環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0705「食の安全@München & Zürich」(ドイツ日記Part20,2007年8月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ blog環境行動研究室
- 4日間の集中講義終了,8月も終わり。☆ファストフード試作版をやってみる。試作版をやりつつ考える。説得納得カルテットをやってみる。こうして,ともかく経験し続ける。お昼前から各自ゲーミングデザインのレポート作成,午後は最後に1人3分のプレゼンテーション。4日間でよくここまで来てくれたと思う。(2007/08/31)
- 集中講義も折り返し☆3日目お昼休み,講師控え室にて。2日目は廃棄物ゲームから入って社会的ジレンマのシミュレーションからゲーミングとしてのシステム理解へ。午後はクロスロードで市民編から環境編,そしてオリジナル作問でシステム理解からコンテンツの開発へ。3日目はクロスロード環境編から説得納得ゲームへ。異なるシステムへ同一テーマを搭載することの共通点と相違点は何か。午後から説得納得の実習とカルテットによる振り返りと展開。(2007/08/30)
- 埼玉大学教養学部で集中講義☆今回は社会心理学基礎演習において,シミュレーション&ゲーミングの実演をというご依頼で,たいへん有り難い機会をいただいた。埼玉大の正門前に1時45分ごろ到着,手続きを簡単にすませ,高木先生とお話。14:40から講義,受講者は本日のところ21人。オリエンテーションの後,4グループに分かれてNASA。ちょっと時間がおして,ファストフードのカルテットをやり,フィールドワークの説明をしたところで17:40。NASAのレポートを仕上げてもらって,予定終了時刻を少し過ぎたところで1日目終了。その後,高木先生と北浦和駅前の,前回2003年の時にも連れてきてもらったレトロな洋食屋さんで夕食をとりながら1時間あまりお話。外は夕立,降り止んだ一瞬に店を出て北浦和のホームで解散。浦和駅前のホテルまで戻ってきて,仕事はつづく。(2007/08/28)
- 8月最後の週がスタート☆大学では9月卒業の卒業研究発表会やら会議やら。明日からの集中講義の準備も最終レポートの課題を除いて一通り準備完了。『ファストフード』がうまくいくか。そもそも,ファストフードとは何かね。☆『社会心理学の基礎と応用』の原稿をともかく完成させメールで送付。9月末の日本質的心理学会の予約参加申込み締切日で,メールで登録して参加費の支払いを済ませる。10月末の日本シミュレーション&ゲーミング学会の発表申し込みも今日まで。大会前日の秋田大学特色GPフォーラムで説得納得ゲームのデモンストレーションをやることにはなっている。(2007/08/27)
- ゲーム合宿のはずだった週末☆さらにいえば,イタリアのベネチアでISAGAサマースクールも開催されている頃である。とにかく今年は各種業務に原稿執筆にと多忙で,スケジュール調整でそこだけ空いていたのだが,やはり苦しくなり,キャンセル。結局合宿もキャンセルになり,24日(金)に都内某所で予定されていたキープクール(これはK君にお願いしていた)も先方の事情でキャンセルになっていた。そんなこんなで,仕事を進めた週末。☆金曜日は来月のドイツ環境心理学会の分析に一度キリをつけてパワーポイントを作成して共同研究のMLに送る(もちろん,まだまだこれから)。それから来週の埼玉大学の集中講義の準備。☆土曜日は,まだ残っていた前期の答案・レポートの採点を終わらせる。家庭経営の試験は,クロスロードの作問や「理想のいえ」の教材案も問題として出していたので,埼大集中準備にもつながった。そして今月ミュンヘンで入手した教材を活用した新作『ファストフード』試作版を一通り完成させる。