環境行動研究室>ひとこと
ひとこと(02年4月〜12月)
- 大晦日になりました。今年も色々ありました。ずいぶん長い一年でしたが,振り返るとあっという間のような気もしてきます。今年一年,有難うございました。皆様,良いお年を!(02/12/31)
- いつの間にやらクリスマスも過ぎて,暮れも押し迫っています。出版に使う写真は「世界のゴミ箱」という話になってきたので,少し整理しなければといったところです。良い写真があったら投稿お願いします。本に採用させていただくかもしれません。(02/12/29)
- 年内の仕事はこれくらいだろうと思っていたら,来春出版予定の原稿の再校がナカニシヤ出版から送られてきました。博士論文が科研の研究公開促進費に採択されたのでその準備をしているのです。各章の扉に写真を載せることになったので,「世界のゴミ箱」の写真を何枚か選ぼうと目論んでいます。(02/12/23)
- 年内の担当授業はほぼ終了しました。一部課題が出ていますので受講者は関連ページをご参照下さい。残りの1週間では,循環型社会への市民参加に関するいくつかの委員会や研究プロジェクトに関する仕事,今年度の卒論の目処をたてること,投稿していた説得納得ゲームの改稿などが課題です。(02/12/22)
- 来年度の環境教育学会大会は愛知教育大学で開催されます。私のその実行委員会のメンバーとして加わることとなり,14日(土)の委員会ではワークショップの企画などについて話し合われました。来年5月31日(土),6月1日(日)の開催です。(02/12/15)
- 8日(日)は「津島市民ごみフォーラム−どうする津島のプラスチック−」が開催され,委員の私はワークショップの中の一つのテーブルでファシリテーターを勤めました。その後,日本グループダイナミックス学会の大会発表原稿を一気に作成(内容は説得-納得ゲームのプレーヤー評価),10日(消印有効)に何とか間に合いそうです。先週と今週は共通科目の担当で,3つのクラスで説得-納得ゲームを実施,自転車操業の今日この頃です。(02/12/10)
- あいち環境づくりネットミーティングの終了(6日まで)にともない,トップページのリンクも解消しました。(02/12/07)
- オーストラリアのゴミ箱写真が届きましたので,まずは写真だけアップしました。(02/12/06)
- サトウタツヤさん@立命館大学より,先週の「説得-納得ゲーム」の振り返りシートをもとに学生さんに何かメッセージがあれば・・・という連絡をいただいていたので,メールを書き,それをもとにゲーミングのページに立命館大学特集のページを新設しました。(02/12/04)
- ゲーミングのページに「あいち環境づくりネットミーティング」で「環境コミュニケーション」と題して行った「説得-納得ゲーム」に関連する発言を掲載しました。ネットミーティングはトップページからしばらくリンクを貼ってきましたが,今週のサポート委員会で総括されることになります。(02/12/02)
- 12月になりました。あと1ヶ月で今年も終わりですが,ここまで本当に長い道のりで,春先のことなんて何年も前のことのようにも感じられます。出張も多かったのですが,今回の京都で年内の長期出張もおわり。ともかく,やり残しがないようにしたいと思います。(02/12/01)
- 廃棄物学会での発表が終わりました。今回は名古屋市における事業系紙ゴミについての調査結果について報告しました。発表後のディスカッションも含めて実りの多い学会でした。(02/11/30)
- 1限で愛教大で講義(with 駐車場フィールドワーク),午後は立命館大学に移動して,サトウタツヤ先生の授業(4限,6限)で説得納得ゲームを実施しました。愛知と京都で3コマの授業,しかも1限と6限,結構長い一日でした。(02/11/27)
- 今週27日(水)に立命館大学で説得-納得ゲームを行うことになりました。廃棄物学会とあわせて京都への出張ということになりました。(02/11/25)
- 研究活動のページをアップデート。新たにいくつかの共同研究プロジェクトがスタートしていますので,整理しました。(02/11/24)
- 社会心理学会大会も無事終わりましたが,来週には廃棄物学会が控えています。これから1週間でポスター作成,名古屋市の事業系古紙回収に関する調査の報告です。(02/11/19)
