環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0807「討議デモクラシー」(ドイツ日記Part23)(2008年12月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ 研究会
- 足るを知る?環境文明21でロードマップのグループ会議☆8時過ぎの新幹線に乗り,新横浜乗り換え。菊名経由東横線で多摩川まで。前回訪問は2006年6月頃か。10時頃到着,別件打ち合わせ後,10時半から会議。合意形成の手法やいかに。昼食はベランダで。1時半頃には終了,1時間ほど藤村さんらとさらに討論&雑談。2003年1月のデンマーク&ドイツ(「ドイツ日記2003」いずれ),2005年6月のスウェーデン(持続可能省は廃止されたとのこと)・ベルギー,そして今回の出張の対照も。明るいうちに帰途に。途中菊名で方向を見失う。5時過ぎには名古屋に戻る☆高島屋の三省堂で忘れないうちに文献渉猟。途中,東急ハンズのフロアをちらっと見る。まあ,これが日本のクリスマスか。(2008/12/19)
- ゼミの日。ドイツ調査の紹介。自分の中でいくつか当たり前になりつつあることがあることに気づく。夕方に将来構想にかかわる会議。(2008/12/18)
- 伏見ライフプラザでなごや環境大学・循環型社会推進チームの打ち合わせ会議。☆手始めにドイツの容器包装を事例として討論,前回の課題別ステークホルダー会議で出た話題そのものが現れる。☆名古屋のゴミ問題もまだまだ取り組むべき課題が多い。自責と他責,主体それぞれの主張をどう表現するか。少量多品種の向こうを行くもの,それこそ・・・。(2008/12/17)
- 大学で通常業務☆各種提出書類や収集した資料,届いた郵便物の整理,メールの対応など。☆ドイツから銀色のカードが届く。まだまだ道は続く。(2008/12/16)
- 中部国際空港から刈谷市へ。「刈谷市におけるレジ袋削減に関する協定締結式」にゴミ減量化推進会議会長として出席。☆午前9時半,LH736は予定通りセントレアに到着。10時の特急で金山まで移動し,広瀬先生と別れる。大きな荷物と手提げ2つをコインロッカーに預け,駅前のスタバで若干の時間調整&メールチェック。11時半にJRで刈谷まで移動。駅まで迎えに来ていただき,予定通り12時に刈谷市役所に到着。用意された17事業所分51枚の協定書に署名。協定書は賞状のような用紙に内容が記載され,額縁に入れられる。13時半から,締結式。最初の挨拶で,今回のドイツ調査についても少し触れる。その後,市長さんと2人でそれぞれの事業所の方に壇上で協定書を手渡し,3人で写真撮影。ドイツから帰ってきたままの格好・・・。最後に全員で記念撮影して,市長さんの挨拶があり,30分ほどで終了。その後,環境課で部長さん,課長さんと今後の環境計画策定への関わり方や進め方について相談。今回のドイツ調査のことも簡単に紹介。刈谷にも検討すべき争点がいくつかありそう。午後3時前,刈谷駅まで送ってもらいJRで金山駅へ。睡魔が襲ってくる。午後4時帰宅,荷物の整理にとりかかる。☆今日は4年前にドイツに旅立った日。(2008/12/15)
- ミュンヘンから名古屋へ【MUC 10:50 LH969 -FRA 12:00/14:30 LH736 NGO 9:30】☆午前6時過ぎ起床,7時に朝食で最後のミーティング。8時チェックアウト,中央駅Sバーンホームへ。帰路は広瀬先生と同行程。S8が先に来て,反時計回りで空港へ。9時前にミュンヘン空港第2ターミナル着。チェックイン,この時点でフランクフルトの座席は未定。預け荷物15.1Kg。10時前には手荷物検査を通過し,いつものところで最後の仕事。セレクタのメモゲームを2点,HABAの交通ものを1点。ミュンヘンからフランクフルトまでは広瀬先生と席がならび,キープクールの話をする。フランクフルトではAゲートに到着し,トンネルをくぐってBゲートへ移動しパスポートコントロールを通過。搭乗予定時間まで1時間,軽く昼食をとり,搭乗口へ行って席を尋ねると,搭乗券を交換されて前の方の座席をもらう。機内では夕食後にすぐに眠くなり,明け方目が覚めるも朝食までは何もせずに体を休める。朝食後,このスクリプトを書く。(2008/12/14-15)