☆日曜日,書きかけだった放送大学の教材テキスト原稿を何とか一通り形にする。思い出したように,質的心理学会から頼まれていたニューズレターの原稿(「ひらめき」に関するエッセイ)を30分で一気に書き上げる。タイトルと氏名,所属込みで800字と指定されていたが,最初に書き上げた時点で1000字ちょっと,いくつか削ったらちょうど800字になってメールで送付。タイトルは,必要は「ひらめき」の母☆説得納得ゲームを最初に考案してから7年あまり,"ICHIBA"を考案したクラクフのサマースクールからはちょうど2年。必要があって,何かを思いつく。それがひらめき。サマースクール,4年連続参加はならなかったけど,機会があればまた参加してみたい。ウイリー元気かな?(2007/08/26)
No.8197 The moment (22 August 2005)
- 三重県津市へ,演出家でもある阪大のH教授を訪ねる。☆久々の近鉄。午前はポルタ久居で,午後は津県民文化センターで,それぞれ3時間ずつ高校の演劇部員を対象としたワークショップが開催されるとのこと,その見学も兼ねてH先生と初めての面会。午前11時半前には近鉄久居駅に到着,最後のところだけ見学させてもらい,正午から午後の会場に到着する1時半過ぎまでの1時間半,移動時間と昼食をご一緒させていただき,たいへん有意義な意見交換ができた。また,午後は3時間のワークショップ全てを見学させていただいたが,素晴らしいものだった。☆H先生には説得納得ゲームを阪大大学院の講義で使っていただいており,そのことに関して直々にメールをいただいたのが今月のミュンヘン滞在中。また今日訪問することの日程調整は熊本滞在中であった。結構急に出かけることにしたのだがたくさんのパワーをいただいた。何年か前に著書を読ませていただき,その内容に感銘を受けていたのだが,その先生から今回はお誘いいただき本当に光栄。そして感謝!(2007/08/23)
- 熊本県健康福祉部にて,説得納得研修☆21日午前5時45分自宅を出る。名古屋発8:05JAL便にて熊本へ。9:25定刻通り熊本空港に到着し,リムジンバスに乗って県庁へ。午前10時過ぎ,新館2F健康福祉部を訪ねる。担当職員の方に関連部署を紹介してもらい,その後8F会場へ。今回の説得納得ゲームは数ヶ月にわたり準備してきた特別バージョンであるが,担当職員の方には本当に熱心にゲーム準備をしていただいた。13:20から研修開始,最初に1時間の講義(納得を得るためのコミュニケーション技法),次いでゲームへ。今回は新型インフルエンザ対策がテーマで,ファシリテータも職員の方にやっていただいた。おかげでプレーヤの観察に集中することができ,振り返りの講義に役立てることもできた。午後5時30分に終了し,その後担当職員の方とその同僚の方3人で夕食。宿泊したホテルは2005年10月のJASAGの時に泊まった所を今回も利用。22日朝は10時の飛行機で名古屋に戻る。大学には1時頃に到着し,1時半からの会議に出席。☆暑い中の移動や睡眠不足でさすがに疲れましたね。☆郵便荷物が届いているとのメールが事務からあり。(2007/08/22)
- パックセット第一便到着。☆8月8日(水)の朝,ミュンヘン駅前の郵便局で出した小包が預けたままの形で無事届く。12日を要した。(2007/08/20)
- 大きな山場を迎える。といっても今までが山場でなかった訳ではない。☆日本質的心理学会のシンポジウムで急遽話題提供をすることになった。第一報はチューリッヒで受けた。本日,タイトルを「協働知の生成・伝達装置としてのゲーミング」として1000字の要旨をつくり,担当の先生に送った。その他の原稿執筆も進める。海外資料収集の事務処理についての連絡がくる。こちらは現品があるものは整理をし,あとは別送品の到着待ち。(2007/08/14)