- 今度の週末に一橋大学で開催される日本社会心理学会大会での発表用ポスターの作成が終わりました。今回は論文集もたいへん分厚く,興味深い発表もあり,毎度のことながらこの学会は本当に楽しみです。(02/11/07)
- 「ゲーミング」ページの説得-納得ゲームについて問合せをいただきました。そこで気づいたことは,このページから環境行動研究室へのリンクが貼っていないので,このページを検索された方はいったい誰がこのページやゲームを作っているのかわからないということでした。というわけで,ページ間のリンクを追加しました。(02/11/05)
- 仮想世界ゲーム,終了しました。活発にゲームは進行しました。(02/11/02)
- 久しぶりに更新。講義案内の内容をアップデート。今週は土曜日の仮想世界ゲームに向けて準備を進めています。(02/10/31)
- あいち環境づくりネットミーティングのネットフォーラムは目標だった600件の書き込みが達成できたようです。残りあと2日。シンポジウムが11月2日にありますが,この日は仮想世界ゲームの実施日と重なってしまいました。残念。(02/10/18)
- JASAG2002秋季大会の報告原稿の作成がてら,ゲーミングのページを新規に作成し,トップページに置きました。出来た分から順次アップしていく予定です。(02/10/15)
- 「あいち環境づくりネットミーティング」のフォーラム本番がはじまりました。13日から20日までの8日間です。トップページからのリンクもフォーラムのページにはりかえました。(02/10/13)
- 後期授業のオリエンテーションが一巡しました。今後,授業情報を更新していきますので,受講者の方は時々みるようにしてください。あと,「生活環境論」のページを新たに作成しました。(02/10/11)
- 後期の授業がはじまりました。共通科目の主題科目「環境と人間」では3コースで2回ずつ担当します。また,共生社会行動論では今年も仮想世界ゲームをやります。3年生の演習ではゲーミングのファシリテーションを扱っていきます。一部で授業の相互乗り入れを行っていきます。(02/10/08)
- 研究活動の説得納得ゲームページ,先日のJASAG大会の企画セッションについて,更新しました(発表論文集の原稿から抜粋しました)。また,あいち環境づくりネットミーティングのネットフォーラムの中でも,一部JASAGの企画セッションで出たコメントについて触れました。(02/10/04)
- 世界のゴミ箱,少し前に更新してました。東京の亀石さんより投稿がありました。それにしても9月はあっという間に終わってしまいました。前半はオランダ・ドイツ出張,後半も国内出張が3つありました。緊急に進めなくてはならない研究プロジェクトやら何やらで,落ち着くまもなく後期に突入ということになりそうです。(02/10/01)
- 日本シミュレーション&ゲーミング学会(JASAG)大会(京都)に参加してきました。今回は「説得−納得ゲーム」の実演。盛況のうちに終了し,ほっとしています。大会全体を通して充実した内容でした。関係者のみなさま,ありがとうございました。(02/09/30)
- 前期の担当授業終了,後期授業は10月7日からです。講義案内ページを一部更新(02/09/20)
- 15日,予定通りオランダ・ドイツ出張から帰国しました。現地において持参したパソコンをインターネット接続できたのは,結局フライブルグのホテルのみでした。ホテルのモジュラーの形態は様々でした。(02/09/16)
- 9月3日よりオランダ・ドイツに出張しておりますが,こちらに来てはじめてインターネットに自分のパソコンを接続させることができました。ドイツはモジュラーの形状が日本と異なり,ホテルからアダプターを借りて,海外ローミングを使ってなんとか接続できました。今はドイツ・フライブルグのホテルからです。(02/09/08,
Freiberg)
- トップページから,杉浦がサポート委員もつとめる「あいち環境づくりネットミーティング」ホームページへのリンクを貼りました。こちらのページへもリンクしていただいています。ネットミーティングからお越しの皆様,ようこそいらっしゃいました。(02/08/29)
- 昨日は愛知県津島市で市民参加によるごみ処理基本計画の部会があり,6月の委員会発足以来,ようやく専門委員として出席しました。津島市は初めて訪れましたが,名古屋から意外と近いですね。/世界のゴミ箱のページ,少し整理しました。(02/08/24)
