環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0802 新しい扉(2008年4月〜5月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ blog環境行動研究室 研究会
- 日本シミュレーション&ゲーミング学会2008年春季全国大会が無事終わりました。何かと不備な点もあったかと思いますが,参加された皆様のご協力のおかげで良い大会になったこと,大会準備委員長として御礼申し上げます。多くの方から大会の感想などお寄せいただき,嬉しく思っています。(2008/06/02)
- 大会終了。ゲーミングとの出会いは人それぞれ異なる...☆大会振り返り「四字熟語」企画は,「十人十色」が得票数第1位。大会テーマの「温故知新」は第2位でした。結果は大会サイトにて発表予定。☆午後6時前から3時間あまり,新丸ビルにて,JASAG運営委員長,学術委員長,体験セッション担当者,そして大会準備委員長が集い,大会のリフレクションとJASAGの過去・現在そして未来を展望する会議。(2008/06/01)
- 大会二日目。☆シンポジウム,総会,NPO法人設立総会,会員開発ゲームの体験セッション,会場撤収。☆シンポジウムは,企画者・司会者として直前に打合せをお願いしながら,受付業務など庶務関係で追われ,対応が十分できませんでしたが,シンポジストの皆様の話は入念に打ち合わせたようにつながり,フロアの皆様も交えた興味深い討論になりました。(2008/06/01)
- JASAG大会一日目☆午前中,9時半から会場準備,10時からは一旦理事会に出席,お昼に準備そして受付。午後,基本的なゲームの体験セッション,夕食タイムには参加者状況確認と参加費の計算・支払い,イブニングセッション(環境)の担当,そしてナイトセッション。翌日のこともあり夜12時に退散。(2008/05/31)
- 学会の準備は続く。名札や領収書に宛名を入れて印刷したり,セッションの材料を準備したり。当日に向けて何とか目処がたってきた。☆ようやく7月の国際心理学会(ベルリン)の航空券を確保。まわりから「もうチケットは残っていない」とか「高い」とか脅されていたけれど,毎度のルフトハンザのサイトでは値段的にも問題なく。後は"hotel.de"で。☆ちょうどベルリンのステファン先生から4月の名古屋や白川郷での写真がメールで届く。(2008/05/29)
- 午前,刈谷市役所。刈谷市ごみ減量推進会議に出席。会長に推薦され,その後議事を進める。なごやでやっている会議とはとても対照的。☆午後,名古屋大学広瀬先生のところで研究会。科研プロジェクト「市民参加による環境計画における手続き的公正と信頼に関する日欧比較調査研究」の打合せ。☆JASAG大会準備は続く。☆b-mobileの設定,三度目のトライもモデムとして認識されず。SONYのハードウエアに問題があることはSP1導入後も変わらず。という訳で,外出が多いこの頃,メール対応が遅れがち。(2008/05/28)
- JASAG全国大会の開催準備にかかわる業務の追い込み。☆18時30分よりなごや環境大学・循環型社会推進チームのプロジェクト定例会と第8回チーム会議。次回6月7日の課題別ステークホルダー会議の準備など。「会議の前後が大事」など,幸い参加を得た「しみん提案会議」立役者の一言一言は重みがある。「終わらない対話」(矢守2007, 対話のグループダイナミックス)にどう持ち込むかということを内心考える。プランニングセルと重なってくる。(2008/05/27)
- 会場(都市センターホテル)およびその周辺の下見も。永田町から赤坂見附,そして神保町から水道橋を経由して順天堂へ。想定外の資料収集。(2008/05/26)
- 厚労省科学研究費「感染症への国民啓発に効果的なリスクコミュニケーション方法と教育方法に関する研究」研究班会議等(5月25-26日)。☆あわせて,JASAG春大会準備,慶應義塾大学にて。ゲーミングに関するディスカッション,18時よりカフェで2時間,夕食とりながら2時間。(2008/05/25)
- 環境省廃棄物処理等科学研究費補助金「リデュース・リユースの分析・評価手法の体系化とその適用研究」(通称"2R研")打合せ会議。京都府立大学にて。研究会後,百万遍で懇親会。(2008/05/24)