- 東京出張,順天堂大で感染症研究会☆成田から鉄道だったら東京一泊という選択肢もあったかもしれない。まあしかし,一度自宅に戻った方がはるかにリラックスできる。それにしても,成田乗り継ぎは名古屋発着に比べて面倒かと思っていたけれど,フランクフルトを夜出発し,午後成田着というスケジュールは,意外と快適だった。翌日の今日も快調である。☆まず,現地時間どおりにフライト中に眠くなり(夜11時に夕食),6時間前倒しに眠ろうとしなくても済むこと。そして,成田での4時間程度の乗り継ぎ時間も,出国や通関を終わらせ,待ち時間でリハビリができて,夜名古屋に戻る頃には国内出張から帰るような感覚になっていること。さらに,現地で最終日を午後過ぎまで使えること。名古屋に朝9時に帰ってくるのは(いつものLH736),日本での帰国日が使えそうだが(現に先月は2限の講義を行ったが),その日はやはり疲れてしまっている。フランクフルト午後8時45分発だったら,フランクフルトに6時に着けばよい。☆ただ,今回はANA運航のコードシェア便だったが,ルフトハンザ運航便の方が楽しいな,という思いはある。(2007/08/13)
- [ZRH 17:45 LH FRA 18:50/ 20:45 LH NRT 14:50/ 19:10 NGO 20:20]。預け荷物を受け取り,中央駅地下ホームから14:47の空港行きに乗る。空港駅では本屋さんをチェックし,食の雑誌数冊を購入して,パスポートコントロールを通過。某ショップに行き,教材の買い物。そしてフランクフルト行きの搭乗口A71へ。☆フランクフルトでは到着口と搭乗口がすぐ近く,国際線乗り継ぎでパスポートコントロールもなく,いつにも増して時間がある。☆成田行きはANA運行の747,いつもと雰囲気がかわる。☆午後3時過ぎ,成田に到着,入国,通関。スイスでチェックインしたときは,預け荷物は名古屋まで運んでくれる,ということだったけど,やはり通関の関係で一度引き取り。別送品の申告書を出して,再び国内線にチェックイン。吉川さんとは今回の旅最後のミーティング。その後名古屋便を待ち,7時過ぎ搭乗。午後8時半過ぎ,中部国際空港に到着。☆金山行きの名鉄の中で最後のひとことをまとめる。(2007/08/12)
- 最終日☆ホテルをチェックアウト,お昼過ぎまで最後の調査。☆午前9時20分ホテルをチェックアウト。郵便局で最後の別送品。その後,本屋さんを中心に食関係の資料を探索。12時過ぎ,昨日2件目のデパートのフードコートで昼食兼ディスカッション。午後2時過ぎ,ホテルに戻る。途中,この日は街中ではカーニバルのような催しがあるようで,若干の変装をした人などでごった替えしていた。(2007/08/11)
- 議論の整理,資料の整理☆18時過ぎ,バーンホフ通りから11番に乗ってチューリッヒ湖の橋を渡ったところまで出て,そこから少し中央駅よりに戻ったところにあるレストランで夕食。新しい教材の開発は簡単ではない。ブレーンストーミング風に知恵を絞り出していく。ホテルに戻ったのは午後8時半過ぎか。☆以上,午前のべ7件,午後のべ8件,1日で12の店や図書館などをまわった。すべてのところで資料を手に入れた訳ではないが,集めた資料はかなりの数になり,どこで何を買ったかレシートを時系列に整理しながら,今日の「ひとこと」を書く。(2007/08/10,
Part 3)