- 今月はあまり更新ができていません。学生さんが夏休みの間は授業からも開放され(といっても大学院の集中講義と山ほどのレポートの採点がまだ残っていますが)色々と仕事を進めているところです。今月中には「説得−納得ゲーム」の最初の論文を仕上げます。(02/08/22)
- 特に更新はありません。お盆の中日,大学はせみの鳴き声以外は大変静かです。(02/08/14)
- 研究活動のページ少しずつ更新してます。それにしても,暑い日が続きますね。(02/08/05)
- ゼミページに新ゼミ生歓迎会の写真をアップ。全員揃ったところでの写真がとれず・・・知立駅前にて。(02/08/03)
- 1日に福井県教育研究所で行われた中学校家庭科教員を対象とする夏季研修で「説得−納得ゲーム」が利用され,見学させてもらいました。(02/08/02)
- 今年度の日本社会心理学会大会の発表論文集原稿を29日に送付(当日消印)。発表内容は,昨年度に引き続き,説得−納得ゲームの開発と実践について。今年はこのテーマで科学研究費補助金(科研費)がとれました。日本シミュレーション学会では,このゲームの実演の企画を申し込みました。(02/07/31)
- 27日朝日新聞夕刊(東海地方)の「エコアクション」の買い物ガイドづくりの紹介で,本HPのURLをご紹介いただけるとのことでした。こちらを見て起こしになった方,どうも有難うございます。(02/07/27)
- 環境を配慮した「買い物ガイドづくりの情報」に関するHPとして紹介したいという話がありました。トップページに特設リンクを設けました。(02/07/22)
- トップページの「掲示板」という文言を以前の「ルームノート」に戻しました。より一般的名称である「掲示板」と表示することの効用を感じなくなったというのがその理由です。初めてお越しいただいた方で,「掲示板」に書き込みをされるような方は,一通りみて「ここが掲示板」と思うでしょう,きっと。(02/07/22)
- 大学は夏休み期間に入りました。授業も一部の補講等を残し,前期の大半が終了。これからレポートの採点です。これまでに積み残した仕事も・・・。暑い夏です。(02/07/21)
- シンガポールから帰ってきました.中身については追って紹介したいと思いますが,世界のゴミ箱・シンガポール編については,現地である程度まとめたのでアップします.今回パソコンはもっていきましたが,インターネットには接続していませんでしたので,これから1週間分のメールチェックです.(02/07/14)
- 国際応用心理学会にむけて明日出発します。その間授業は休講にさせていただきますが,変則的に補講を実施しますので,受講者の方は,日程や場所等,今後の情報に注意してください。(02/07/05)
- グリコンガイド瑞穂区版公式ホームページができました。ここから詳しい情報が得られます。(02/07/02)
- JASAG(日本シミュレーション&ゲーミング学会)大会に参加してきました。今年度から春季と秋季の2回開催となりました。秋季は9月末に京大です。来年は,ISAGA(国際シミュレーション&ゲーミング学会)が千葉で開催されます。今回はそのアナウンスメントがありました。発表を考えていますが,目の前には国際応用心理学会が控えております・・・。(02/07/01)
- 国際応用心理学会(シンガポール)への出発まで,2週間をきりました。まだ分析やっていて,本当に大丈夫?という感じです。他にもやるべき仕事は色々あるのですが,初の国際学会での発表(しかもシンポジウム)ですし,準備にも力が入ってきました(と,この場で「コミットメント」しておきます)。(02/06/22)
- フィラデルフィアのゴミ箱 (by羽生さん)の写真,公開しました。メールでのコメントをそのまま掲載させていただきました。だんだん色々な国のゴミ箱が集まってきましたね(アメリカはこれまでもハワイがありましたが)。ワールドカップもできるかもしれません(何を競うのか?)。(02/06/17)
- 日大の羽生さんから,フィラデルフィアのゴミ箱の写真を送ってもらいました。このHP用にとのことだと思いましたが,一応承諾申請中です。準備ができ次第,「世界のゴミ箱」で公開します。(02/06/16)
- 「天白区のエコを探せ」がリサに紹介されました。杉浦のコメントも載っています。編集の都合上,当初の予定よりスペースは小さくなったようです。記事を関連ページにGIFファイルとして掲載しておきます。(02/06/13)
