環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと
0904「あれから4年〜Zuerich und NRW」(ドイツ日記Part24) (2009年9月)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ 研究会
- 『クロスロード・ネクスト』が朝日新聞の書評として掲載されました。反響も大きかったようで、たいへんありがたいことです。ナカニシヤ出版では増刷の準備も検討されているようですが、購入をお考えの方はどうぞお早めに。(2009/09/15)
- 【DUS 12:20 LH809 -FRA 13:15/ 14:35 LH736 NGO 8:59】6時半頃に起床、7時に大沼氏と最後の朝食。彼とはここで別れる。パッキングなど済ませ、午前9時半頃最後のメールチェックなど。そして空港へ。☆9時45分頃ホテルを出る。S7で1本でいくか、空港駅経由スカイトレインでいくか。S7は9:45が調べてあったが時間が過ぎてしまったので、後者でいく。乗車時間は後者の方が1分短いことが事前の検索で分かったが、乗り換えがあるのと、実際に乗ってみるとスカイトレインがかなり混雑。ただ、ルフトハンザのチェックインカウンタへは早い。出発2時間前の10:10過ぎにデュッセルドルフ空港到着。30分待ちでチェックイン(別のカウンタに行けばいいと言われる)、預け荷物は17キロくらいと予想したが15.0キロ。名古屋までの座席が決まる。飲みかけのペットボトルをどうするか。セキュリティチェックの前に全部飲んで、資料用に持ち帰ろうと空のボトルを持ち込む。"empty?"と聞かれ、無事通過。A70番ゲートは入って一番手前、搭乗まで約1時間。☆デュッセルドルフの搭乗時間が30分くらい遅れる。よくあることだが、フランクフルトで若干急ぎ、搭乗。予定より30分くらい早く中部国際空港に到着。日本は思ったほど暑くない。(2009/09/12-13)
- リフレクション。☆19時半過ぎ、ノイス中心部から"Hauptstrassenzuk"を歩きながら中央駅へ。鉄道(RE)でデュッセルドルフへ戻る。近江さんとはここでお別れ(今回も本当にお世話になり、ありがとうございました!)。☆さて、夕食をどうするか。中央駅近くを探索しながらも、結局旧市街に出かける。ホテルでもらったVRRチケットがここでも役立つ。旧市街で最後の夕食。大沼氏と振り返り。午後11時過ぎホテルに戻る。(2009/09/12,
Part 3)
- 午後、インタビュー2件。☆14時半過ぎにホテルを出発。REでノイス中央駅へ。そこから歩いて午後1つ目の場所へ。15:15に到着、しばらくあたりを散策しながら待つ。1時間ほど時間をとっていただき、お話を伺う。次の時間までの間、近くのカフェ(デュッセルドルフにもあるハイネマン)に入り打ち合わせ。18時前、2件目の会場へ向かう。昨年12月とは違う場所のカフェの2Fには会議室のような部屋があり、そこで1時間半ほどお話を伺う。(2009/09/11,
Part2)
- 調査2日目、午前中に市役所訪問☆近江さんと午前9時前にホテルで合流、REでノイスまで向かう。市役所でのアポは10時から。11時半終了。いったんデュッセルドルフに戻り、昼食。その後ホテルでメモを作成し、速報版を共同研究のメーリングリストに配信。(2009/09/11,
Part1)
- 少し時間ができたので、資料収集を行う。昨年7月の訪問時に閉まっている時間に発見したVedesに行ってみる。この店はミュンヘン空港の登場待ちで最後に一勝負するところだが、ここの店舗で扱っているのは1階がSpiel、2階がHobby。2階はほとんど模型やフィギュアで、1階のゲームのスペースも期待したほどではなかった。結局何も入手せずに、あとはデパートなどで生活にかかわる商品のマーケティング調査。いったんホテルに帰り、中央駅構内のスーパーに行くも、改装されていて前と品揃えが違う。日用品がほとんどなくなってしまっており、Uバーンでハインリッヒ・ハイネ・アレーまで移動し、そこのカウホフで目的の品を購入。ついでにゲームのフロアに行き、結局HABAのカードゲームを2点購入。18時半の大沼氏との待ち合わせに間に合うようにホテルに帰る。夕食は旧市街に行くことに。本日3度目のハインリッヒ・ハイネ・アレー。(2009/09/10,
