Last update 2007/02/08
※共生社会コース(MS)・家庭専攻(S)合同 第1共通棟310/104(グループ作業)
担当:杉浦淳吉 jsugiura@auecc.aichi-edu.ac.jp
地域の生活環境問題における環境配慮行動の普及について、心理学的アプローチによる理解をめざす。まず、社会的ジレンマとしての環境問題の枠組みを示し、態度・行動理論から環境配慮行動の規定因について検討する。次に、購買行動、ゴミ排出行動、節水・排水行動など具体例を取り上げ、受講者の身近な事例と関連させながら考察する。受講者の発表とそれに対する解説を中心とした授業形式をとる。ゲーミングによる生活環境の理解と環境教育の可能性についても随時触れながら検討する。→上記内容について,今年度の授業では,「エコ・スープ・パーティの企画」をテーマとした演習により,取り扱っていきます。新たなコンセプトをこの授業で創り上げていきますので,受講者の皆さんの積極的な参加を期待しています!
※基本的には,もちろんシラバスに掲げた内容を扱っていきますが,本授業にかかわるタイムリーな社会的イベントや担当者の杉浦自身がかかわる最新・最先端の研究活動にあわせ,適宜順番を入れ替えたり,内容を変更したりすることがあります。(2006/10/29)
※共生社会コースの方では杉浦担当の授業(共生社会生活論2004,共生社会行動論2005,グループダイナミックス2006,消費環境研究Tなど)を受講されている方もおられます。授業の構成上,一部重複した内容が出てくる場合もありますが,その際は復習として掘り下げて考えるだけでなく,この授業の観点から話を理解するようにしてみてください。(2006/10/30)
内容 備考 0 10月 2日 オリエンテーション1 共生社会コース向け 1 10月 30日 オリエンテーション2 家庭専攻・共生社会両者向け
配布物:本サイトのハードコピー
提出物:A4白紙へ設問回答2 11月 6日 社会的ジレンマとしての環境問題(1) 配布物:スライドのコピー1枚(A4両面)
提出物:クロスロード(生活環境)の課題を作成(名刺大カード)3 11月 13日 社会的ジレンマとしての環境問題(2)
『クロスロード:生活環境編』の実施とクロスノート作成(グループ作業)配布物:クロスロード:生活環境論2006編10選
提出物:クロスノート(A5版)
返却&再提出 11月6日のクロスロード・カード4 11月 20日 環境配慮行動の規定因(講義)
エコスープの評価軸と評価票の作成(グループ作業)配布物:環境配慮行動の規定因/グリコン10原則天白ガイド版(A4両面)
提出物:エコスープの評価票案(各グループ)
家庭専攻5グループ,共生社会コース3グループ
※10月30日に個人作業で作成した評価軸をグループでまとめる5 11月 27日 環境配慮行動の普及に向けた説得的コミュニケーション+実行と態度形成(講義)
好き嫌いマップの作成(グループ作業)配布物:講義資料(A4両面),エコスープパーティ課題(裏面に本WEBページ)
提出物:好き嫌いマップ(各グループ)
グループ作業(スープの試食と評価)の日程決め6 12月 4日 グリーンコンシューマーの普及(1)
グリコンすごろくの実施とグリコンアイディア出し※授業評価
『エコはちとためちゃうすごろく』
回覧『エコ路地マップ』(名古屋市昭和区)
提出物:アイディアカード7 12月 11日 グリーンコンシューマーの普及(2)
説得納得ゲーム配布:青シール10枚,赤シール10枚,振り返りのメモシート(A4)1枚,12月25日の授業課題(A4)1枚
提出:説得納得ゲームの振り返りアンケート8 12月 18日 環境や健康への配慮とその意識
『アンゲーム:LOHAS』によるインタビューの練習
実習1,実習2の課題発表(B4で1枚),12月25日のレポート提出への返信でファイル送付 9 12月 25日 環境ボランティアによるリサイクルの普及
環境配慮行動の促進・阻害要因の整理各自説得納得ゲームの成果から考察し,レポートを完成・提出 10 1月 15日 環境計画と市民参加
名古屋での参加型会議とエコスープパーティとの関連性JSTプロジェクトの紹介(パンフレットのコピー) B4両面で2枚
各グループのレポート紹介と今後の課題(8ページ) B4両面で2枚11 1月 29日 食の安全性と環境
エコスープパーティの企画づくり※授業評価 12 2月 5日 総括
エコスープパーティの企画コンペ(プレゼン)全体での最終日
1グループ9分でプレゼン(質疑含む)13 12月 指定日 エコスープ実習〔1〕
ドイツ製市販スープの試食・評価※グループ単位 14 12月
〜1月随時 エコスープ実習〔2〕
日本のスープの現状※個人単位 15 2月 随時 エコスープ実習〔3〕
エコスープパーティの企画と実施※グループ単位
グループ単位の報告書,個人レポート共に2月末締め切り。
グループ実習(1) 場所:美技家棟4F 404(杉浦研究室)
グループ 実習日 スープ 1 12月5日(火) Wuerzige Rindfleischesuppe
挽肉団子入り香味牛肉スープ2 12月8日(金) 3 12月15日(金) 4 12月1日(金) 5 12月4日(月) 6 12月13日(水) 7 12月11日(月) 8 12月6日(水)
教科書 使用しない
参考書
授業における発表、試験等により総合的に評価する。
受講者の人数にあわせ、授業形態を考える。
講義に関する情報提供を http://homepage2.nifty.com/jsugiura/ で行うので、受講者はみておいて下さい。
内容 備考 0 10月 2日 オリエンテーション1 1 10月 30日 オリエンテーション2 2 11月 6日 社会的ジレンマとしての環境問題(1) 3 11月 13日 社会的ジレンマとしての環境問題(2) 4 11月 20日 環境配慮行動の規定因(講義) 5 11月 27日 環境配慮行動の普及に向けた説得的コミュニケーション 6 12月 4日 環境配慮行動の実行と態度形成 7 12月 11日 グリーンコンシューマーの普及(1) 8 12月 18日 グリーンコンシューマーの普及(2) 9 12月 25日 環境ボランティアによるリサイクルの普及 10 1月 15日 行政による環境政策と住民による評価 11 1月 29日 環境計画と市民参加 12 2月 5日 生活環境と防災 13 2月 行政・企業・NPOの連携 14 2月 大学における環境対策 15 3月 総括