- グリコン瑞穂の企画委員会に参加。瑞穂区のことが少しずつわかってきました。そういえば,環境情報誌リサ6月号は明日(第2水曜)出るのでしたでしょうか?グリコン特集だそうです。名古屋市内で中日新聞をとっていらっしゃる方,必見です。(02/06/11)。
- 「グリコン瑞穂」(企画委員会の議案書にはこう書かれています)の活動が本格化してきました。瑞穂区役所において実行委員会も開催されます。天白ガイドの続報ももちろんですが,瑞穂区の模様もウォッチングしていきます。(02/06/10)
- 「天白区のエコを探せ」が完成し,お祝い会も行われました。作るだけでなく,これからどのようにひろめるか,それが課題ですね。入手ご希望の方はぜひご連絡ください。(02/06/08)
- 暑い日が続きますね。仕事は次から次へとやってきて,暑がっている暇もない感じですが・・・。(02/06/07)
- 愛知淑徳大学文化創造学部の187人のクラスで「説得納得ゲーム」をやりました。規模が大きくて難しい面もあるのですが,集団サイズが大きくなるとグリーンコンシューマー普及活動も滞りなく浸透させるのがむずかしいという現実を再現できたような気もします。ところで,対ベルギー戦は観戦することができました。今度の金曜日の「グループダイナミックス」では,W杯関連のレポートを出題予定ですが,ネタ収集はできました。(02/06/04)
- 名古屋市天白区のグリコンガイド作成活動について,本HPで取り上げてきました。今年度は瑞穂区でもスタートしましたが,この活動の様子がドクターさとうさんのHPで紹介されています。グリコンページからリンクしました。(02/06/01)
- ワールドカップが始まりましたね。グループダイナミックスの授業でこれに関連して何がレポートできそうか,私も受講者の方も考えておくことになっていましたが,改めて色々なことが考えられそうです。(02/05/31)
- リンクのページ,整理中のままですが,環境心理学の分野でたいへんご活躍されている羽生さん(日大)のページを追加しました。環境心理学に興味のある方,必見です。(02/05/29)
- 日本環境教育学会第13回大会(宮城教育大)の一日目,発表を無事終え,ほっと一息です.来年度の大会は愛知教育大学で開催されることが正式決定.日本シミュレーション&ゲーミング学会 (00年),日本教育心理学会(01年)に続き,このところ学会開催に縁があります・・・トホホ.(02/05/25)
- 名古屋市内のグリコンガイド作成活動について,環境情報誌「リサ」編集長の浜口さんから取材を受けました.ちょうど今週末に宮城教育大学で開催される日本環境教育学会大会で発表するテーマと重なる部分が多く,考えを整理するよい機会になりました.グリコンガイドのことは6月号に掲載されるとのことです.(02/05/23)
- リンクのページに環境情報誌「リサ」のページを追加.これまでもグリコンページからリンクしていまし,相互リンクの関係です.リサは名古屋市内で中日新聞を購読すると月に1回折り込まれてくるタブロイド版の新聞です.6月号には名古屋市のグリコンガイドに関する話題が載るようです.(02/05/22)
- 社会調査法の講義で,名古屋市天白区での調査報告書を読んで,疑問点をコメントするという課題を出しました.ホームページに書いたことで,授業中に説明が十分でない部分がありましたので,受講している人は社会調査法のページをよくみておいてください.(02/05/17)
- 北折充隆さん(金城学院大)のページへのリンクを追加しました.今年は卒論で「ポイ捨て」の抑制に関するフィールド研究プロジェクトが立ち上げられていますが,彼の研究は大いに参考にすべきところだと思います.(02/05/16)
- 講義案内のページですが,頻繁にというわけにはいきませんが,更新しています.更新情報としてこの場で毎回とりあげませんので,受講者の方は,ちょくちょくチェックするようにしてください.(02/05/15)
- 名古屋都市センター特別研究員(H13)の報告書が先日到着しました.グリコンページに原稿(2月末頃仕上げたものです)のPFDファイルをアップしました.ご希望の方には報告書をお送りしますので,ご連絡ください.(02/05/13)
- GWと出張でしばらく授業もお休みしていましたが,今週は久しぶりの再開・再会です.