Part 3)
- お昼過ぎ、今度はSバーンでノイス中央駅からデュッセルドルフ中央駅まで戻って、別ルートの移動時間の感覚を体験してみる。昼食は旧市街で食べることにし、地下鉄でハインリッヒ・ハイネ・アレーまで移動。少し歩いて落ち着いた感じのレストランの屋外席に座る。結構寒い感じがして、屋外席にはガスの暖房がついている。調査コンセプトや翌日の調査依頼・インタビューのポイントについて、調査票との対応もあわせて確認を行う。午後2時過ぎ、調査および打ち合わせを終了。この後各自で行動となり、ホテルにいったん荷物をおきに帰る。(2009/09/10,
Part 2)
- ノイス調査1日目☆朝7時、大沼氏と朝食をとりながら打ち合わせ。9時過ぎにホテルでVRRのCチケット乗り放題にあたる切符を発行してもらう。名前とホテル名・ルームナンバー、有効期間が記載され、パスポート携行が求められる。チェックアウトの日まで使えるので、これで最後空港にいくまで使える。今回の調査の主役?(本当は市民が主役)の路面電車709に乗り、ノイスへ。昨年12月の調査では、ノイス・シュツットガルト・シェルクリンゲンの3都市を調査対象地点の候補として事前調査に出かけ、その後ノイスに候補地は絞られ、先の7月には広瀬先生と大沼氏が調査に来ていた。今回はドイツ環境心理学会に時期をあわせ、具体的な調査の実施に関する依頼やインタビューを行う。ノイスの中心地は、もともと複線だった路面電車が、今は単線で走っている。その単線区間が始まる直前でおり、昨年12月は工事中だった中心地を2ヶ月前にも訪れている大沼氏に話を聞きながら散策する。近いとはどれくらいか、便利とはどういうことか、人々の様子を観察し、実際に歩き、時間を計って考えてみる。(2009/09/10)
- 【ZRH 18:45 LH3769 -DUS 19:55】路面電車が空港駅に到着、空港ビルに入り、エスカレータを降りると、例のキオスクの本屋さんに出た。もし次に来ることがあれば、ここからトラムに乗ることができる。そんなことを思いながら搭乗便を確認してチェックイン1の方面に向かう。カウンターに並ぼうとすると、クイックチェックインの機械に行くように言われる。預け荷物にタグをつけ、今度はそれをカウンターに預けにいく。16時半ごろ。搭乗券コントロールを通過し、待合いロビーへ。登場まで2時間ほどある。まずはショップをみる。デザインクラフトはどこだったかと探しながら、1つ上のフロアにいく。後はくつろぎながら、インターネット接続してメールチェック。18時過ぎ、セキュリティチェックを通過し、予定通りの時間に登場。機内ではサンドイッチが出てくる。出発は時間通りだったけれど、到着は20分くらい遅かった。ともかくデュッセルドルフ空港にやってきた。この空港は感慨深いものがある。そういえば、前回はストライキで門前払いだった。トイレのペーパータオルが布の巻き取り式になっていたことに気づいたりする。ボーフムに行き来していた頃はスカイトレインをいつも利用していたが、市内への移動はSバーン(S7)になる。券売機で中央駅までのボタンを押し、お金を入れるとVRRのAチケットが出てくる。あれ、Aチケットって2ユーロ30セントもしたっけ?と思う。中央駅に到着し、昨年7月、12月に引き続き3回目の利用となるHotel
Bismarckに向かう。チェックインして、夕食に出かける。(2009/09/09)
- 学会もおおよそのプログラムを終えるお昼頃、安藤さんと振り返りを行いながら、11番で街の中心部まで出て昼食。その後、セントラルから31番のバスに乗り、マーカスさんに紹介してもらった環境ゲームを取り扱っている事務所へ。いくつかのゲームを紹介してもらい、5点ほど購入。再び31番のバスでセントラルまで戻り、10番でホテルに戻り、預け荷物を受け取る。購入したゲームをパッキングして15:44の空港行きに乗る。
- 学会最終日。8時半から講演"Can marketing save our environment?"、続いて"Culture
