環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0707「やるのか,やめるのか/ 思い出す仕組み」(2007年10月〜12月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ blog環境行動研究室
- 年末,慌ただしく過ぎていく。このページ,追って補強予定。☆皆様,よいお年をお迎えください。(2007/12/31)
- 茨城大学大学院の集中講義(社会行動研究論3,12月21日〜23日)☆20日午後3時に愛教大を出て,午後8時に水戸駅前のホテルに到着。その後,茨大前までバスで移動し,今回呼んでいただいた伊藤哲司さんと夕食。3日目のキープクールのために,1日目に伊藤先生が担当されている講義に出かけていき,参加者を募ることに。コーディネートも含めた実習へと展開させる。☆1日目と2日目は,オブザーバ参加の方も交え,人数に応じてゲーム実習も含めて講義。3日目は,学部の学生さん方も交え,場を構成していくことも含めてキープクールの実習。少人数で議論を深め,新たな論点も発見。☆とても充実した時間になりました。関係の皆様,ありがとうございました。(2007/12/25)
- 3年生の演習で開発中の意思決定ゲーミング"クリスマスパーティ"の実演。新歓はサンドイッチで今回はチーズフォンデュ。8月のチューリッヒの写真を1枚紹介。そしてクリスマスといえばドイツ。当時の写真をPCにて上映。(2007/12/19)
- 前向きで本気の発言をしてしまったのか☆茨城大集中への準備を追い込む。☆「環境と人間・入門」でキープクール。6ラウンド行うも決着着かず。総合演習では環境プロジェクトが5チーム立ち上がり,テーマが決まる。☆夕方は重要会議。☆北大路書房から校正刷り届く。(2007/12/18)
- 「生活環境論」では「しみん提案会議」のパンフレット冊子も使って講義。それから「栄2Rマップ」も冬休みの課題資料として配付。☆「環境と人間・入門」では,クロスロード環境編。新問を作成してもらったら思いもよらない傑作が。☆夜は久々のグリコン名古屋・天白チームのミーティング。(2007/12/17)
- 集中講義,生活環境学演習2☆夏に収集した教材の整理と分析。☆今週はこの集中や放送大学の収録もいれると,週13コマ。来週を数えてみると,週23コマ。本当に?(2007/12/16)
- 6年一貫コースの某業務。前後も研究室であれこれ。☆ドイツに出発したときのことをまた思い出す。(2007/12/15)
- しみん提案会議の活動を,例えばなごや環境大学のようなところに位置づけ,継続させるための準備会合。課題別ステークホルダー会議をどう位置づけるか。リーダーを置くのか置かないのか。誰がやるのか。(2007/12/14)
- 2008年度の時間割が固まってくる。☆高大連携入試。(2007/12/13)
- 放送大学の収録☆千葉の幕張にある放送大学まで出かけ,来年度から開講予定の「社会心理学の基礎と応用」用の収録(ラジオ)。43分ストレート録音。残り6分で一度止めてもらい,最後の1分だけとりなおし。(2007/12/12)
- 知立市生涯学習・市民大学講座の第3回終了,完結。(2007/12/09)
- 名大・広瀬先生のところで研究会。夜はその忘年会(2007/12/08)
- 総合演習1で,消費生活アドバイザーの柴田智子先生にご出講いただく。家庭科で扱う内容と他教科で学ぶ知識をどう結びつけるか。ある面で「正しい」ことが別の面では「正しくない」ことを子どもたちに気づかせるのが教師の役割。等々,興味深いお話の数々。終了後はさらに学生さんたちと研究室で茶話会,熱心な議論が展開。(2007/12/04)
- 12月になったらページの区切りを変えようかとも思ったけれど,このページがボリューム的に小さいので,過去を補強しつつ,もう少しこのまま走っていくことにします。在外研究から帰国後の2年あまり,混乱しつつも新展開が落ち着いてきたのではないか。ペースアップは必要だけれども。(2007/12/02)
- しみん提案会議の運営委員会☆午後から3時間半,主に今後の展開についての打ち合わせ。自ら考える集団を目指すことに。[動いていくうちに必要なものがみえる」☆夜はあいちNPO交流プラザにて,「なごや環境大学」の市民講座に出席。柳下さんによる「『循環型社会なごや』について考えよう」。 ☆ナカニシヤ出版の方が研究室に来られる。最近の授業内容についてお話する。『環境配慮の社会心理学』2刷の残部はあとわずかとか。ありがたいこと。次の原稿も早くせねば。(2007/11/30)
- 週半ば,各種会議が続く。☆長浜合宿の成果の集約方法から議論が展開。☆誰にでも使えるシステムの開発や使用方法は,どのようにして評価されるのか。それによって,何が実現できるのか。(2007/11/29)
- 某心理学研究から来ていた常任編集委員就任への依頼に回答。2ヶ月に一度,3年間は結構ハード。(2007/11/28)
- 金山にて三者会談。今後の展開について打ち合わせる。(2007/11/27)
- 長浜科研合宿☆11月23日〜25日までの2泊3日,やまだようこ先生を代表とする4年間のプロジェクト(質的心理学の研究法と教育法)を総括する合宿が滋賀県長浜市で開催された。会議の企画を考えるメンバーとして,主にゲーミングによる活動の振り返りを実施。成果の一つであるテキストの内容でカルテットを作成し,実際にプレイ。(2007/11/26)
