杉浦淳吉の環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
1003 「環境会議」ドイツ日記Part25 (2010年6月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ ブログ環境行動研究室
- 夕方眠気。夜は早めに寝て朝早く目が覚める。まだヨーロッパにいるのか?(2010/07/06)
- 報告書の作成,鉄道の切符の説明書作成,現地で入手した教材の整理。ロードマップ関係で来客。(2010/07/05)
- 【Leipzig/Halle 11:40 LH1105- Frankfurt 12:40/ 14:30 LH736- Nagoya 08:50】ハレに行ったあとは慌ただしく。帰国へ。朝7時にいつものように3人で朝食。ここで大沼氏と別れる。8時20分チェックアウト,8時52分の快速でライプツィヒ/ハレ空港へ。所要時間14
分。チェックインも待つことなく,セキュリティチェックを通過。搭乗時刻まで1時間半,ショップをみたり広瀬先生とお話したり。11時40分ライプツィヒ発,フランクフルト空港へは1時間程度,パスポートコントロールは長蛇の列も,30分前には搭乗口付近へ。14時半発いつものLH736に搭乗,予定通り
7月2日午前9時に中部国際空港に到着。(2010/07/02)
- 解散したあと,現在位置を確認しつつ,近くの文房具屋さんに立ち寄り,教材資料を1点購入。午後5時の日差しは強く,ハレへの強行軍の後で消耗もあり,どこかで休憩をと思っていると,目の前にはデパート(カールシュタット)。一応見ておくかと思いながらエスカレータを挙がっていくと,まるでヴント先生に導かれるような教材に遭遇。パッキングできるか,まだ郵便局は開いているか,などと思いながらも思い切って購入。荷物をかかえて旧市役所のカフェで今度こそ休憩しながら振り返る。学会催しの1つであるニコライ教会でのオルガンコンサートまでの時間,いったんホテルに荷物を置きにいこうと思うも,結局そこで過ごす。☆ニコライ教会で広瀬先生,大沼氏と合流。素晴らしいオルガン演奏を聴き,その後マルクト広場の西の路地を入ったところで夕食をとる。今回の旅は,ハレで過ごした一夜をのぞいて,このお二人とご一緒させていただき,2002年からの一連の海外調査やこれまでの研究を振り返ることができた。本当によい時間を過ごせたと思う。☆23時頃ホテルに戻る。パッキングも完了しないまま眠ってしまう。(2010/06/30,
Part3)
- ハレから帰ってきて,ホテルに荷物を置いて再び学会会場へ。ポスターをみてまわった後,エクスカーションでヴント先生の博物館見学ツアーに出かける。トラムに乗り,ライプツィヒ大学へ。博物館といっても,現在ライプツィヒ大学で使われているオフィスの一部にヴント研究室が再現されていて,本や実験器具を間近に見ることができるようになっている。ヴント大学のスタッフの方に説明をいただく中で日本語の本も紹介され,読んでみるように言われて一部を音読もしてみる。見学箇所はその一室のみ30分ほどだが,現在の心理学のルーツに思いをはせるよい機会となった。(2010/06/30,
Part2)
- ハレの翌朝,7時前に起きてバルコニーで朝食。8時過ぎにフリチオフは自転車でオフィスへ。10時の待ち合わせまでに,中心部までいってくる。2007年7月の滞在時でもお世話になったブルグ・ギービッヘンシュタイン(Burg
Giebichenstein)で,産業デザインに関連した工房をいくつか見せてもらったあと,町の中心部南にあるHalle大学の教育学部へ。彼が担当する演習で持続可能性のための教材デザインの様子をみせてもらう。12時過ぎ,オフィスに戻るフリチオフと別れ,トラムで中央駅へ。構内のアジアンで昼食をとり,13:54のICでライプツィヒに戻る。(2010/06/30,
Part1)
- 学会発表を終え,その足でライプツィヒ中央駅からハレへ向かう。グンドラは日本での公演のため不在も,今回はフリチオフに教員養成のコースを見学させてもらえるということで,前夜から訪問することとなった。午後8時4分到着のICでハレへ。トラムの乗り場で切符を買い,乗り場を探すのに少し手間取る。本数が少なくお宅に到着したのが午後9時前。ザーレ川方面へ北上してビアガルテンで夕食,プフェッファリンゲを食べる。午後11時過ぎに戻り,バルコニーで話をして12時頃就寝。(2010/06/29,
Part2)