- 最後の散策☆カールス広場からマリエン広場へ。クリスマスマーケットという賑やかな雰囲気の中でいつものミュンヘンに戻ってくる。マリエン広場からは,ISAGAの時によく使った通りを通ってオデオン広場へ。そこからU3でマリエンまで戻り,Sバーンでホテルに戻ってくる。22時前。これからパッキングして,明日の朝,帰国の途につく。(2008/12/13,
Part4)
- 最後にもう一仕事☆今日は土曜日。午後8時まであと1時間あまり。部屋に荷物をおいて,再び外に出る。中央駅前の交差点に立つ。18時55分。噂には聞いていたけれども,例のデパートはカウホフに変わっている。端から順に片づけていくことにする。向かいのミュラーから始め,カウホフを最上階まで上る。フードコートを横目にみながら先に進むと目的のコーナー。順にみていくと「何かお探しですか」と店員。あなたに聞いても分からないだろうと思い,"Nein,
danke."といいながら足を進めると,先のドルトムントで買い逃した時間学習関係の教材を発見。日本では手に入りそうになかったので嬉しい。これで十分満足と思いながらも核心へと駒を進めることにする。カウホフを出ると19時20分。カールス広場はすぐ目の前。地下道をくぐってオプレッターへ。今回は小葛籠で郵便局ももはや使えないことを考慮すると打つ手は少ない。HABAの小さいのを2つとカードを6種。続いて隣のヒューゲントベルへ。ここってこんなに広かったっけ?予定終了のつもりが,日本で入手可能な最新教材(スープもの)をどうするか,悩む。日本で買えば1800円。ここでは約8ユーロ。パッキングが厳しくなるだろうが確保。ここで買いたかったというのもある。19時50分,予定終了。(2008/12/13,
Part3)
- ミュンヘン市内を散策☆マリエン教会の広場まで出る。ここは2004年ISAGAの後半に宿泊したホテルの近くである。52番のバスに乗車。ドイツ博物館近くの橋をわたり,ゼンドリンガー門を通ってマリエン広場方面へ。そこは市内に何カ所もあるというクリスマスマーケットの一部。マリエン広場の手前から順に進み,レジデンツ方面まで歩いていく。15時半前,レジデンツ近くのカフェで休憩,最後の議論を行う。16時にカフェを出て近くのスーパー(REWE)まで案内してもらい,そこでヒルマーと別れる。現在頻繁に使用している教材資料の最新版があり,もうやめておこうと思っていたものの5種類購入。17時前,マリエン広場横のバイエルン料理の店に入り,夕食をとりながら今回の調査の振り返りと展望の議論。マリエン広場からSバーンで2駅,ホテルに戻ったのは18時45分。今回の調査は全て終了。(2008/12/13,
Part2)
- 13日(土)ミュンヘン調査☆7時過ぎに起床,8時半朝食,9時半集合。10時前にホテルを出る。それぞれ一日券を買いUバーンで中央駅からコロンブス広場へ。ここからヒルマー・シュツルム氏のオフィスへは歩いて10分ほど。約束の10時半ちょっと前に到着。下の玄関でブザーを鳴らし,ロックを解除してもらって5階まで上っていく。昨年9月以来の再会。お茶や白ソーセージにパン,ケーキなどでもてなしてもらいながら,市民参加についての情報交換。最新のプランニングセルの報告書をいただいたり,そのニュース報道のビデオを見せてもらったりも。一方,こちらの今回の調査についても紹介し,それをもとにディスカッション。3時間ほどの議論を重ね,ミュンヘン市内を案内してもらうことに。(2008/12/13,
Part1)
- ミュンヘン着☆16:12発ミュンヘン行きのREに乗車。ボックス席で今回の調査を振り返り,今後に向けての討論。18:04着のところが10分ほど遅れて到着。いつものホテルへと向かう。チェックイン。2006年8月以来。カードキーになっている。☆今回はhotel.deでこのホテルが出てなくて,booking.deで予約したのだが,4人分の料金が予約確認用と思っていたクレジットカードで支払いが終わっていた。立て替えた分,ユーロでもらったらいいか,円でもらったらいいか,という話をする。部屋に荷物をおいて,下のレストランで夕食。8時過ぎに解散。部屋に戻って写真を整理していたら,ゆうべの暗がりでの撮影のため,カメラを超高感度(ISO3200)に設定したまま,オートに戻していなかったことに気づく。ショック。。。(2008/12/12, Part 5)
