環境行動研究室>世界のゴミ箱>Bochum Part 1
Last Update 2005/11/13
愛知教育大学付属図書館と刈谷市中央図書館の共催による「環境についての教科書と絵本展」のオープニングの際,刈谷市中央図書館の職員の方から,「ポスター展示だけでなく,ゴミ箱の写真をファイルによって手元で閲覧できるとよい」,といった提案をいただいていました。本日,ようやくとりまとめ作業。最も整理ができているのが滞在前半に当サイト「世界のゴミ箱」にまとめていたもので,そのページをプリントアウトしてファイリング。最も整理できていないのが日常生活,つまりボーフム(Bochum)のゴミ箱。これについては,9ヶ月半の滞在全般から20枚の写真をピックアップして,Lサイズのフォトペーパーにプリントアウト。追ってこのホームページにその20枚(プラスα)を順次アップし,コメントしていくことにします。(2005/11/08の「ひとこと」より)
2005年1月24日 アパート前 以下,コメントを追加しながら,順次アップしていきます。(2005/11/08) この頃の「ひとこと」 24/01/2005 Internationales Gaestehaus der Ruhruniversitaet Bochum |
|
2005年9月27日 アパートの窓からの風景 ごみの回収車が来るたびに窓から眺めては,時々写真をとっていたように思います。(2005/11/09) |
|
2005年2月25日 ウニセンターと森の間にある住宅街 いつもはアパートからウニセンターまで出かけるとき,森を斜めに横切って行きますが,初めて違うコース(谷を渡って住宅街を横切る)を通ってみた時に撮影しました。(2005/11/13) この頃の「ひとこと」 |
|
2005年2月25日 外側が石造りのようなコンクリート (2005/11/13) |
|
2005年3月6日 アパートの裏手に広がる住宅街 (2005/11/13) |
|
2005年3月6日 置き去りにされたもの ビンのリサイクルボックスは色別。これは透明(白)の回収ボックス。 ボックスの上に乗っているのはジャムのビンのふた等です。ふたが付いたまま持ち運ばれ,投入する際に外して置き去りにされたと思われます。ドイツでは,容器を洗って出す,ということは通常は行われていません。湿度が高くて生ゴミや容器に付着した食品残さから嫌なにおいが発生する日本とは異なるドイツの風土によるのではないでしょうか。(2005/11/13) |
|
2005年3月6日 | |
2005年7月28日 いつも出しているアパート近くのビンの回収ボックス。(2005/11/15) この頃の「ひとこと」 |
|
2005年7月28日 表示が変わっているのに気づきました。回収している会社が変わったのだと思います。DSDも2005年から民営化されています。(2005/11/15) |
|