& other external influences affecting envirnmental preservation"へ。安藤さんの発表(共同研究)がおわり、途中、吹き抜け側の窓の下をみると、フリッチオフさんがいる。昨日、そういえば10時半に待ち合わせと聞いていた。会場を失礼し、2007年ハレ以来の再会。その後、風車関係のプロジェクトの打ち合わせに同席させてもらう。学会もおおよそのプログラムを終えるお昼頃、安藤さんと振り返りを行いながら、11番で街の中心部まで出て昼食。その後、セントラルから31番のバスに乗り、環境ゲームを取り扱っている事務所へ。いくつかのゲームを紹介してもらい、5点ほど購入。再び31番のバスでセントラルまで戻り、10番でホテルに戻り、預け荷物を受け取る。購入したゲームをパッキングして15:44の空港行きに乗る。(2009/09/09,
Part 1)
- Conference Dinner.☆収集した資料の中身を確認しつつ、ホテルでリフレッシュして学会ディナーに出かける。会場のチューリッヒ大学ETHはホテルから近いのだ。10番で1駅分の坂を上り、立派な建物の中の屋上にいく。開始時間の午後7時に到着も、まだ参加者はまばら。屋外のテラスで三々五々集まってくる人たちの輪ができはじめる。中のテーブル席についたのは午後8時過ぎか。エレンさんの隣に共同研究者らと座り、会食。最後の方にはグンドラさんやケースさんもやってきて話をする。終了時刻は午後11時となっていたが、10時半を過ぎる頃には人もまばらになってきて、11時前には会場を後にする。坂を歩いて降りてホテルまで戻る。(2009/09/08,
Part 3)
- 資料収集へ☆ホテルで少し休むも出かけて元気を出すことにする。こういう時、どうすればいいかは知っている。ニーダードルフ通りの入り口付近の中華レストランでまずは昼食。そして本屋、おもちゃ屋、本屋とコマを進める。Kinder
buch ladenで資料4種5点を購入。続いて、川を渡り、日曜日に下見をしておいたショーウインドウ展示の環境学習教材1点、あわせて果樹園のカード版を購入。デザインクラフトのお店を見るだけみて、あとはホテルに戻る。体調が戻ってきているのに気づく。(2009/09/08,
Part 2)
- 学会2日目。疲れが出たのか体調がよくない。何とか8時からのポスターセッションに出かける。本巣さんの発表"Public's understanding and attitude for small wind turbines in urban area"(共同研究)に同席し、説得納得ゲームの説明を必要に応じて行う。ポスターセッションの時間がおわり、他のプレゼンターがいなくなった後も本巣さんのポスターに2人の方がやってくる。結局9時半からのセッションに行くのはあきらめ、カフェテリアで本巣さんと研究の振り返りと今後の展望についての打ち合わせに時間を費やす。11時半からのセッションは、ケースミヅン先生の"Using persuasive technology to promote sustainable behavior..."に出る。13時に終了、この日の目的としていた発表は聴き終えたし、体調もよくないのでホテルに帰って休むことにする。(2009/09/08, Part 1)
- 午前中にもう1つのセッション"Moral and affective influences in environmental decision
making"、お昼はカフェテリアで共同研究者の方々と。午後はスロビック先生の講演"Risk as analysis and
risk as feeling: Seeking environmental sensitivity in a world of data"と一般セッション"Intervention