- シェルクリンゲンからミュンヘンへ☆予定していた調査を終え,シェルクリンゲン中央駅に着くと,ちょうどウルム方面の列車が到着している。近距離の券売機しかなく,ウルムまでのグループチケットを購入,列車に飛び乗る。ウルム中央駅にて,改めてミュンヘンまでの切符を購入。ICEは1時間遅れということで,RE(地域快速)で行くことを窓口で提案される。そして,REで行くならグループチケットが安いということだが,それぞれ購入すべき事情がありバイエルン州内でICE/IC以外なら乗り放題の切符(21ユーロ)を購入。ここで近江さんとお別れ。5日間,本当にありがとうございました(2008/12/12, Part 4)。
- シェルクリンゲン3件目☆昼食は市役所近くのレストラン。時間がないので急いでその日のランチをいただく。店内はとてもオシャレで,シュニッツェルのフレンチ風オシャレがとても美味して,安い(5.90ユーロ)。ケーキもついていたが食べる時間がなく,持ち帰りとして包んでもらう。3件目へと急ぐ。13時半前に到着し,1時間あまりのインタビュー。(2008/12/12,
Part3)
- シェルクリンゲン2件目☆同じ市役所内で市民団体へのインタビュー。途中,ローカル新聞の記者が取材にやってくる。壁に掲げてあるシェルクリンゲンの航空写真が適宜参照される。(2008/12/12,
Part 2)
- 12日(金)シェルクリンゲン調査☆7時半に朝食,8時45分にチェックアウト,といってもご主人に現金を渡すだけ(29ユーロがツインになったため25ユーロに)。近くに関連市民団体の事務所があるということで,その玄関先をちらっと見にいく。1件目の市役所はホテルから3軒先。途中,夕べは気づかなかった非常に興味深いショップを発見するも通過。9時で市長さんらに面会,インタビュー。終了後,プレスの取材を受ける。(2008/12/12,
Part 1)
- シェルクリンゲンのホテルに到着☆駅からはホテルは思ったより近く。長期滞在者(ここでの調査と関係あり)の延泊のため,4人のメンバーは2人ずつに別れてツインの部屋に。部屋割りは夜と朝,どちらに仕事をするかで決定。部屋に荷物をおき,ホテルのレストランで軽く夕食。ホテルのご主人さんが我々のテーブルまでやってきて,ここでの事例関連の話題も含めて話をする。食事が終わると,外が雪できれいだと案内してくれる。いったん部屋に戻り,夜のうちに少し街をみておこうと再び外に出る。雪明かりや窓の明かりをたよりに撮影を行う。(2008/12/11,
Part 5)
- シュツットガルトからシェルクリンゲンへ☆地域快速列車でウルムまでは1時間ほど。ここで宿泊予定のホテルの事情で予約していたシングルの部屋が確保されないことが判明。ウルム中央駅の乗り換え地下通路で地球の歩き方を取り出し,近江さんにウルム市内のホテルをあたってもらうも,載ってるホテルで5部屋のシングル確保はできない。シェルクリンゲンのホテルはツインなら確保できるということで,予定通り向かう。シェルクリンゲンHbf着18:34,そこからタクシー1台でホテルに向かう。(2008/12/11, Part4)
- シュツットガルトを出発☆シュツットガルト中央駅に16時半頃。有人切符売り場は混んでいたので,自動券売機でシェルクリンゲンまでの切符を一人ずつ購入。フードコートのカフェで列車を待つ。昨日発見できなかったアジアンインビスも発見。17時2分シュツットガルト中央駅発の地域快速列車に乗る。(2008/12/11,
Part 3)
- シュツットガルト5件目☆Uバーンで次の目的地へ。列車が地上に出ると,雪の中をどんどん上っていく。列車を降りて,雪の中目的地に向かう。建物の入り口を探すのに若干の時間を要す。13時過ぎ到着,インタビュー約2時間。15時過ぎ終了。メンバー二人が靴の裏につけるチェーンの滑り止めを入手。一方,北海道民と元長野県民はそのプライドにかけて雪道を歩く。帰りはSバーンの駅まで雪の中を歩く。Sバーンでホテル最寄り駅まで行き,ホテルで荷物を受け取る。そして中央駅へ。(2008/12/11,
Part 2)