- 昼頃,雨が降り始める。☆バーンホフ橋方面に少し歩いたところのイタリアンレストランで13時から1時間弱の昼食兼ミーティング。といっても,一日中ミーティングをしているようなものである。午後は橋から31番で再び午前の訪問先へ。その後郵便局で箱を購入して荷物を置きにホテルに戻る。午後3時前,すぐに出かけて今度は14番でバーンホフ通りへ。ここから教会を超えて初日に前だけ通ったショップを目指し,そこで何点か(15:40-16:02)。橋をわたり午前の店で買い足し(16:11)。その後,初日に前を通り過ぎて気になっていた楽器屋さんで,前から手に入れたかったゲームに使う小道具を入手(16:27)。これは今月の熊本と埼玉で早速使える。次にバーンホフ通りのショップで関連資料何点か(17:15)。ここからデパートを調査。1件目はスルー,2件目は特になく,3件目は気になったものを1点購入(18:03)。(2007/08/10, Part 2)
- 晴れ間の見える金曜日☆朝食ミーティングが8時から50分,20分で支度をして出かける。雨は降っていない。まず路面電車の一日券を買い,最初の訪問先へは歩いて出かける。続いて31番でバーンホフ橋まで行き,坂を上り2年前に寄ったことのあるゲームショップへ。食関連を1点入手(9:31),坂を下りる。ペスタロッチ図書館をちらっと見学して,一つ上の橋のところで聴覚にうったえる関連教材を入手しつつ(11:08),初日に下見をした2件をまわる。最初はゲームショップ(11:57),次に隣の教材ショップ(12:37),再びゲームショップへ(12:44)。(2007/08/10,
Part 1)
- 肌寒い夕暮れ☆午後6時前にホテルに戻り,夕食にでかける。スイスならではの素晴らしい資料が一通り集められ,一段落である。新しい教材のアイディアを考えつつも,ようやく落ち着いての夕食となる。雨は上がったけれど外は肌寒い。晩秋のようだ。途中,中央駅近くのスーパーで,これも研究資料のスープを2点購入して,午後8時半頃ホテルに戻る。(2007/08/09,
Part 2)
- 雨は上がりの木曜日☆朝8時に朝食ミーティング,天候が心配されたが,チューリッヒから40分ほど移動した街まで調査・資料収集。8時50分にホテルを出発,霧雨のような感じも残るけれど傘は必要なし。鉄道で移動し,そこからさらにバス。午前中,資料を集め,いったん駅前までもどって昼食をとりながら1時間半あまりミーティング,その後再び出かけて,午後4時半ごろには駅前に戻ってくる。郵便局で資料を送付,カードが使えるだろうと予測していたが,実際には現金が必要であわてる。午後5時過ぎの列車でチューリッヒに戻る。(2007/08/09,
Part 1)
- 雨が相当激しい☆足下はずぶ濡れで,食事をするところを探す余裕もなく,中央駅にいって以前マーカスさんと食事した構内のレストランで夕食。☆ヨーロッパで行動中にこれだけ激しい雨に遭ったのは初めてか。そして何より,物価が高く感じる。それはもちろん,極度の円安による。ユーロの場合は,日本円に換算してみると何でも高くなってしまうが,ユーロの感覚で高いか安いか,かつて生活していた経験上わかる。しかし,スイスフランの場合は,日本円に換算して考えるので,何でもとても高い。広告でマクドナルドのチーズバーガーが2.50CHF(250円強)と表示されていて高いと思ったけれど,路面電車の初乗りは2.20CHFで,これは安いだろう。☆雨はさらに激しさを増し,少しでもぬれないようにと,地下のホームに降りてホテルに一番近い出口を探して帰った。ホテル到着は午後8時過ぎ。(2007/08/08,
Part 4)
- チューリッヒ到着☆パスポートコントロールを通過し,手荷物を受け取り,空港駅ターミナルに出る。昨年10月,説得納得ゲームの調査として巡り合わせの手法を用いた会議のフィールドワーク以来。あそこの本屋で資料を買ったなとか,最近のことのように記憶がよみがえる。乗車券を6CHFで購入し,16:02のZurichHB行きの列車に乗る。16時20分頃,チューリッヒ中央駅に到着。昨年は空港から逆方向だったので,チューリッヒ市街に来るのは2005年9月以来。☆雨の中,駅近くのホテルまで歩き,午後4時半にチェックイン。午後5時に集合して,吉川さんに案内されながら,ここでのターゲットを概観すべく,路面電車で街中に出る。雨が激しい。ゲームデザイナーMarkus