- 卒業研究中間発表会☆今年から家庭専攻と消費生活モデルが合同,領域ごとの各研究室を単位として実施。(2007/11/21)
- ゼミで卒研中間発表の練習☆今年はどうなるかと思っていたけれど,まあ何とか形になってきたかな。☆帰国子女特別選抜☆『公平性と政策対応』(小塩編・分担執筆,
勁草書房)届く。(2007/11/19)
- 週末東京☆高円寺の教材ショップに出かける。店長さんは近くのカフェでゲーム大会とのこと,見学させていただく。ゲーム関連の打ち合わせ。愛情・夢・健康。(2007/11/18)
- SNG@立命館☆サトウタツヤさんのところで『説得納得ゲーム:販売編』。昨年のJASAG関係(高校生対象の実演)も含めて,立命館では2003年の300人実施以来5年連続。(2007/11/15)
- グループ並行の妙☆久しぶりに『クロスロード:神戸編』と『キープクール』を実施。グループが1つと2つで世界の見方がかわることを実感。(2007/11/13)
- 放送大学のテキスト初校を出版社へ送付。(2007/11/12)
- 犬山ドイツ環境デー☆グリム童話の朗読会。ハレの子どもたちの絵画展示。映画上映会。(2007/11/11)
- これでいいという訳ではない☆3限は「環境と人間・入門」(火曜日)で廃棄物ゲーム,4限は「総合演習T」(テーマB環境)で各種環境ゲームの紹介と実演。大勢の授業でゲームをやるのは8月の埼玉大以来,久しぶり。(2007/11/06)
- またまたご無沙汰。いろいろあって更新できずも,年齢も更新されたのでこれを区切りに,備忘録(特に行事&講義ページ)の補強を。。。(2007/11/05)
- 知立市生涯学習市民大学講座◇第2回『環境にかかわるジレンマを発見する』で「クロスロード:環境編」を実施。環境編としての完成には,まだもう少し検討が必要。(2007/11/04)
- なごや循環型社会・しみん提案会議の振り返り会合(午後)◇夕方からは今後の体制づくりに関する懇談(どうなるの/どうする?)。夜は提案会議を支えていただいた事務局水野さんの送別会。(2007/11/02)
- 日本シミュレーション&ゲーミング学会2007年度秋季全国大会◇引き続き秋田大学。発表セッションでは本巣さんが説得納得の風車編を発表,その裏で企画セッション「JASAG2008春季大会に行こう」を吉川先生と催す。カルテットの利用方法を紹介。一部,荒川さんと11月後半の長浜合宿の打ち合わせ。午後はシンポジウムと教育関係のセッションに参加。荒川さんと会場を後にし,秋田駅前で夕食をとりながら長浜合宿の案を詰める。午後8時のJAL便で小牧空港へ戻る。(2007/10/28)
- 秋田大学・特色ある大学教育支援プログラム「ゲーミング・シミュレーション型授業の構築」フォーラムにて,説得納得ゲームの体験セッションを担当。合計75分間でショートバージョンとICHIBAによる振り返り。(2007/10/27)
- ご無沙汰。書類作成の日々は続く。☆ウィリーからメール。来年のISAGAサマースクールはインドだって。あの2004年ドイツ・ミュンヘンから,2005年ポーランド・クラクフ,2006年オーストリア・ドルンビルンまで参加,今年のイタリアは行けなかったけど,来年も6月じゃあねぇ。(2007/10/22)
- 書類作成の一日☆ひょっとしたら3年前に作成していたかもしれない。もう一つは3年前の傍ら,その発展。☆昨夜はしみん会議の意見交換会,久しぶりに萩原節を聴いて,いろんなことを思い出した。(2007/10/12)
- 2004年度卒業生のSさん(H先生ゼミ),思い立って環境を考えにドイツに出かけるという。研究室を訪ねたいというので,3年ゼミの時間に来てもらってドイツの環境事情について話題提供。この話になると時間が足らなくなる。☆検収を終えた教材が順天堂大から帰ってくる。さて,これから。☆SNGプロジェクを構想・展望するための図をつくる。(2007/10/11)
- 風向きはいきなり変わることもある☆今月に入ってからというもの,各種書類作成の日々。☆メールボックスに科研の額が確定したとのお知らせ。金額が?と思ったら昨年度のものが今頃・・・(2007/10/10)
- 東京出張☆午後,順天堂大学にて感染症の第3回研究班会議。夕方,御茶ノ水駅前で研究打ち合わせ。言うまでもなく,やるべきことが盛りだくさん(2007/10/09)
- 本サイト内に某研究会のサイトを立ち上げ。(2007/10/08)
- 後期スタート,愛教大での10年目もスタート。☆講義各ページ更新中。大友先生による集中講義(社会調査法)の掲示も出しました。☆(2007/10/02)
- 日本質的心理学会第4回大会@奈良女子大学(29日〜30日),おわる。29日は学内業務のため夕方大学を出発して懇親会から参加。☆2日目午前,「ゲーミングにおける感情の表出と共有−『感情キューブ』の開発と実践」のタイトルでポスター発表。この発表がもっとも表現の優れた研究として「研究発表最優秀表現奨励賞」に選定され,閉会式の際に表彰していただいた。ポスターの他にも,キューブの小道具を用いての発表。こんなことなら,キープクールのキット一式ももっていけば良かったなと後から思う。ともかく,質的心理学会で表現にかかわる賞をいただけたのはとても嬉しいことだ。ゲーミングの魅力にも支えられたことだろう。(2007/10/01)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)