- 11日(木)シュツットガルト調査2日目☆午前6時起床,7時朝食,チェックアウトを済ませて荷物を預けて8時15分にホテル出発。天候雪。Sバーンで1駅移動し,4件目のシュツットガルト市役所へ。以前シュツットガルト大学で体験した観覧車のようなエレベーターあり。9時から2時間半ほどインタビュー。その後,近くの本屋さんに行って前日2件目の関連書籍を購入。昼食は市役所近くの中華ビュッフェ(7.80ユーロ)。素早く済ませ,12時15分には次の目的地へ出発。(2008/12/11,
Part 1)
- シュツットガルト3件目☆17:15,中央駅から3件目の調査地点に移動。Uバーンで1回乗り換え,アプト式の列車に乗る。列車を降り,足を滑らせながら訪問先に向かう。18時に到着,2時間半ほどインタビュー。帰りの列車の時間になり,急いでお別れして帰り道につく。もと来た列車で下り,降りたところからは最寄り駅まで直通バス。ホテルに21時過ぎに到着。アハードデイズナイト。(2008/12/10,
Part 3)
- シュツットガルト2件目☆13時,駅構内のレストランで2件目の対象者と面会。簡単な話をし,食事をした後に,活動場所のあるところまでUバーンで3駅移動。雪が降り始めている。16時半前にインタビューを終え,中央駅に戻る。夕方のインタビューに備え,駅のフードコートで各自夕食,ファストフードよりどりみどり(ただし別件調査の余裕なく)。(2008/12/10,
Part 2)
- 10日(水)シュツットガルト調査1日目☆午前5時に起床。朝の準備とメモづくり,7時に朝食をとり,再び出発までメモ作成。9時15分に集合,出発。9時半過ぎにシュツットガルト中央駅。各種調査地点を確認。10時から1件目の調査。12時過ぎに終了し,次の調査までカフェで打ち合わせ。(2008/12/10,
Part 1)
- 皆で夕食に出かける。☆折しもクリスマスマーケット。そんなに寒くもないからかもしれないが,エッセンやケルン,そしてボーフムでのそれとは随分印象が違う。もう4年も前のことなのだ。シュツットガルトは2003年1月,そして2004年9月以来3度目だけれども,観光地としての印象もない。何といったらよいのか。☆マルクトハレの前にあるレストランに入る。最初に来た2003年,自由時間にマルクトハレとその周辺を歩いたことを思い出す。午後7時過ぎにホテルに戻る。(2008/12/09,
Part 4)
- シュツットガルト到着☆シュツットガルトHbfに14:08,交通関連の情報収集の後,Sバーンで2駅移動。ホテル着15:00。客室には有線LAN(無料)あり。次の集合時間は16:30。(2008/12/09, Part3)
- デュッセルドルフからシュツットガルトへ☆11:15ホテル発,乗車券を買い11:27デュッセルドルフHbf発 ICE 517(何度か使ったことのある列車)に乗車。テーブル席で電源も確保,シュツットガルトまでの3時間,メモ作成。(2008/12/09,
Part 2)
- 9日(火)ホテルでインタビュー(4件目)☆気づくと朝7時,急いで支度をして7時45分頃に朝食会場へ。予定より遅れて8時半過ぎにインタビュー対象の方が到着,10時過ぎ終了。次の目的地シュツットガルトへの乗車列車を決定し,1時間後にチェックアウト済ませロビーに集合することに。(2008/12/09,
Part 1)
- 再びノエスへ(3件目)☆午後5時15分ホテルを出発,朝と同じルートをたどる。午後6時にノエス市内のカフェに到着。2階の個室のようなところで市民団体の方々にインタビュー。たくさんの語りが聴ける。気づけば午後9時前。室内も少し寒かったけれど,外はもっと寒い。ノエス中央駅からUバーンでデュッセルドルフ中央駅へ。午後9時半,夕食をどうするか,5名で意思決定。「スープくらいで」,「暖かいもの」,「和食」,「ドイツ料理でない」等々の希望が出され,最終的に韓国料理へ。おおよそ全員の希望を最大化できたのではないか。午後10時半,ホテルに戻る。(2008/12/08, Part 3)
- ノエス市役所からラインバーン社へ☆1件目の市役所には10時前に到着し,インフォメーションで地図をもらったりVRRの窓口にいって路線図をもらったりしながら散策。10時半に市役所の担当課へ。12時頃まで説明を受ける。プランニングセルへの熱い思いが伝わってくる。その後,市役所の食堂で昼食。そこでもインタビューは続く。13時過ぎに次の目的地へ急いで移動。Uバーンでデュッセルドルフ市内のラインバーン社へ(2件目)。2時過ぎに到着,1時間半のインタビュー。午後3時半過ぎにUバーンに乗り,いったんホテルに戻ることにする。午後4時15分ホテル着。1時間後に再び集合し調査へ。その間1時間,部屋で記録整理,メールチェックなど。(2008/12/08,
