環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0803 時をかける(2008年6月〜7月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ blog環境行動研究室 研究会
- 中京大学大学院の社会心理学特論は最終回。まとめにかえて,ICPの発表内容をプレゼンし,結果について,講義でも扱ってきた内容と絡め,受講生の皆さんとディスカッション。ポスターはもう完成しているけれど,さらに考察すべき点を確認。午後,大学に戻り,会議が2件。大学から持っていくもののチェックし,ハンドアウトを50部印刷,部屋の整理。やり残したことはないか。(2008/07/18)
- ゼミでは夏休みの計画づくり。家庭科研究S2A1は終了。ICPのポスター印刷を終える。(2008/07/17)
- 前期授業も大詰め☆午後,キャンパスクリーンデーで建物周辺の美化活動。プラスチック容器包装が目につく。☆基礎実習の事前指導で全体の進行。(2008/07/16)
- 「生活環境論」は講義・課題提出,全て終了しました。☆循環型社会推進チームの会議,8月2日の課題別ステークホルダー会議などに向けて方針確認。各種研究プロジェクトに絡めながら進められそう。いや,そうするほかない。新しい方向へと進行させる議論もとても面白い。そう思えて幸い。(2008/07/15)
- 基礎実習(附属高校)のコーディネータとして,引率教員対象説明会に参加☆ICP2008のポスター原稿を英文校閲にまわす。(2008/07/14)
- 「家庭経営」は講義・課題提出,全て終了しました。(2008/07/11)
- 前夜に三田線で水道橋のホテルへ。今朝はラッシュの中,水道橋から大手町に移動し,某大手損害保険会社のリスクコンサルティングのオフィスに学部時代の先輩を訪ねる。同僚の方お二人も交えて1時間のミーティング。テーマは環境と交通,ゲーミングと市民参加,ドイツと日本。エッセンの近くの街での交通に関する興味深い事例も紹介してもらう。ヘルネもドルトムントもそうだけど,ボーフム近辺には色々あったのだなぁと今更ながらに思う。☆帰りは何の問題もなく,名古屋へ行くなら新幹線,新幹線。(2008/07/09)
- 東京出張で「衝撃」の事実☆東京行くなら新幹線。3限の講義を終え,16時前,名古屋駅で新幹線に乗ろうとするも,15:30ごろ米原駅で新幹線と人との「衝撃」があり,東海道新幹線は全線で運転見合わせ。いつ復旧するかの見通しは立たずとのアナウンス。名古屋駅の改札前で状況をよみつつ,名古屋始発のこだま号に乗るかどうか迷う。衝撃の新幹線は米原駅から3キロの地点で停車中,警察は現場検証の準備をしているという。☆係員の方の説明によれば,こだまに乗れば確実に東京まではたどり着く。ただし,運転再開が早くなれば,こだま号は追い抜かれるかもしれない。それに,すでに自由席も通路まで人があふれた状態。☆いずれにしても研究会には間に合わないが,後半だけでも確実に参加できる「安全シフト」で,30分遅れの16:57発こだま号に飛び乗る。17:40に運転再開との案内。静岡で運良く座れる。もしかしたら,名古屋駅で待っていた方が早く着いたかもと思いながら,乗車したこだま号が追い抜かれることなく19時半過ぎに品川到着。品川駅では払い戻しの人々の列。☆三田での研究会には20時頃到着。肝心のところは参加でき,21時半過ぎまでディスカッション。その後,田町駅前にて23時まで各種研究打ち合わせ。(2008/07/08)
- 長良川サミット☆岐阜県地球温暖化防止活動推進センター主催の推進員研修会でキープクール。3つのパラレルサミット。持ち時間は洲原池サミットの半分の2時間半。センターで購入して用意してもらった未開封のゲームキットを開封するところからスタート。「木の国サミット」ではヨーロッパが勝利条件を間違えて,勝利に気づかずゲームが進行し,緑の工場と保険が乱立する世界に。「山の国サミット」では温暖化が最終段階に突入し,黒い工場を閉鎖して世界を立て直すステージに入り時間切れ,「わくわくサミット」では黒い工場が維持されたまま温暖化の進行を食い止めることができずに全員が負け。3つの世界は典型的なバリエーションを示し,また各サミットで参加者は積極的にプレイされ独自の文化が織りなさた。A4のルール1枚でキット開封からはじめて30名150分の研修が滞りなくでき,「もっと広まれば」との声も聞かれた。これも「もう一つのサミット」である。(2008/07/07)