strategies with public participation"(前田さん発表)。会場では、ボーフム大学の方々はじめ、懐かしい面々と挨拶をする。17時15分にセッション終了、17時半にロビーで待ち合わせて、ケース・ミヅンさんと広瀬先生チームとで共同研究の打ち合わせを兼ねて夕食に出かける。10番のトラムに乗り、セントラルで降りて、ニーダードルフ通りを少し歩いて、通りに席のあるカフェをみつけ腰を下ろす。今後のスケジュール(デュッセルドルフ行きも含め)などについて話をする。午後8時半過ぎにカフェを出て、川沿いを歩き、セントラルで10番に乗る。ホテルの前で降りて皆さんと別れたのは午後9時頃。(2009/09/07)
- 学会1日目、発表の日☆昨晩は発表準備の後10時頃には横になったが、その後1時間おきに目がさめ、結局朝の3時前には起きて、再び発表の準備など。6時15分に朝食、7時半にはホテルを出る。8時前には学会会場に到着し、受付で登録。名札とプログラムなどのセットをもらう。まずは発表会場に向かうが、ドアには鍵がかかっている。やがて、"Experimental
Interventions"のチェアの方(Siu Hing Loさん)がやってきて挨拶。続いて会場の係の方がきて解錠、PCにファイルをコピーする。前回のドイツの学会ではフォントが全く表示されないという事態があり、心配もあったが、今回は全てOK。8時半には準備ができて、受付の方に戻り、Siuさんとコーヒーを飲みながらお話する。Siuさんは中国系のオランダ人で、私たちの会話を見かけた複数の方が、面白いことに彼女に対して日本語で話しかけるということが起こる。9時からオープニングの会合、9時半からセッション開始。最初のプレゼンターとなり、無事発表と質疑を終える。"Process
of balancing conflicts about risk distribution and its acceptance using
the gaming simulation 'Stakeholders'"(2009/09/07, Part1)
- UCSを後にして中心部へ戻る。ホテルに帰るつもりだったけれど、13番の路面電車は中央駅を過ぎて川と反対方向へ向かう。バーンホフ通りに入りすぐ降りて、そのまま通りを歩き出す。ペスタロッチ公園を右手にみて、しばらくして左前方へ進む。こうなれば、いくつかのショップを確認しておこうと、カメラを取り出しながら進む。聖母聖堂の広場では何やらお祭りらしき。例のお店は筋が違っていたかと少し戻って発見。日曜日なので当然休みだが、ショーウインドウには興味深いゲームがディスプレイされている。悩ましいと思いながらホテルに帰るべくリマト川を渡るが、郵便局のことが気になって、以前に木製メモゲームを購入した店のところの橋をわたり再び中央駅方面へ。はて郵便局はどこだったか。駅沿いに進み、少し遠くに発見。時間を確認しようと入り口までいくと日曜日なのに開いていて、中に入ってみると郵便関連品の販売はしていないものの、窓口はやっている。平日の時間は6時半から22時半まで(偉い!)。さて今度こそ帰るか、と思いながらホテルまでの路線を探すべく少し進むと31番のバスが来る。「これだ」と思って1区間乗車し、これも以前出かけて目的が達せられなかったところを下見することに。そんなこんなで、水曜日夕方までの限られた時間をどう使うか、その準備は整った。31番のバスでセントラルまで戻り、そこから10番に乗り換えてホテルへ戻る。1時間半の寄り道、16時過ぎにホテルに戻り、後は学会発表の準備。(2009/09/06,
Part3)
- 10時頃までホテルで仕事、その後出かける。ホテル前の路面電車駅Haldeneggの券売機で24時間券(8ユーロ)を購入。10番の路面電車で学会最寄り駅まで行き、会場を確認。折り返し、10番でOerlikon駅あたりまで行き、付近を散策。今度は11番で中央駅へ向かう。マーカスさんとの面会には少し時間があるため、4番/13番でデザイン博物館に寄ることにする。展示はそんなに多くなく、特設展が2つ。昼食として博物館内の売店でサンドイッチ(パニーニ)を2つ購入、再び4番/13番でEscher-Wyss-Platzまで行き、そこから歩いてマーカスさんのオフィス(UCS)へ。たいへんお忙しい中、昼食をとりながら話をするということで時間をとってもらい、翌日の学会プレゼンテーションを簡単に紹介するなど、お互い情報交換。ステークホルダーズについてコメントもらえたのは有益だったが、その最後の問いが「そのゲームであなたは何を学んだのか」。そうか、この4年間やってきたことは、この方の影響も少なくないと改めて思った。ドイツ日記Part13を読み返してみたが、当時受けたインパクトについて言及もあるし、もちろん2006年のサマースクールでも多くを学ばせてもらった。結局1時間近く相手をしていただき、本当に感謝!(2009/09/06,