(02/05/12)
- HPを開設して約13ヶ月,10000アクセスを達成しました.ちょうどを踏んだのは杉浦自身だったのですが・・・.今後ともよろしくお願いします.(02/05/10)
- 掲示板でも話題になりましたが,伊藤君男さん(愛知学院大学)のホームページにリンクを貼りました.このページは現在作成中なので暫定的なものですが,みなさんアクセスしてみましょう.(02/05/09)
- GWが終わりました.今週は出張ですべての授業は休講にさせていただいています.今週末が締め切りのレポートもメールで徐々に届き始めました.コメントを返送しますので,完成したら早めに送ってください.(02/05/07)
- 前橋国際大の山本登志哉さんから中国と韓国のゴミ箱写真をご提供いただきました.ここに至るまでのプロセスは山本さんのホームページの掲示板でみることができます.(02/05/02)
- ゼミのページ,4年生の抱負が更新されました(02/05/01)
- 旅行報告会も近づいていることですし,アイルランド&イギリス旅行で撮ってきたゴミ箱の写真をとりあえずあげておきました.毎度撮りっぱなしで終わっているのですが,百聞は一見にしかずということで.(02/04/28)
- 昨日は共生社会コース3期生にあたる新入生歓迎会がありました.学生側も教員側もお互い手探りで微妙な緊張感がありました.さて,3年生のすべての授業でレポートが出ています.講義案内ページをチェックしてください.(02/04/26)
- 3年生の演習授業の受講者7名が確定.今年度はゲーミング・シミュレーションを利用した研究の進め方およびゲーミングの教育利用におけるファシリテーションについて学びます.手始めに廃棄物ゲームを改めてプレイしながら改良をすすめています.(02/04/25)
- 昨年度開催された「地域を元気にする講座」を運営されていたメンバーの方から,アフター活動のお誘いを受けました.この講座では,一度だけですがワークショップを担当し「説得納得ゲーム」を実施しました.講座をまとめた冊子も届きました.このときのゲームの結果もとりまとめ,報告しないといけないですね.(02/04/22)
- 名古屋市瑞穂区におけるグリコンガイドづくりが立ち上げられ,かかわっていくことになりました.天白区版は,出来上がったガイドをどのように広めていくか,という最終段階にきました.(02/04/21)
- 授業の第1回目が一回りしました.まだ具体的な課題はありませんが,参考書など随時更新していきます.3年生の演習はまだ受講の確定が終了していないですが,卒業研究につながりますので,慎重に検討いただけたらと思います.なお,「社会調査法」と「グループダイナミックス」は受講者多数のため,教室変更をしました.講義案内のページを参照して下さい.(02/04/18)
- グリコンガイド情報のページをとりあえず「グリコン」としました.「グリーンコンシューマー」という名前の扱いもどうしようかと検討しているのですが(グリーンコンシューミングに変えようかといったこと),ひとまず天白区のガイド情報を独立のページとして整理しました.(02/04/16)
- 「ひとこと」コーナーの構造を変更しました.トップページをシンプルにして,最終更新日を記すことにしました.このところ,中身はかなり変えていたのですが,「ひとこと」を書き換えることが少なくなっていました.クリックしないと「ひとこと」がみえない方が,書くほうとしては多少気楽になります.(02/04/15)
- 新年度がスタートし、授業も第一回目がスタートしています。講義案内のページに各授業のガイダンスがありますので、ご参照ください。研究活動のページもかなりリニューアルしましたが、あらたな成果が示せるようにしていきたいと思います。あとは、ゼミページの4年生の卒業研究テーマでしょうか・・・(02/04/12)
- このホームページを開設して早いもので一年が経ちました.これまでご覧になった方々に支えられてここまで来ることができました.できるだけ更新を進めていこうと思いますので,今後とも是非お付き合いください.(02/04/07)
- 世界のゴミ箱に西表島の写真が寄せられましたので,急ぎアップしました.なお,このページには解説をつけるようにとの依頼(特にギリシア)がありますし,整備が必要とされています.(02/04/03)
- 新年度になりました.今年度もよろしくお願いします.★26日から1週間留守にしており,その間の更新はありませんが,それ以前から(この場ではアナウンスしていませんでしたが)新年度モードに移行してきています.(02/04/01)
2001年度のひとことへ