- 洲原池サミット☆大学院・生活環境学特論の集中講義の一環として,キープクールによる国際間会議を愛教大にて開催。学部の他講義受講者,ゼミ3年生にくわえ,これを聞きつけた卒業生4名も参加。自己紹介などしつつ,ゲームの説明からプレイ,そして振り返りまで5時間以上の長丁場のゲームとなる。途中,ドイツ製スープを用意し,各自用意してきてもらったパンとスープで昼食をとりながら休みなく会議を進める。ヨーロッパが勝利。時間が十分に確保できていたこともあったが,議論もバリエーションに富んだ充実したものとなった。☆夜は,ゼミ3・4年生で教生慰労&新歓の親睦会。(2008/07/05)
- 中京大社会心理学特論ではコミュニケーションにおける感情の表出とその機能についてのゲーミングによる考察。☆仮想世界ゲームに関して衝撃の事実。家庭経営では仮想世界ゲームの振り返りとしてレポートの購読。Aコースの北企業をやっていた人と個別に話をしていて,衝撃の事実が判明。利益の早見表が10単位までしかなかったので,それ以上は生産ができないと思って,連続して10単位を生産し続けたとか。西企業よりも良い条件で雇用して生産拡大できたという。このゲームは大量生産・大量環境浄化社会で,全体の人口が多かったこともあったけれど,たいていは10単位を超えて企業生産が組織化されることはない。「何で教えてくれなかったんですか?」「なんで聞いてくれなかったの?」(2008/07/04)
- 7月になる。国際心理学会の発表準備をしなければと思いつつ,あれこれ目の前の仕事に対応しつつ。(2008/07/03)
- 名古屋市名東区にある小学校の4年生「総合的学習の時間」でドイツの環境事情について講演。2004〜05年のドイツ滞在中の写真を紹介しました。児童の皆さんはとっても熱心に話を聴いてくれて,途中で質問もどんどん出て,ドイツの大学での講義(自分の中のイメージ)みたいでした。生活の中の何気ない1枚に積極的に反応してもらえましたし,そういったことこそ私が話ができることなのだろうと思えました。最後には,主にドイツで収集したゲームの写真を紹介して(左上にすぐに反応してくれて嬉し),現在の研究室での取り組みの話をしました。☆その後,今回の機会を紹介下さった丸山先生を訪ね,長久手町の愛知県立大学へ。2005年2月のビーレフェルト訪問以来の再会。授業の合間にご対応くださり,短時間でしたが,ドイツ話を愉しみました。(2008/06/30)
- 市民参加の科研研究会で名大・広瀬研。☆講演準備でドイツ滞在中の約1万枚の写真から190枚程度を絞る。紹介用の小道具やゲームもそろえた。そんなにできるのか?(2008/06/29)
Nr.9964 Universitaet Bf (28 Sep. 2005)
- ゴールデンウイーク以来のお休み。(2008/06/28)
- 中京大で「キープクール+α」の実習,3人プレイ。腹の内と心の中をどう読むか。発展途上国がテーブルにつかないと,地球の温度を下げる手段を一つ失う。(2008/06/27)
- 昨年8月のミュンヘン・チューリッヒ調査で収集した資料の活用☆生活科学演習でメモゲームのシステム応用とメニュー選択課題における教材"Das
Fast-Food quartett"の活用について。家庭科研究では,同じ教材を使って食品の選好と選択(『ドイツ8日間の旅』)について(突貫・・)。☆10月の主免実習連絡指導の担当校が決まる。豊橋と田原!☆名古屋環境大学第2回循環型社会推進チーム会議。課題別ステークホルダー会議のテーマと12月までの日程が固まる。 (2008/06/26)
- 回転数を下げる訳にはいかない☆会議の日。午前9時から刈谷市ごみ減量化推進会議のレジ袋削減検討部会に出席。「政治的パフォーマンス」と「まわりにあわせる」の2つのタイプがあるらしい。午後,教授会と共通科目「環境と人間グループ」会議。(2008/06/25)
- 一息つきたいところだけれど☆3限生活環境論で仮想世界ゲームの振り返り。☆仕事の棚卸しする必要あり。(2008/06/24)
- 修繕名人,足をつくる。☆教育実地研究の連絡指導で豊田市立朝日丘中学校で家庭科の研究授業を参観。上挙母駅から知立経由で大学に戻り,仮想世界ゲームの整理,振り返りの講義準備など。廊下ですれ違う際に,「ゲーム面白かったです」などと何人もの方々から声をかけられ,やって良かったと思う。(2008/06/23)
- 『仮想世界ゲーム』Bコース(日曜日)。昨日よりは企業の発展はゆっくりだったが,それでも着実に生産規模が拡大していく。Aコースほどではないが,それでも環境浄化寄金が大量に支払われる。☆仮想世界ゲームは約2年ぶり。この2年の間に教育組織も様変わりし,そして自分自身のゲームの見方や扱い方が変わった。それらが相まって,ある意味とても緊張した準備期間と実施の2日となった。☆2日連続というのも,いつ以来か。時間の流れ方がとても不思議に思える。(2008/06/22)