Ulrichさんと面会するために在外研究中に訪問した際にも歩いていた辺りにやってくる。数軒をみてまわり,後は翌日以降。(2007/08/07,
Part 3)
- [MUC 14:30 LH5064 ZRH 15:25]ホテルで手荷物を受け取り,資料をつめる。16キロ程度か?ホテルを出ていつものSバーンのホームへ。S1とS8とどちらでも空港に行けるが,S1が最初に来たので,そちらに乗る。空港着は1時前頃。ターミナル2の2Fでチェックインして,軽く昼食をとり,セキュリティコントロールへと進む。搭乗口はG43ゲート,Gゲートといえば28ゲート付近の某Vedesということで,ここでも10分一本勝負の資料収集。パスポートコントロールを通過,搭乗案内14時の20分前に搭乗口に到着。バスでだいぶ先の方まで運ばれて搭乗。(2007/08/08,
Part 2)
- ミュンヘン最終日&移動☆午前8時,いつものように朝食をとりながらのミーティング。集めた資料をどう使うかはもちろん,長期的な展望も含めてのディスカッション。ひとまずは,何をどれだけそろえておくかについて意見調整を行い,本日の方針を決定。ミーティングを9時に終え,手荷物と郵送のパッキング,宛名書きをして9時半にチェックアウト。レセプションに手荷物を預け,梱包したパックセットをもって駅前の郵便局へ。小雨がぱらつく。郵便局でガムテープで段ボールを補強し,窓口にもっていく。9900グラムで送料は52ユーロ。大きさではなく重さで料金は決まってくるので,なるべく最適にしたいところ。今回は比重の大きい書籍類を優先。その後,空港まで行けるパートナーチケットを買い,マリエンプラッツ,カールスプラッツと,買い足しやミュンヘンでやっておくべきことを順に行う。ホテルに戻ってきたのが12時5分前。(2007/08/08)
- ようやく夕食☆ホテルはすぐのところだけれど,ちょうど中央駅からUバーンで一駅のところ,地下に潜り,中央駅地下街のベトナム料理屋さんで夕食を食べて午後8時半ごろ,ホテルに戻る。(2007/08/07,
Part 6)
- メーカー訪問?☆午後6時半,夕食にでかける。ドイツ博物館に行くときに,某有名メーカーを訪問できないか,という話になった。ネットで検索し,通りを確認し,レセプションで尋ねてみると,そのメーカーがあるブリエンナー通りは近いんだ,ということがわかる。歩ける距離でもあるけれど,SバーンとUバーンで一駅ずつコマを進め,オデオンプラッツへ。ここからブリエンナー通りの番地が始まることが行ってみてわかったのだけれど,目指すは54A。偶数が通りの北側で奇数が南側。どうやら目的地は,実はホテルの裏手をちょっと行ったところのようだ。歩いていくと,途中,オベリスクや古代ギリシャ神殿柱廊門などがあり,外国に来たような気分になる。もう少し歩き目的地までたどりついたけれど,オフィスビルに表札が出ているだけ。明日,訪ねてみるかどうするか,といったところ。ここで大粒の雨が降り出す。(2007/08/07,
Part 5)
- ドイツ博物館☆午後3時ごろ,カールスからイザールへ移動,ドイツ博物館のショップで何店か資料を入手。吉川さんがいい本をみつける。路面電車で中央駅へ戻る。駅前デパートのフードコートでディスカッション。気づけば4時半をまわっている。駅前のスーパー2件をまわる。ビオスーパーは行けていたけれど,ここにきてようやく普通のスーパーへ。午後5時半過ぎ,ホテルに戻る。(2007/07/08,
Part 4)