Part2)
- 8日(月)ノエス調査1日目☆昨夜は午後10時就寝,午前5時半過ぎに起床。7時半から広瀬先生,大沼さん,野波さんと揃い,朝食をとりながらミーティング。ノエスまで709番の路面電車で行くことに。10時にノエスHbfで近江さんと待ち合わせの予定が,近江さん早めの到着でホテルで合流。9時過ぎにホテルを出発し,デュッセルHbfでグループチケットBを購入し,路面電車でノエスへ。中心部の手前で降り,バスに乗り換えて1区間。そこから歩いてノエス市役所へ。(2008/12/08,
Part1)
- デュッセルドルフ到着☆中央駅について,まず駅構内のスーパーで買い物(今日は日曜日),切符売り場にいって時刻表を入手,そしてホテルへ。偶然にも,前回7月のドイツ出張の最後の宿と同じところ。季節は冬になっているけれど,旅がまたここからスタートするかのよう。☆到着後,インターネット接続,取り急ぎのメール対応。明日から土曜日までで4都市訪問で慌ただしくなる見込み。(2008/12/07, Part 2)
- 名古屋からデュッセルドルフへ【NGO 11:00 LH737 -FRA 15:25/16:30 LH808 DUS 17:20】☆7時過ぎに自宅を出る。8時半にはセントレアに到着,チェックイン(預け荷物8.5キロ)。広瀬先生と合流し,出国と両替,搭乗を待つ。☆機内ではいつものごとく過ごす。隣の方はブラジルを経由してペルーまでとのこと。右斜めすぐのところの方が急病になられ,機内アナウンスの後すぐにドクターの方が応急手当。何とかなったようで良かった・・・☆フランクフルトでは一本後の便の広瀬先生といったん別れる。定刻通り,デュッセルドルフへ。(2008/12/07,
Part1)
- そしてドイツ調査最終準備☆近江さんから最新版の現地資料およびロジの状況が届く。旅のしおりの一部を差し替え。今回もお世話になります。☆明日の名古屋の最低気温はマイナス2度の予想。これに対応できればドイツも大丈夫だろう。(2008/12/06)
- なごや環境大学・循環型社会推進チーム主催の第6回課題別ステークホルダー会議。テーマは「プラスチック容器包装の発生抑制・過剰包装ついて」。ステークホルダーとして食品(お菓子)製造業,卸売り,流通業の方々にご参加いただく。多様化する「食のシーン」にどう対応するのか。我がゼミ3年生も3名が傍聴者として参加,発言もしてもらった。☆萩原さんや岩月さんもコメントしていたが,今回はファシリテーションもほとんど必要なく,それぞれが役目を果たして議論がうまく展開できていた。ここにきて,ようやく1つの形になってきたということか。(2008/12/06)
- ドイツ調査前の最後の研究室。部屋の片付け,持って行くものの確認など。☆刈谷市環境課の方が今後の環境都市計画のプロジェクトについて研究室まで説明しに来てくださる。どう対応したらよいか。☆前田洋枝さんから博士論文の原稿一式が届く。ざっと拝見,かなりの力作にして超大作。すばらしい。何章かを集約印刷してドイツにもっていく荷物にくわえる。(2008/12/05)
- 2限の3年生演習は研究計画を形にする作業。4限の4年生実習は卒業研究を形にしていく作業。(2008/12/04)
- 準備・調整は続く。事例の概要整理,インタビュー項目の整理。そしてドイツは今どんな気候か・・・この時期の準備としては4年前がを参考になるか(記録はないが記憶が蘇る)。3年前も。☆刈谷市環境課から連絡。中部国際空港から刈谷市役所へ直接移動の段取り。新規プロジェクトも立ち上がるらしい。(2008/12/03)
- ドイツ調査に向けて,各種調整中。☆機材更新。(2008/12/02)
- 12月☆午前中1・2限は生活環境論。卒業研究プロジェクトをベースに食生活環境に関するゲーミング&討論。☆午後は3年ゼミでトランスアメリカ。☆10月末に引き続き,丘の上に天の声を聴きに行く。原因がわかると安心できる。(2008/12/01)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)