- 『仮想世界ゲーム』Aコース(土曜日)。美術・技術・家政棟は以前も使用したことがあるけれど3Fだけで実施するのは初めて。旧杉浦研の301室は東地域に。企業の組織化が早く進行し,大量生産・大量環境浄化寄金の世界となり,最終的に環境汚染リスクがゼロポイントへ。☆今回は共通棟が使えず,また1回のゲームも60人と大規模で,全体で総括する場所が確保できずに,それぞれの部屋で簡単な振り返りを行ったのは初めての経験となる。(2008/06/21)
- 中京大で今年も『キープクール』。4カ国でプレイ。オペックと旧ソ連が入らないのは残念だけれども,手番が早くまわってくるのは利点かもしれない。今回はルールを覚えるのが目的。次回は分析手法を組み込んだ真剣プレイ。☆お昼前には大学に戻り,仮想世界ゲームの会場準備。4限でゲームの説明。名簿を作ったりゲームの材料の準備などで結局午後9時までかかる。準備すればあとはやるだけ。(2008/06/20)
- "Shokumaru 5"のポロシャツを西村先生からいただく。せっかくなので着ていたら加藤先生も着ていたり,事務のKさんも・・・流行の兆し?☆3年ゼミで"Pandemic Flu"を使った実習の後,仮想世界ゲームの準備。3限家庭科研究では,説得納得ゲーム振り返りのカルテット作成。カルテットのルール習得用として,"Das
Fast-Food Quartett"をプレイ。(2008/06/19)
- "86400"は何の数字か?☆午前中,附属名古屋中学校で教育実習の連絡指導,道徳の研究授業でテーマは「時泥棒」。その中でゲーミングの実習あり。誰もが平等にもっている時間,その相互のトレードオフを考える。☆時間泥棒といえば,モモ(犬じゃない方)を思い出す。☆午後は大学に戻って週末の仮想世界ゲームの準備と明日の家庭科研究の準備。☆どなかた,今度の日曜日,仮想世界ゲームのお手伝いして下さる方いらっしゃいませんか?(2008/06/18)
- 午前中は某専門委員会。その後,仮想世界ゲームの準備。3限生活環境論でルール説明。(2008/06/17)
- 仮想世界ゲームが今週末。火曜日の講義でルール説明するので,それまでに概要を決めなくてはならない。ひとまず約130人分の資料を作成する。(2008/06/16)
- 広大も西条も2006年のグルダイ学会以来12年ぶり。最初,当時のことがなかなか思い出せなかったけれど,出かけてみると記憶が少しずつよみがえってくる。その時は飲ミュニケーション?みたいなシンポジウムがあったような。☆広島駅で途中下車。紙屋町まで90分の弾丸トラベル,資料収集&インタビュー。市民球場をちらっと見て広島駅に戻る。(2008/06/15)
- 日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会(広島大学)に参加。広島を経由して西条へ。ワークショップ「研究手法としての説得納得ゲームの展開−様々な指標に着目して−」を広島国際大学の西村さんと企画。指定討論を担当。懇親会(恒例の西村さん主催公式2次会含む)では久々にグルダイメンバーの方々と親睦。(2008/06/14)
- 中京大の社会心理学特論では,社会的相互作用を活用したライフストーリーの記述システムについての演習を行う。午後,大学に戻って仕事の山の整理,明日からのグルダイ大会の準備,関連して説得納得ゲームMLの対応。☆ようやく来月の国際心理学会用のホテルをhotel.deで予約。先月の時点で「もうホテルはない」などと一部から指摘を受けていたものの,2005年5月にも滞在した好都合なホテルが見つかる。(2008/06/13)
Berlin (16 Mai 2005)
- 3年ゼミの後半で仮想世界ゲーム会場の点検。使用するロッカー室に置いてある私物などをどうするか。3限家庭科研究でクロスロードから説得納得ゲームへ展開し,グリコンの目標と問題点を熟慮。(2008/06/12)
Green Consumer in Muenchen (9 Sep 2005)
- 午前中は附属名古屋中学校で教育実習の研究授業参観。LDKをどう使うか。いつも思うけれど,午後は大学に戻り,各種業務・・・。4月に注文してあった交渉と合意形成?をテーマとする教材が届く。☆学内の仕事が増えそうになったり,楽しい研究会が芽生えそうになったり。(2008/06/11)
Laborschule in Bielefeld Uni. (08 Feb 2005)