- 再び,カールスプラッツへ☆マリエンからカールス方面へ歩き出す。どこかで昼食をとることにする。ドイツもこれで終わりなので,昼食か夕食でドイツ料理を食べようということに。途中,左手のアーケードを入ったところに何かありそうで,行ってみるとバイエルン料理が食べられるイタリアンレストラン。結局,イタリアンの「メニュー2」を食べる。まあ,これもドイツ風か。☆食事を終え,再びカールス方面へ。昨日まわった通りを挟んだ2カ所に行き,最終的な判断を下して入手するものは入手。(2007/08/07,
Part 3)
- マリエンで降りて少し北にいったところのアーケード街に行ってみる。本屋さんで気になる教材と出会い,二人で1つずつ購入し,外に出て開けてみて,良さそうだったので,改めて買う。アーケード街を物色して,再びマリエン方面に戻り,カウホフへ。ここでかなり出来がよく使える教材を発見し,使い方を考えてそれぞれ6つずつ購入することにする。他に交通安全もので良さそうなものが半額であり入手。ここで12時をまわる。(2007/08/07,
Part 3)
- 火曜日,まず郵便局へ☆8時に朝食でミーティング。8時50分にホテルを出て,駅前の郵便局に行って,パックセットLを2個購入し,ホテルにいったん戻り,1日目に収集した資料を詰めてみる。おおよそフィット。9時半過ぎに再び出かける。本日の課題は,昨日の見落としや気になっていることの確認。☆この日もパートナー1日乗車券を購入。Sバーンに乗ってマリエンプラッツに行く予定が,話に夢中になってイザールまで行ってしまい引き返す。(2007/08/07,
Part 1)
- 初日の成果の振り返り☆ホテルが提携しているという駅の反対側のイタリアンレストランに出かけて夕食。本日の成果だけでなく,これまでの活動を振り返ったり,明日以降の予定を立てたり。(2007/08/06,
Part5)
- 夕方は書籍を中心に。☆マリエンプラッツへ戻る。すでに3時近くなろうとしている。ミュンヘン大学方面へU3で向かう。毎回お世話になっているギーゼラー通り周辺で趣をかえつつ数点を入手,その後近くのカフェで意見交換,収集した資料の解析。☆すでに午後5時が迫っている。マリエンプラッツの大型書籍店で教材として使えそうな絵本などを入手。その後,カールスプラッツ方面へ移動。カールシュタットをみてまわるが,教材メーカー2社カタログを入手するにとどまる。午後7時半がまわっている。カールス門のところの本屋さんで最後の活動。食をテーマにテレビ場組とタイアップした教材を確保し,午前まわった隣の店を最後に一通りみて,翌日の課題を確認。予定は終了。(2007/08/06, Part4)
- 午後はビオスーパーから。☆1時20分,マリエンプラッツからオデオン方面へ向かい何本目かの路地を左におれてスープバーに行き昼食。トリのスープを食べるが塩分が高い。昼食時もそれをネタに教材開発への議論は続く。マリエンプラッツ方面に戻る途中,子ども用品屋さんで数点の資料を手に入れ,今度はマリエンプラッツから反対側へ。☆マルクトの向こうのビオスーパー,小さい店と大きい店2カ所をまわる。大きい方では,いつも日本で使っているその店のエコバッグが新しいデザインになっていて購入。(2007/08/06,
Part 3)
- ミュンヘンで資料収集,暑い一日。☆9時に行動開始。まずは,中央駅前からスタート。ひとまず見るだけみて,カールスプラッツ方面へ向かい,通り手前と向こう側である程度の資料をそろえる。ここで午前中はいったん終了し,Sバーンで中央駅まで戻り,朝食コーナーのテーブルを借りて内容の吟味。意見交換に必要な資料を残して後は部屋において再び出かける。(2007/08/06,
Part2)
- 朝4時に起きる☆身の回りを整理したり,仕事をしたり。朝食前の7時半,散歩にでかける。半袖だと肌寒い。一昨日hotel.deで予約した来月のホテルの下見にいってみる。おおよその感覚で線路沿いの通りを歩いていくが,なかなか着かない。結局15分くらい歩いて発見。ちらっと中をみて,また戻ってくる。8時をちょっとまわってホテルに帰ってきて,吉川さんと朝食。Weisswurstがあった。(2007/08/06,
