環境行動研究室>世界のゴミ箱>Bielefeld
Last Update 2005/02/10

Bielefeld

愛知県立大学の丸山真司教授を訪ねに,Bielefeldまで行ってきました。Bielefeld大学は比較的大きな総合大学ですが,校舎は長い二棟からなる一体的な建物になっていて真ん中は駅のコンコースのように広く,レストランからプールまで生活に必要なものは揃っていますし,二階は蔵書数200万冊,朝7時から夜1時までオープンしている図書館が連なっています。学会がよく開催されるという話は建物の構造からうなづけました。複数の学部を擁しながら一体感のある設計で,ハードとソフトのインターラクションがあってこその学際・学融であると感心しました。この大学に付属する学校はノルトライン・ヴェストファーレン州の実験校(Laborschule)ということで,丸山先生に案内されて中も見学させていただき,壁に書かれた子ども・親・教員の共同決定(Mitbestimmung)による目標や,ご専門のスポーツ教育学についてなども説明していただきました。また,ガラス張りの教室や廊下づたいに配置された体育館など建物の設計をみただけでそのユニークさが十分に伝わってきました。何とも奇遇な出会いから本当に貴重な経験ができ,丸山先生には本当に感謝です。(2005/02/10のひとことより抜粋)

Bilefeld大学キャンパス内。右後方はLaborschuleの建物。
Bilefeld Uni 08/02/2005
大学正面玄関のゴミ箱と灰皿。
Bilefeld Uni 08/02/2005
各学部が一体となった建物の両側に配置され,真ん中には多目的スペースが確保されている。
Bilefeld Uni 08/02/2005
Laborschuleの玄関前から。学生寮に近く,街でよくみかけるビンの分別ゴミ箱がみえます。
Bielefeld 08/02/2005
Laborschuleの玄関前の灰皿とゴミ箱。ドイツでは法律的に16歳でたばこを吸ってよいそうですが・・・
Bielefeld 08/02/2005

ハーメルンの街並み。ゴミ箱の横から手前にある白い斑点は,ネズミのマーク。これに沿って観光できるようになっている。
Hameln 08/02/2005
建物の規制にマクドナルドも勝てず。それともこれも戦略?
Hameln 08/02/2005
ハーメルンとビーレフェルトの中間にあるレンゴーの街並み。
Lemgo 08/02/2005
ビーレフェルトの旧市街地の店先。
Bielefeld 09/02/2005
ビーレフェルトの地ビール屋さん。丸山先生お薦め。
Bielefeld 09/02/2005

世界のゴミ箱へ