- IAPSは本日火曜日からが本格的なプログラム。午前中のセッションを聴き,午後は講演と一般セッション。今回の発表は4時半からのフラッシュプレゼンテーション。午後4時からのワールドカップ日本とパラグアイの試合が気にはなる。セッションの休憩時間中にパワーポイントのファイルを発表用のPCにコピー。10名の発表者で持ち時間は1人10分(5分発表,5分質疑)。発表は4番目。セッションが始まる際に座長が日本から来た方は?と尋ね,場が少し和む。サッカーのことはお見通し。発表者の皆さんは5分の中で効果的にプレゼンするので分かりやすく,質問も的を射た感じ。無事発表を終える。☆発表が終わっても,まだワールドカップの日本とパラグアイの試合は続いているよう。誰かがゼロ対ゼロだと言っている。ロビーでPCを出して速報をチェック。延長戦になり,ついにPKに。ブラウザのリロードを何度もクリックするも3:5で敗れる。居合わせた日本人5名は残念な結果を受け入れ健闘をたたえる。ハレに出かける時間が延長戦のために遅れることとなってしまう。(2010/06/29,
Part1)
- 学会の合間にフィールド調査でドレスデンへ。午前8時半にホテルを出て8:51発のICEでドレスデン中央駅には10時過ぎに到着。2005年4月,在外研究でHalleに滞在していた時以来,5年ぶり。本日の調査では,ドレスデンの地元住民の交通の利便性と,世界遺産として登録されていたエルベ川の景観との利害対立に関して,フォローアップ。資料収集を行う。午後4時前のICEでドレスデンを出て,ライプツィヒ中央駅には午後5時過ぎに到着。いったんホテルにもどってくる。(2010/06/28)
- 【Karlsruhe Hbf 08:54 - Mannheim Hbf 9:14/9:31 -Fulda 11:09/ 11:14 ICE1547-
Leipzig Hbf 13:45】7時半前にホテルをチェックアウトして,カールスルーエ中央駅へ。8時のICEに乗るはずが,その列車がキャンセルになってしまい,約1時間後の列車に予約をとりなおす。マンハイム,フルダで乗り換え,ライプツィヒ中央駅には午後2時前に到着。キャンセルになった列車の予約代を払い戻してもらい,駅前のホテルへ。☆チェックインして5分後に集合して,まずは昼食,日曜日でも各種店舗が開いている広大な駅の中の小さなアジアンフードコートに入る。その後,トラムの1日券を買って,トラム3番(または13番)で学会会場へ。登録をすませる。☆ワールドカップのドイツの試合控え,街は大騒ぎ。(2010/06/27)
- 金曜日に一通りの情報収集を終え,本日はストラスブールまで足を伸ばし交通政策の街をフィールドワーク。☆TGVでカールスルーエ(9:31)からストラスブールへ(10:13)。インフォメーションで情報を集め,路面電車の通りに沿って中心部へ。2003年のJST
プロジェクトでの訪問の記憶を思い出しつつ,いくつかのポイントを確認していく。帰りはSバーンとREを乗り継ぎ。16:22にストラスブールを出て,Appenweierで乗り換え,カールスルーエに17:48着。☆中央駅で明日のライプツィッヒ行きの座席を予約し,ホテルに6時過ぎにもどる。6時半に集合して夕食へ。ホテルで店の情報を聞いて,行ってみるとそこは2002年に初めてドイツにやってきて宿泊したHotel
Kueblerの裏にあり,その時にも来たお店!一連の研究の一つの区切りとなる今回の調査で,ここにまた来るとは。☆8時半前,まもなくワールドカップの試合が始まろうかというところでお店を出て,市の中心部を歩き,路面電車にのってホテルまで帰る。明日の朝は6
時半朝食,7時半ホテル発。(2010/06/26, 21:08)
- 午後5時にいったんホテルに戻り,洗濯などしたあと,午後6時に集合して夕食をとりに中心地へ再び路面電車ででかける。だいたい目星をつけておいた地点のイタリアンに入る。午後8時を過ぎるころになると,ワールドカップの中継でカフェがつらなる広場一体は満席になってくる。スペインとチリの一戦。平穏な雰囲気ながらも決定機には歓声があがる。支払いを終えて席をたつちょうどその頃,スペインが得点してその場は大いに盛り上がる。☆食事中も「世界」とヨーロッパの関係の話などしていたが,こうしたワールドカップの試合にこのような形でかかわれ,いろいろと考えることができた。路面電車で中央駅へ,ホテルに戻ったのが9時過ぎ。有料のインターネットに接続しようかどうしようか迷いつつ,結果は接続。(2010/06/25,