Part2)
- 日曜日の朝☆昨夜は10時くらいに横になるも何度も目が覚める。5時半頃起床、7時に朝食。窓の外には路面電車がみえる。10番!これは学会会場の最寄り駅を通る路線だ。中央駅に出て11番に乗ればいいかと思っていたが、ホテルから1本でいけるのか。朝食後、外に出て路線を確認してみる。空気がきーんと冷たい。学会会場の最寄り駅Leutschenbachまでは20分、さらに空港まで行く路線なので、水曜日は荷物をホテルに置いて学会にでかけられるだろう。(2009/09/06,
Part1)
- 近くを散策☆土曜日の夜。ホテルを午後7時ごろ出る。まだ明るい。バーンホフ橋からニーダードルフ通りを、過去を辿るように歩く。大聖堂を少し通り越したあたりの本屋さんを確認して、引き返す。通りの中心にあるカフェ風のレストランで軽く夕食をとる。そこから少し上がったところの教会の近くで、2年前に行ったスイスレストランとペスタロッチ図書館をみながら、ホテルへ午後9時頃帰る。(2009/09/05,
Part 3)
- チューリッヒに到着☆チューリッヒ空港で荷物を受け取り、駅へ向かう。途中ATMがあり、現金を引き出す。過去に重要資料を入手した本屋をちらっとみて、券売機で切符を買って(6.20CHF)、チューリッヒ中央駅へ。途中、ハードブリュックを通り、4年前マーカスさんのオフィスに行ったことを思い出す。6時10分過ぎ、中央駅地下ホームに到着、ホテルは歩いて5分あまり、4年前に滞在したホテル。ホテルまでの坂の途中にあったゲーム販売店は本屋さんにかわっていた。ハレのゲームショップといい、いいお店がなくなってしまうのは残念。ホテルに到着して名前を告げると、前にも来たことがあるだろう、と言われ、4年前に来た、と言って、サインだけで簡単にチェックイン。(2009/09/05,
Part 2)
- 【NGO10:30 LH737 -FRA 15:40/16:40 LH3732 ZRH 17:30】7時自宅を出発、7:54の金山発ミュースカイで中部国際空港へ。今回もルフトハンザドイツ航空、エコノミークラスは混み合ってる。預け荷物8.1キロ。チェックイン後、いつもの店で日本のおみやげを若干買い込み。パスポートコントロールはすんなり通過、スイスフラン(92.31円)とユーロ(136.37円)を購入。搭乗口で現地の天候をネットで改めて確認。チューリッヒは雨、最低気温8度最高気温17度。☆中部国際空港搭乗口でH先生とお会いする。フランクフルトで乗り継ぎ、B28ゲートからH先生とチューリッヒ行きの搭乗口A28方面へ向かう。チューリッヒでパスポートコントロールかと思っていたら、いつものところでパスポートを見せることに。その先のセキュリティーチェックは空いていて、過去2度ひっかかったPCのチェックも今回はなし。階段降りて長いトンネルをくぐり、階段をわたってA28まで歩く。長い。H先生は一本後の便。一度ネットにつないで、チューリッヒでの面会アポの確認などのメールを送信。(2009/09/05,
Part 1)
- 出発前日。ルフトハンザのオンラインチェックインがなぜかできない。手慣れたドイツ語圏、普通の荷物はすぐに準備ができるものの、往きの飛行機の中での仕事の準備に手間取る。そんなにできるのか。(2009/09/04)
過去のチューリッヒ 2005年9月(ドイツ日記Part13) 2006年10月(ドイツ日記Part18) 2007年8月(ドイツ日記Part20)
過去のドイツ環境心理学会 2005年(ドイツ日記Part14) 2007年(ドイツ日記Part21)
現地の天気 Zurich weather Dusseldoft weather
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧(〈雑〉いろいろ)