形成方法について話し合う必要があるとよく指摘されていますが、ここまでやっている事例はなかなか無いですよね。すごく感心しました。

コンセンサス会議のような合意形成手法の利用については,関東でも三番瀬の事例がありますね。私も最近は科学技術社会論学会(STS学会)の報告などで情報収集にあたっているところです。

>  そこで…。「世界のゴミ箱」。これオモシロいですね。なんじゃ

ありがとうございます。少しずつ掲載していったら,だんだんと写真を提供していただけるようになり,今では杉浦への海外土産はゴミ箱写真,ということになってきてるようです。ありがたいことですね。須永さんも,何か面白いゴミ箱写真があったら,ぜひご提供ください。




383. Re^2: はじめまして 須永洋平  2004/05/21 (金) 22:10
杉浦様 こんばんは

 須永です。質問に答えていただきありがとうございました。
問題解決の前に解決手法と言いますか、合意形成方法について話し合う必要があるとよく指摘されていますが、ここまでやっている事例はなかなか無いですよね。すごく感心しました。
 実は、ここのサイトについての感想を初めに述べるべきなのに、いきなり質問をしてしまったことに、今後悔しております。すいませんでした。
 そこで…。「世界のゴミ箱」。これオモシロいですね。なんじゃこりゃという位デカイのや、形も様々で…。日本の「監視カメラ付き」っていうのは、監視しているのはカラスですかね?人間ですかね?人間であったら、日本人は情けないですね。一番良いなと思ったのはドイツのDie Bahnの駅のゴミ箱ですね。外見は「おれはゴミ箱だ〜」と主張した感じは無いけれども、中は色がカラフルで思いっきり主張している。あと、高さもなかなかよろしいと思う。景色を遮らないから。
 感性豊かなゴミ箱が近くにあったらいいですよね。




382. Re: はじめまして 杉浦淳吉  2004/05/17 (月) 12:37
須永様 はじめまして。

>  杉浦先生が愛知の方にいらっしゃると言うことでお伺いしたいことがあります。ゴミと名古屋で思い出すのが「藤前干潟」なのですが、現在の状況についての質問です。埋め立てしないと決定された所まではそれなりに把握しているのですが、その後どのように話が進んでるのでしょうか?大雑把におしえて頂けたら幸いです。

このことについては,まさに市民参加による合意形成に関する研究プロジェクトを進めているところです。このホームページのトップからリンクしている「市民が創る循環型社会フォーラム」のHPをご覧ください。豊富な情報にアクセスできます。




381. はじめまして 須永洋平  2004/05/15 (土) 18:45
 はじめまして、東工大 環境理工学創造専攻 原科研究室に所属しておりますM2の須永(すなが)と申します。私の研究内容を平たく申し上げると「廃棄物に関するコンフリクト解決」みたいな感じです。長野県・中信地区の事例をメインに扱ってます。合意形成とかPIなどがキーワードです。
 杉浦先生が愛知の方にいらっしゃると言うことでお伺いしたいことがあります。ゴミと名古屋で思い出すのが「藤前干潟」なのですが、現在の状況についての質問です。埋め立てしないと決定された所まではそれなりに把握しているのですが、その後どのように話が進んでるのでしょうか?大雑把におしえて頂けたら幸いです。
 今後ともよろしくお願いします。




379. Re: はじめまして 杉浦淳吉  2004/03/14 (日) 13:24
吉川さま

投稿ありがとございました。事業系紙ごみについてオフィス町内会的なネットワーク組織を検討されているとのこと,たいへん興味深く拝見しました。

名古屋市ではこの4月から事業系の制度がかわり,それにあわせてどのような回収システムを作ったらよいか,NPO法人オフィスリサイクルネットワークで検討しているところです。

ぜひ今後とも情報交換をさせていただけたらと思います。こちらの報告書につきましては,私のところに若干の余分がありますので,お送りします。メールにて送付先をご連絡いただけたらと思います。

それでは,今後ともよろしくお願いいたします。




378. はじめまして 吉川 守秋 [URL]  2004/03/12 (金) 14:45
はじめまして、NPO法人エコプランふくいの吉川守秋と申します。
現在、NPOから福井市などに事業系紙ごみのリサイクルを提案しているところです。
できれば新年度からオフィス町内会的なネットワークの組織化を考えています。その際、事業所の調査を行いながら、ネットワークに参加する事業所を募っていく考えです。
杉浦先生の「事業系の古紙回収普及への心理学的アプローチ」のページを拝見し、同様な調査をされている事例があると知りました。『事業系紙ごみについての実態と意識調査』報告書を拝見したいと思うのですが、方法がありましたらお教え下さい。

また、環境配慮行動の普及についても、私の活動テーマであり、家庭版環境ISOをツールとしてすすめているところですが、まだ深く入り込めていない状況です。このことについては、改めてお聞きしたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。