Part3)
- カールスルーエ中央駅に到着し,すぐ近くのIbisへ。チェックインして部屋に荷物を置き,すぐに出かける。駅前のインフォメーションで地図をもらい,路面電車の券売所で3人分の一日券を購入。5人まで使えるグループ券で7ユーロ20セント。路線の選択で若干の試行錯誤をしつつ,中心部へ到着。☆カイザー通りは路面電車が数珠つなぎのような状態で,最初にここを訪れた2002年よりもさらに列車が混んでいる感じがする。それはノイスの路面電車をみた後だからかもしれない。ノイスは本数は少ないけれども狭くて人が行き来する通りを走るのに対して,カールスルーエは通りは広いが,ともかく電車が次々と通っていく。☆こうして,路面電車とその空間,そこを利用する人々との関係を考えていく。(2010/06/25,
Part2)
- 【Stuttgart 12:54 TGV Karlsruhe 13:29】12時前におわり,カールスルーエへの列車の予約をして,前回2008年12月にも利用したフードコートでタイカレーを食べる。12時半にはホームへ。やがて12:54発のTGVが到着し,乗り込む。☆カールスルーエはドイツで最初に訪れた都市。2002年9月のこと。当時から3期にわたる科研プロジェクトについて振り返り,今後の展開なども話題になる。カールスルーエには13時半に到着。(2010/06/25,
Part1)
- 午前6時前に起床。昨夜は1時前に寝て何度も目が覚める。7時半に朝食,9時に集合してタクシーで中央駅へ。☆駅周辺を散策してこの事例に関連するところをみてまわる。10時に,前回も訪れた駅舎内のTurm
Forumの入り口でシュツットガルト市の都市計画課の方に面会,その後の進捗について情報公開の展示スペースや街が展望できる屋上でお話しを伺う。☆
- シュツットガルト駅に到着,列車を降りると駅舎方向に行き,明日の集合場所を左手に確認しつつタクシー乗り場へ。助手席に乗りホテルの名前を告げる。タクシーではドイツ語が自然に出てくるが,到着した時の"Acht
bitte."で聞き返される。☆ホテルに入っていくと,すぐに3人分の記入用紙が並べられ,チェックイン。部屋に入るや,インターネットに接続。ワイヤレス,パスワードはフロントにて入手,無料。8桁の数字をただ渡され,パスワードかと思ってブラウザを立ち上げるも接続できずない。数字をURLのところに入力して接続。☆ワールドカップは3:1で勝利!☆さてノイスの振り返り。10時前にノイスのホテルで近江さんに再会。トラム709でノイスへ。市役所前の複線から単線になるところで撮影など。11
時に市役所で都市計画課の課長さんと面会し,調査結果の報告。11時半に助役さんとの面会会場に案内され,調査結果を説明。12時半ごろ709に乗りデュッセルに戻る。インマーマン通り,旧リラックスの隣のラーメン屋さんで昼食,打ち合わせ。午後2時過ぎ,旧市街までUバーンで出て一旦解散。カウホフで資料収集90分一本勝負。収穫あり。4時にホテルに戻り荷物をピックアップして709でノイスへ。途中,車両の故障?で下ろされ,バスに乗り換えて市役所の裏へ。存続派の方々との面会で市役所前のカフェへ。午後5時から1時間ほど会談。当初はノイス中央駅まで行ってそこからドイツ鉄道に乗る予定も,時間に余裕があり709でデュッセルへ。列車の時間が迫る近江さんに感謝を告げて分かれ,駅のコンコースでサンドイッチ等を買い,15番線ホームへ。ICEを待つ。(2010/06/24)
- 【Duesseldorf 19:27 ICE615- Stuttgart 22:07】ヘンシェンブルストのサンドイッチで夕食。ケルンに着く頃にノイスでの会談のメモを作成する。1時間くらい作業をして,市役所分ができたところで,車中のインターネットに接続。驚くべきことが2点。☆1つは,出発前にハレのグンドラさんにハレかライプツィヒで会えないかとメールを出していたら,その返事。彼女は今週金曜日に横浜で会えるかどうかメールしようと思っていたところだったという。何という偶然?☆もう1つは,この移動の時間帯,ワールドカップの日本とデンマークの試合が行われているのだが,通路を挟んだ席の方がPCの動画でワールドカップを見ている。ちらっと見ると青いジャパンのユニフォーム。画面にはデンマークと日本が0:2とある。なんと!「すみません,ワールドカップを見ていらっしゃいますね,私は日本から来ました」と,ドイツ語で話しかけようと思ったけど,躊躇。自分のPCでリアルタイムの速報をみると,前半で2点とって,後半も序盤にリードしている。☆ワールドカップといえば,ノイス市役所前のカフェで存続派グループの方にインタビューしていたときも,カフェにいる皆さんはワールドカップのイタリア戦に夢中で,歓声があがったり,お客同士が一触即発,なだめたりしている様子も垣間見られた。列車は少し遅れているのか。シュツットガルトの到着は少し遅れそう。隣の方は,PCを閉まってしまった。(2010/06/24,