- 中京大学大学院社会心理学特論で,先週のSNGの分析。院生さんたちと議論しながら,オリジナルSNGと各種展開の関係が体系化されてくる。☆4限家庭経営。「個人的プロジェクト」をSNGの振り返りとして活用。いつになく緊張。☆終了後,3年生の研究室が決まり,5名の皆さんと対面。初めての家庭専攻オンリーゼミで新展開か。7月の洞爺湖サミット直前には,井ヶ谷でも地球温暖化をめぐる国際間交渉のシミュレーションが行われることが決定。(2008/05/23)
- 4年ゼミで質問紙調査の準備を進める。3年生の研究室決定は最終段階の模様。家庭科研究では,共有地のジレンマゲームで環境問題を考える。☆夕方,大学改革にかかわる某専門委員会に出席。(2008/05/22)
- 教大協家庭科部会東海地区総会の準備作業に終われる。もちろんJASAGの準備も進める。6月はじめは2週続けての学会・会合開催。2つの事務局作業を並行して行うというのは,それなりに大変である。(2008/05/21)
- JASAG春大会の宿泊申し込み締切翌日。確保しておいた分は全部は埋まらず。都市センターホテルに残った分のキャンセルと宿泊者リストを整理してファックス。☆3限生活環境論。ドイツスープのパッケージをPDFにして送るようにとの指令。早速研究室で探してみると実習に使ったパッケージが何とちょうど32枚。ドキュメントスキャナーでスキャンして送付。機械が若干粉っぽくなる。(2008/05/20)
- 日本グループ・ダイナミックス学会の「グルダイフラッシュ」にJASAG春季大会の案内を申し込んでいたが,未だ届かず。「まぁいいか」と思ってもう一度確認メールを出してみると,すぐに配信してもらえた。メールロストがあった模様。宿泊はキャンセル期限が10日前で予定通り締めきり。会場のキャパシティとしてはまだ若干の余裕があるので,参加申し込みは委員長裁量で金曜日まで延長することにする。ロジだけでなく,シンポジウムや体験セッションの企画準備も進めないといけない。(2008/05/19)
- そうすんなりとは行かなかったりする。(2008/05/18)
- なごや環境大学循環型社会推進チームの公式活動スタート。課題別ステークホルダー会議第1回準備会。(2008/05/17)
- 個人的プロジェクトをテーマにSNG☆第4回ゲームカフェ(臨時)☆なごや環境大学の総会(2008/05/16)
- 大学祭で全学休講。JASAG大会の準備,日本教育大学協会家庭科部門東海地区大会の準備など。(2008/05/15)
- 肌寒い東京。順天堂大学にて厚労省科研「食品安全」の今年度第1回研究班会議。成果の仕上げについて確認。別件の資料として『もやしもん』を送ってもらうこととなる。帰りに水道橋で某ゲーム第3版を入手しようとするも某ショップのビルのエレベータは5階のランプが灯らず(ちなみに第1版はポツダムにて品切れで入手できず,第2版はヴィースバーデンで作者から直接入手。このあたりの話は今月末のJASAG大会にて)。苦し紛れに駿河台下を経由して御茶ノ水駅から帰る。4時間の東京滞在。(2008/05/12)
- 愛教大の子どもまつり。ゼミ卒業生が訪ねてきてくれる。小学校でボードゲームのクラブ顧問ということで,研究室所蔵のとっておきのゲームをお貸しする。今後の展開に期待。☆日本社会心理学会の大会発表に申し込む。受け付け番号は144番。(2008/05/11)
- 4年ゼミ,質問紙の作成作業。3限家庭科研究は廃棄物ゲーム。その後,愛教大食育プロジェクトの打ち合わせ会議。(2008/05/08)
- 連休明けの水曜日☆午後,刈谷市役所でごみ減量化推進会議に関する打ち合わせ。夕方,リサイクル推進センターでなごや環境大学・循環型社会推進チームの打ち合わせ。(2008/05/07)
- 中京大は本日金曜日は来週火曜日(休日)の振替でお休み(昨日も開学記念日の振替でお休み)。今年のGWは「火曜日不足」を引き起こし・・・。愛教大はカレンダー通りで前期4回目の金曜日。「家庭経営」でクロスロード(R)。神戸編,市民編,大学生編,食品安全編,感染症編と紹介し,環境編へ。受講者の半数を占める3年生は2年前の講義でも扱ったけれど,仮に全部覚えていてくれたとしても,この2年間のクロスロードの進化は余りある内容だと改めて認識する。(2008/05/02)
- 5月になった木曜日。4年消費環境研究では「問い」の作成を進める。3年生の研究室分けの話し合いは継続の模様。皆で決めることは難しい。家庭科研究ではライフストーリーとキャリアプランをゲーミングで考察。☆刈谷市環境課から最初の連絡。(2008/05/01)
- 中京大社会心理学特論では,説得納得ゲームのレビュー。役割演技によるコミットメントから問題分析を通じての協働知生成システムへの変遷論。家庭経営では「人生すごろく」の活用・分析方法についてのグループワーク。☆刈谷市ごみ減量化推進会議について同僚から話をきく。(2008/04/25)