377. Re^2: 卒論提出。 伊藤君男  2004/02/03 (火) 20:02
>今日のゼミでは発表会の論文集原稿づくりを行いました。
>来週9日はそれを完成させて,プレゼンの準備に入ります。
>16日は発表会のリハーサルのような形になると思います。
>パワーポイントをみながら発表内容のチェックを一緒に
>やっていただけたらと思います。よろしくお願いします。

承知いたしました。
微力ながら、お2人を出来る限りサポートしたいと思います。
お2人も気になることがありましたら、
遠慮なくメールを送ってくださいね。




376. Re: 卒論提出。 杉浦淳吉  2004/02/02 (月) 23:00
伊藤先生

今年も卒論ではお世話になりました。サポート有難うございました。二人とも金曜日に提出していましたが,本日が締切日で教務課から二本の卒論が返ってきました。これからが私の仕事です。

今日のゼミでは発表会の論文集原稿づくりを行いました。来週9日はそれを完成させて,プレゼンの準備に入ります。16日は発表会のリハーサルのような形になると思います。パワーポイントをみながら発表内容のチェックを一緒にやっていただけたらと思います。よろしくお願いします。




375. 卒論提出。 伊藤君男  2004/02/02 (月) 20:12
ごぶさたしております。
愛知学院大学大学院文学研究科の伊藤君男です。
4年生の方が無事卒論を提出されたとのこと。
ぼくも安心いたしました。
まあ、お2人とも優秀な方ですし、
内容もしっかりしていましたから、
問題はないと思ってたんですけどね
(ちょっとは貢献できたのでうれしいです)。
あとは卒論発表会を待つのみですね。
こちらも問題はないと思いますけど。




374. Re: ゴミ箱評価サイト◆CLEAN BOX 杉浦淳吉  2004/01/23 (金) 19:39
投稿ありがとうございました。
ゴミ箱評価サイト,ざっと拝見しました。他にもゴミ箱を紹介したサイトが色々あるのだと,興味深かったです。

> 2003年の11月に、ゴミ箱を学問してみようと思い立ち、
> 街角のゴミ箱を写真で評価するサイトを立ち上げました。

発想はたいへんよく理解できますね。今後のご発展を期待しています。

> ゴミ箱写真の宝庫である杉浦先生のサイトを
> 発見し、大興奮です。

ありがとうございます。このBBSで少し前にも書きましたが,最初は趣味的なところからスタートして,現在のような形になってきました。今後とも相互に情報交換などできたらと思います。


> 「環境配慮の社会心理学」を現在読ませて
> いただいているところです。
> 私が理系ということもあり、社会心理学的なアプローチが
> とても新鮮で、興味を持ちました。
> 社会学や心理学の基本的な知識がほとんどないですが、
> なんとか個人的に勉強してみようと思ってます。

このような形でアプローチしていただけることに大変嬉しく思います。ご意見・ご質問等いただけたら幸いに思います。

今後ともよろしくお願いいたします。




373. ゴミ箱評価サイト◆CLEAN BOX CLEAN BOY [URL]  2004/01/21 (水) 21:00
はじめまして

ゴミ箱評価サイト◆CLEAN BOX の管理人をしている、
CLEAN BOY というものです。

2003年の11月に、ゴミ箱を学問してみようと思い立ち、
街角のゴミ箱を写真で評価するサイトを立ち上げました。

ゴミ箱写真の宝庫である杉浦先生のサイトを
発見し、大興奮です。

「環境配慮の社会心理学」を現在読ませて
いただいているところです。
私が理系ということもあり、社会心理学的なアプローチが
とても新鮮で、興味を持ちました。
社会学や心理学の基本的な知識がほとんどないですが、
なんとか個人的に勉強してみようと思ってます。

これからたびたび顔を出させていただきたいと
思いますので、どうぞよろしくお願いします。

---
ゴミ箱評価サイト◆CLEAN BOX
http://members.jcom.home.ne.jp/f_h/clean_box/index.html




372. Re^4: 個人主義と集団主義 杉浦淳吉  2004/01/12 (月) 15:32
> 杉浦君宛のDMにすべき内容をBBSに載せるのが、まさに「ルームノート」の醍醐味と思い、ここに書きました。
> では。

相変わらず,よく勉強していますねぇ。すぐにレスできなくてゴメンなさい。かつて松本で存在していたミニコミ誌でもそうでしたが,放っておくと,どんどん増殖して独壇場のようになるでしょう。