- 時の記念日,だとか☆JASAGと教大協がおわり,ようやく一段落。☆午後,刈谷市環境課の2名の方が研究室に来られる。レジ袋有料化の専門部会の打ち合わせなど。その後,研究室のゲームの数々を紹介。☆教育実地研究委員会で,基礎実習・応用実習のコーディネータ会議。☆仮想世界ゲームの準備をはじめる。(2008/06/10)
Uni Center, Bochum (22 Maerz 2005)
- 教大協の会計処理。郵便局で家庭科部門(全国)に預かっていた東海地区分の会費を送金。あわせてJASAG大会開催で預かっていた角印とスタンプ台をゆうパックで送付。大事なものを預かるのはたいへん。(2008/06/09)
- 教大協家庭科部門東海地区総会を開催。名古屋市公会堂にて。新学習指導要領の検討など討論内容はたいへん興味深かったが,庶務の仕事(出欠確認や会費の管理)などで慌ただしく。夕方は近くのベトナム料理店にて懇親会。(2008/06/08)
- なごや環境大学「課題別ステークホルダー会議第2回準備会」ウィルあいちにて。このところ会議の開催が多くなっているが,今回はまさに会議をどのように開催するかについての準備の会議。(2008/06/07)
- 中京大学大学院・社会心理学特論は「対話のグループダイナミックス」でクロスロードについて討論する。☆教大協家庭科部門東海地区総会の準備。領収書をセットアップ,JASAG大会の経験が生かされ,細かなところまで準備をする。☆来週のグルダイ大会(広島)の出張手続きと新幹線・宿の予約。(2008/06/06)
- 3年ゼミが本格的スタート。「家庭科研究」ではクロスロード環境編の作成。大学院「生活環境学特論」では「なごや循環型社会・しみん提案会議」の講義。☆教大協家庭科部会・東海地区総会の準備も大詰め。出欠の確認やら領収書の作成やら,先週とまったく同じパターン。先週はアウェイでホーム,今週はホームでアウェイ?☆JASAG大会の投票結果はもうしばらくお待ちください。(2008/06/05)
- 転課程の方のための旧カリ・専門教育入門Aを1コマ担当。研究室にあるモノを手にとっては解説&討論。課題は,先のJASAGシンポで「お薦め」キャラクターゲームのプレイ体験と活用方法をレポートすること。絶版のこのゲーム,amazonで検索してみると当のすごろくやさんがヒット,早速もう1セット注文。午後は教授会と共通科目「環境と人間」のプレ講義。教大協の準備。(2008/06/04)
- JASAG開催によるしわ寄せの解消。メール対応の数々。☆なごや環境大学・循環型社会推進チームとしてJST社会技術実装支援プログラムに応募するかどうか検討。実験・実装・自立を軸に,推進チームメンバーの状況をもとに結論。☆愛教大環境報告書に掲載する一押しネタの執筆を依頼される。刈谷市のごみ減量推進会議のスケジュール調整。(2008/06/03)
- 日本シミュレーション&ゲーミング学会2008年春季全国大会が無事終わりました。何かと不備な点もあったかと思いますが,参加された皆様のご協力のおかげで良い大会になったこと,大会準備委員長として御礼申し上げます。多くの方から大会の感想などお寄せいただき,嬉しく思っています。(2008/06/02)
- 大会終了。ゲーミングとの出会いは人それぞれ異なる...☆大会振り返り「四字熟語」企画は,「十人十色」が得票数第1位。大会テーマの「温故知新」は第2位でした。結果は大会サイトにて発表予定。☆午後6時前から3時間あまり,新丸ビルにて,JASAG運営委員長,学術委員長,体験セッション担当者,そして大会準備委員長が集い,大会のリフレクションとJASAGの過去・現在そして未来を展望する会議。(2008/06/01)
- 大会二日目。☆シンポジウム,総会,NPO法人設立総会,会員開発ゲームの体験セッション,会場撤収。☆シンポジウムは,企画者・司会者として直前に打合せをお願いしながら,受付業務など庶務関係で追われ,対応が十分できませんでしたが,シンポジストの皆様の話は入念に打ち合わせたようにつながり,フロアの皆様も交えた興味深い討論になりました。(2008/06/01)
- JASAG大会一日目☆午前中,9時半から会場準備,10時からは一旦理事会に出席,お昼に準備そして受付。午後,基本的なゲームの体験セッション,夕食タイムには参加者状況確認と参加費の計算・支払い,イブニングセッション(環境)の担当,そしてナイトセッション。翌日のこともあり夜12時に退散。(2008/05/31)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)