Part1)
- ミュンヘンに到着。涼しい☆7度目。成田からの直行は初めてきたISAGA2004以来,前回は昨年8月☆S1に乗り,午後6時40分頃中央駅,地上ホームに到着。よく利用したRegent Hotelがすぐ右手で,その近くの出口を出て通りをわたり,建物の間をくぐって一本入ったとおりに出る。左手には2006年1月に2泊したホテル,そして右手すぐのところに今回滞在のCreatif Elephapnt Hotelを発見,あっという間の到着。レセプションの方はとてもフレンドリーな感じ。午後7時,食事と買い物に中央駅にでかける。明日以降の作戦会議。午後8時半ごろホテルに戻る。部屋に戻ると眠気,日本時間は午前4時前。すぐに眠るが2時間おきに目がさめる。(2007/08/05)
- [NGO7:50 NH338, NRT 8:55/12:25 LH715 MUC17:45]中部国際から新東京国際を経由してミュンヘンへ。☆朝5時20分自宅出発,植田5時34分の始発。セントレア6時半過ぎ。チェックイン時の預け荷物は8.5キロ。帰りの国内線をのぞきANAとLHのコードシェア便,預け荷物の条件は全行程ルフトハンザでOKとのこと。セキュリティチェックでうっかりポケットにキーの束を入れたままだったけれどスルー。飲みかけのアルミボトルの飲料も(後ろの方はペットボトルにチェック・・・)。大丈夫か,この空港?☆成田のラウンジ,搭乗まで2時間半待ち。バッテリーをチャージ。ACアダプタに接続するヨーロッパ用電源ケーブルをもってこなかったけれど,日本用の電源ケーブルが役立ったのでこれが正解。☆と思いきや,リスクコミュニケーションの第一人者によると,日本のケーブルは100V対応なので,やはりヨーロッパ用を使うべきとメーカはいっているそうだ。☆搭乗口で吉川さんと合流。座席は通路側の前後。飛行機の中では今回持参してきた資料に一通り目を通す。(2007/08/05)
- 仕事の棚卸し&出張準備。☆データのバックアップ。何をもっていくか。大葛籠の中は隙間がいっぱい。だいたい8キログラム。12キロまでは大丈夫ということ。☆来月のミュンヘンのホテルを予約。メッセ開催中でとにかく高い。最低で2万円。3年前のミュンヘンが思い起こされるが,それより高い。ユーロが35円も高いからだ。(2007/08/04)
- 大学での業務の週を終える☆これからお盆明けまでは出張とお盆休みで事務室対応ができないので,今日やっておくべきことをやる。研究室から持ち帰るものをもって,引き上げる。(2007/08/03)
- 校正3本。☆『消費者教育』の研究ノートの初校,『語りをとらえる質的心理学の研究法と教育法』第18章の再校,『心理学方法論』第8章の再校を返送する。それぞれ,2007年,2006年,2005年に書いた原稿だ。最後の仕上げはある意味楽しい。問題は今月来月に仕上げるべき原稿数編である。単著1冊,分担執筆2編,論文2本,学会発表準備5本。(2007/08/02)
- 8月が始まった。大学での業務は続くが,研究室のある美術・技術・家政棟は耐震工事に入った。1階2階の低層部分は,養生シートが先週末から敷き詰められていたが,廊下に迷路のような壁も出現しはじめ,外では大きな騒音も。昨年はアスベスト対策の工事で8月と9月は何かと不便だったが,今年も同じような状況だ。他大学では全面改修もあるようだが,毎年少しずつ工面される予算で,使いながらの工事である。☆自分自身を考えてみても,全面改修の余裕はないので,仕事を進めながらの再構築が必要だ。(2007/08/01)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)