- 4年ゼミでは卒業研究を進めるスケジュールを策定。3年生の研究室配属は,まだ最終的な結論が出ていない模様。家庭科研究で「人生すごろく」。その後,教育実地研究(教育実習関係)の委員会出席。(2008/04/24)
- 愛教大の食育プロジェクトをどうしていくか,という話をする。(2008/04/23)
- 月曜日14時半東別院近く,第3回ゲームカフェでは新作1点とJASAGで実施予定の環境ゲーム2点を実施。☆18時半から上前津のリサイクル推進センターでなごや環境大学・循環型社会推進チームの準備会合。(2008/04/22)
- 週末,名古屋でハイコ・ステファン先生を迎える。名古屋能楽堂,長良川河畔の旅館すぎ山で宿泊,白川郷へドライブ,岐阜羽島駅でお見送り。☆JASAG春大会の会員開発ゲーム企画を掲載。(2008/04/21)
- 中京大大学院「社会心理学特論」第2回は「他者の意図を読む」ためのゲーミング実習。4限家庭経営では『人生すごろく』。☆JASAG春大会の会員先行受付は本日まで。明日から一般受付もスタートします。宿泊申し込みは先着順ですので,お早めに。(2008/04/18)
- 4年ゼミでは卒業研究の計画づくり,3年はゼミ決定のための研究室訪問。4年生にも説明してもらいながら,卒業研究の方針や研究室のリソースを披露。3限「家庭科研究」では研究室にある人生をテーマにしたボードゲーム(旧タカラ社の5種+関連ゲーム1)で実習。(2008/04/17)
- 生活環境論第2回,仮想世界ゲームの日程割り振り。☆JASAG春大会の企画準備も少しずつ進行中。(2008/04/15)
- 週末は第6回(たぶん)教育におけるゲーム利用研究会@科学技術館。☆驚愕の事実の数々。世の中は隙間だらけでできているとか。(2008/04/14)
- 木曜日1限「消費環境研究3」(4年生)開講。クリスマスパーティ演習の流れを受けての卒業研究構想のプレ中間発表,大枠があがってくる。2限「生活科学演習」(3年生)は全体でそれぞれの研究室紹介,直近の卒論と4年生の卒論テーマを紹介。3限「家庭科研究A1」(保健体育1年生向け)オリエンテーション,自己紹介として家庭経営と社会心理学とゲーミングの関係を講義。(2008/04/10)
- 火曜日「生活環境論」(2年生向け)開講。選択科目であるが,必修科目のような状態で予定していた部屋に入れず教室変更。仮想世界ゲームの参加日調査。(2008/04/08)
- 新年度のガイダンス。1年生を主に担当。☆予想はしていたけれど,慌ただしい日々のスタート。☆今年度の学会大会参加の確認,集中で行うゲーミングの会場確保など奔走,各種委員等の引き継ぎ作業など。☆JASAGニューズレターの春大会詳細号は本日発送。☆そういえば,本サイト開設7周年!現在のカウンタは65834。(2008/04/07)
- 新学期にむけて授業スケジュールの確認など。☆久しぶりに,ベルリンとミュンヘンの方にそれぞれメールを送る。(2008/04/05)
- JASAGニューズレター最終原稿の確定と送付。JASAG春期全国大会の案内開始。☆名大・広瀬研にて科研関連の研究会参加。(2008/04/04)
- 今年度から1年生の担当。割り当てようのロッカーの整理など。(2008/04/03)
- 日本シミュレーション&ゲーミング学会春季大会の案内準備の最終段階を迎える。まもなく,会員に対してWEB上で先行予約受付を行います。今回は合宿形式で,宿泊は40名様先着となります。☆なごや環境大学準備会の定例会,その後鶴舞講演にて花見。(2008/04/02)
- 新年度スタート。新年度の準備を進めるべく,各種整理など。(2008/04/01)
- 2007年度もおわり。いろんな壁にぶちあたった1年だったか。(2008/03/31)
- なごや循環型社会・しみん提案会議の実行委委員会最終回,そしてなごや環境大学・循環型社会チーム(設置予定)への引き継ぎ準備会合へ。各プロジェクトにかかわる横断的企画「課題別ステークホルダー会議」の大枠もみえてきて,ほっとする。☆実行委員会の進行とは対蹠的な準備会合。うまく準備ができるだろうかと心配していたが,参加された皆さんとの意見のやりとりは,これが合議の知だと思えるエキサイティングなものだった。これからが実際にたいへんなところなのだろうけれど。(2008/03/28)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)