21:52)
- ノイスへ☆今回の調査の目的の1つは,環境計画への市民参加について,昨年度ノイスで実施した質問紙調査の結果を関係者に報告することも含め,フォローアップを行うこと。今回の事例はノイス市中心部の路面電車の撤去か存続かをめぐる長年にわたる係争について。複線だった路線が昨年,単線として存続する工事が終了。☆ホテルの朝食で7時頃からミーティング。いったん解散して,部屋で仕事。10時前にチェックアウトして集合し,ノイス市役所へ。夕方,存続派の方々と面会し,その後シュツットガルトへ移動,到着は午後10時過ぎになる予定。(2010/06/24,
08:47)
- デュッセルドルフ中央駅は午後6時過ぎに到着。とても明るい。そう今は夜11時くらいまで明るい時期。ホテルは,ここ3回のドイツで毎回利用しているHotel
Bismarck。外装が工事中。到着して,すぐに広瀬先生と夕食に出かける。旧市街まで行くという案もあったが,近くの日本食ということで意気投合。初めていく「加賀屋」。ソース焼きそばなどを食べる。☆ホテルに戻ってインターネットに接続,メールチェック。外はまだ明るい午後9時過ぎ。(2010/06/23,
Part3)
- デュッセルドルフ到着☆機内では,前半は食べて寝ての休息,後半はノイス調査の復習と予習,学会発表のスライドの修正作業。驚いたことには,機内サービスのビールがビンから缶にかわっていたこと。たしかに環境のこと,コストを考えれば,それが結論かもしれないが,ルフトハンザの決断にはさぞ葛藤があったことだろう。☆午後3時半前にはフランクフルト空港に到着。バスでターミナルまで移動,すぐにパスポートコントロール,セキュリティチェックは待ち時間が長かったが,通過するとそこは乗り継ぎゲートB2が目の前。すぐに搭乗となり,またバスに乗る。☆デュッセルドルフ空港は本当にすぐの到着となるが,やはりここに来ると特別な思いがある。機中で,何回ドイツに来たかとか,どの都市がいちばん多いかとか考えていたが,2006年以降,今回も含めて10回のうち,デュッセルドルフはミュンヘンと並んで5回と最も来ている。もちろん,2004-05年の9ヶ月半の滞在中は何度となくきていた訳だけれども。☆中央駅に向かう際に驚いたことがもう1つ。Sバーンは「S7」のはずだと思ったのに,「S11」とある。よくみると新しい路線と書いてあるが,ホームに行ってみても前のまま。路線の編成が変わったのかもしれない(そこまで詳しくみなかった)。(2010/06/23,
Part2)
- 【Nagoya 10:20 LH 737- Frankfurt 15:30/ 16:40 LH808- Duesseldorf 17:25】中部国際空港,16Aゲート。
ルフトハンザのチェックインカウンターは長蛇の列。一方,セキュリティチェックとパスポートコントロールはがらがら。搭乗口で広瀬先生と合流。シャツは長袖か,半袖か。現地の気候をうらなう。(2010/06/23,
9:50)
- 出発の朝。やはりというか,出発の準備で徹夜。7月1日締め切りの廃棄物資源循環学会の発表論文を書き上げてオンライン投稿。オンラインなので機中や現地でも対応できるし,やめてしまうのも手だけれど,これで一つやることが終わった。☆ノイス調査等の書類の準備をしたり,ステークホルダーズの発表資料を印刷したり。そして機材の準備。今回は一眼レフカメラは省略して,ムービーをもっていくことにする。☆そして計量。機内持ち込み,預け荷物,いずれも7キロ。何をもっていくものがあるというのだろう。問題は帰り。☆現地時間は午後10時半過ぎ。これからちょっと夜更かし?
(2010/06/23, 05:42)
- ドイツ出張が目前。準備の追い込み,あと1日ある。☆海外からFTPによる@niftyHPの更新ができなくなってしまっているが,一応ドイツ日記をつくる。バッファーとしてブログを活用。(2010/06/21)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)