今後の「学ぶ陽介」に期待しましょう。




371. Re^3: ゴミ箱 杉浦淳吉  2004/01/12 (月) 15:28
> また覚えてたら、旅した時に写真とってきたいです。

ぜひよろしくお願いします。

> ケニア行く前にこのHPみてたら撮ってこれたのになぁ。

ケニアですか!どんなデザインなんでしょうね。アフリカはあまり行く機会もないので貴重ですね。

昨年はヨハネスブルクで環境開発サミットがあり,知人が出かけましたが,撮ってきてもらえばよかったと今になって思いました。




370. Re^2: ゴミ箱 大阪人  2004/01/07 (水) 01:40
> 「ゴミ箱」と呼んではいますが,個人がモノを手放なして社会に流通させるインターフェイスとして,概念をじっくり再考してみたいですね。

そうですね。ゴミといっても資源ですからね。
次につながる口(くち)のようなものさえ見えてくる。

また覚えてたら、旅した時に写真とってきたいです。
ケニア行く前にこのHPみてたら撮ってこれたのになぁ。




369. Re: ゴミ箱 杉浦淳吉  2004/01/05 (月) 18:39
「足跡」ありがとうございました。

> もっと日本のゴミ箱のデザインが、
> 可愛いかったりカッチョ良かったらいいのになって普段から思ってました。

確かにそういうことはありますね。昨年,交通政策の調査でフランスのストラスブールにいったのですが,トラム(市電)は乗ってみたくなる様な格好良いものでしたし,ゴミ箱も洒落ていました。

>デザインや視覚的なものによる個人の行動の変化ってやはり大きいのかなぁ。参考企業とか文献あったら調べてみたいです。もしお勧めがあれば教えていただけるとありがたい。

調べてみれば色々あると思います・・・。

このサイトは,たまたま私がホームページを立ち上げた直前に海外旅行でゴミ箱の写真をとってきていて,それを載せたらいいのでは・・・といった話になったことが発端です。以来,知人などに海外旅行のお土産をゴミ箱の写真でもらうようになって,せっせと掲載していたら,いつの間にか,今のような状態になりました。

ゴミ箱のデザインや設置の状況とそこを利用する人の行動をもっと考察できればと思いますが。


> ゴミって言葉というか概念自体なくしちゃおう!とたくらんでます。

「ゴミ箱」と呼んではいますが,個人がモノを手放なして社会に流通させるインターフェイスとして,概念をじっくり再考してみたいですね。




368. ゴミ箱 大阪人  2004/01/05 (月) 00:24
世界のゴミ箱からこのページにきました。足跡残してみます。
はじめまして
もっと日本のゴミ箱のデザインが、
可愛いかったりカッチョ良かったらいいのになって普段から思ってました。デザインや視覚的なものによる個人の行動の変化ってやはり大きいのかなぁ。参考企業とか文献あったら調べてみたいです。もしお勧めがあれば教えていただけるとありがたい。
ゴミって言葉というか概念自体なくしちゃおう!とたくらんでます。




367. Re^3: 個人主義と集団主義 清水陽介  2004/01/04 (日) 18:59
いろいろとつまみ読みしていてひと月ちょっとかかってしまいましたが、トリアンディス、昨年末に終わりました。
8頁でDurkheimを「ダークハイム」と読んだときは「これはいかん!」と脱力しましたが、その後は持ち直し、最後まで楽しく読み通せました。
個人主義と集団主義との比較は72頁からの節でまとめられており、時間のない人はここだけでも通し読みすると勉強になると思います。私は対比表にまとめました。「個人主義者は異性のカップルでスキーに行くが、集団主義者は同性のグループでスキーに行く」なんていう研究結果はユニークです。
印象深かった知見は、他には「女性の結婚年齢とその国の識字率には0.82もの相関がある(89頁)」「個人主義者は心臓発作に罹りやすい(141頁)」「インド人はお互いを支え合うのが当然という考え方なので、めったに礼を言わない(168頁)」などです。(←文面は抜き出しでなく私の解釈)
個人的に好きな「教育批判」関連では、『心理学は子どもの味方か?』『〈心の専門家〉はいらない』等で小沢牧子さんが展開している「スクールカウンセラー批判」の理解を深化させることができました。小沢さんは、日本人が知人よりも専門家へ依存するようになっている現状へ警鐘を鳴らしていますが、トリアンディスによれば、専門家への依存は「集団主義から個人主義への移行に伴って現れてくる一般的現象(125頁)」とのこと。小沢さんの意見は、トリアンディスからすれば彼のメタ理論の一例に過ぎないんだなぁ、という感です。
杉浦君宛のDMにすべき内容をBBSに載せるのが、まさに「ルームノート」の醍醐味と思い、ここに書きました。
では。




366. Re: はじめまして 杉浦淳吉  2004/01/04 (日) 14:12
新年早々,投稿有難うございました。リンクされていたホームページも拝見しました。

ネットワーク地球村の方には,環境関連のイベントでお会いしたり,グリコン関係の活動を一緒にさせていただいたりしています。

今後ともよろしくお願いします。




365. はじめまして はぎのです [URL]  2004/01/01 (木) 00:26
私は、環境と平和のNGOの活動をしています。
地球環境問題、平和の啓蒙啓発のための講演会の開催、全国の地域でのリーダー育成、ワークショップなどを行ってきました。
しかし、これだけの深刻な問題でありながら事実を知っても自ら行動しない人々がどうしたら自らが行動するのか?ということをいつも考えながらかつどうしてきました。
最近になって地球環境保護、世界平和に関しての「人間の心理」について関心を持つようになりました。
いろいろと勉強をしたいと思っています。
いろいろと教えてくださいね〜〜。
よろしくお願いします。